2021年07月14日

ゲームでプレイした化石が目の前に!「ポケモン化石博物館」がすごすぎる!

現在北海道三笠市で開催中の「ポケモン化石博物館」。既に大反響を呼んでおり、年代問わずポケモンファンが訪れています。一体どんな展示が行なわれているのか、見所はどこなのか?編集部のポケモン大好きオタクが実際にその魅力を探りに行ってきました♪


三笠市立博物館で開催中!「ポケモン化石博物館」

現在、北海道三笠市の「三笠市立博物館」で開催中となっている「ポケモン化石博物館」。

人気ゲームシリーズ『ポケットモンスター』に登場する、カセキから復元されるポケモンに関した展示が行なわれています。

カセキポケモンと現実世界の化石・古生物を見比べて、共通点や違いなどを楽しく学べる、ポケモンファンなら絶対に行かなくちゃいけない、今注目のスポットなんです!!

ということで、asatan編集部のポケモンオタクが実際にどんな展示がされているのか探りに行ってきました!!

出典:asatan

 

施設の入口を入ってすぐ左手に、「ひみつのコハク」から復元されたポケモン「プテラ」と、「ポケモン化石博物館」を案内する「発掘ピカチュウ」の模型が!
まるで生きているかのようなリアルな造形で、大人でもついつい見入っちゃいます。

さあそして「ポケモン化石博物館」の展示スペースへ入っていきます!

出典:asatan

 

まず門をくぐっていきなり登場するのは『ポケットモンスター X・Y』に登場する「ガチゴラス」の等身大骨格想像模型!
で、デカい!!!
ちょっとびっくりしてしまうぐらいの大きさ。

実際に「ガチゴラス」と遭遇したらこんな迫力なんだと感じることができるリアルさです。
来場していた子ども達も、真剣に見上げて観察していました♪

出典:asatan

 

こ、これは!!
これを見て分かった人は同年代のはず(笑)
そう!初代『ポケットモンスター』に登場する「かいのカセキ」!!

感動です!
ゲームで所持していたあの化石を実際に目にすることができるなんて(泣)
他のお客さんもいるので冷静を装っていましたが、内心めちゃくちゃ興奮していました(笑)

誰もが「かいのカセキ」か「こうらのカセキ」のどちらにするか悩んだ経験があるはず。

出典:asatan

 

「オムナイト」の等身大模型も展示されています。
かわいい…。

展示スペースにはカセキから復元されるポケモン達について細かく説明が書かれたボードもあり、ポケモンに関する豆知識なんかも知ることができます。
とあるポケモンの祖先が「オムナイト」だと考えられているなんてびっくりする情報も!
なんのポケモンなのかは実際に見に行って確認してみてくださいね♪

出典:asatan

 

まさかの「こうらのカセキ」まで!!
ファン大歓喜(笑)

ここからポケモンを復元していくんですよね。

出典:asatan

 

もちろん「カブト」の模型も!
「カブト」の目って実は4つもあるのは知っていました??

ポケモンファンでもびっくりの情報が盛りだくさんです!

出典:asatan

 

シールドポケモン「トリデプス」の骨格イメージも!
頑丈で分厚い顔の骨を間近で見ることができます。

この分厚さならどんな攻撃も防げそうですね♪

出典:asatan

 

「ポケモン化石博物館」の企画立案者であり、「三笠市立博物館」の主任研究員で学芸員の相場大佑さん。
展示スペースでは「アイバ博士」となった相場さんのキャラクターが、いろんな情報をみなさんに教えてくれます♪

小さい頃からポケモンが大好きだったという相場さんたちの想いが詰まった展示になっています!

ポケモンファンのみならず、どんな世代の方でも楽しむことができる展示になっているので、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

グッズ販売スペースも!

出典:asatan

 

「ポケモン化石博物館」の「ぬいぐるみ 発掘ピカチュウ」をはじめ、展示にちなんだグッズを多数販売中!
あまりのかわいさに編集部スタッフも購入しちゃいました(笑)

子どもは大喜び間違いなしです♪

※グッズは売り切れているものがある場合があります。商品ラインナップ・売り切れ等の最新情報は、「三笠市立博物館」のグッズ紹介ページからご確認ください。

「ポケモン化石博物館」概要

開催場所:三笠市立博物館
住所:北海道三笠市幾春別錦町1-212-1
期間:2021年7月4日(日)~9月20日(月・祝)
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
会期中の休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
※期間中の入館は、ウェブでの事前予約が必要になります。

詳しくはこちら

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!