2022年12月19日

年末年始間近!「年末詣」って知っていますか?

年末年始が近いので神社に参拝に行きましょう! 市内にあるオススメ神社を紹介。


年始に参拝に行くのは初詣。
日本人なら誰しもが長年行っている風習ですね。

それとは別に「年末詣」というものがありますが、知る人は少ないようです。
12月中旬から12月31日までに行く事を年末詣と言います。
目的は1年間の感謝と新年の抱負の報告です。
特に理想とされる日は大晦日。
大晦日以外では、12月14日から30日の明るい時間帯もオススメとの事。

大晦日までに年末詣で感謝をし、
年が明けてから改めて初詣をするというのが本来の在り方です。
又、初詣を年末に行っても特に問題はないそうです。

ちなみに、大晦日の深夜0時をまたがって神社仏閣に参拝・参詣する事を
「二年参り」と言うそうです。

旭川神社

出典:春琴

 

明治26年鎮座、屯田兵ゆかりの神社です。

神社というのは、やはり特別な場所というか
厳かな雰囲気が漂っていますね。

出典:春琴

 

本殿に向かう途中で、由来について知る事が出来ます。

出典:春琴

 

参拝後に、こちらの「おもかる石」をどうぞ。
願いは叶うでしょうか!?

この石があるのはここだけ?
他の神社では見た事がないです。

大抵、最初に持った時と重さが変わらないか
重く感じる気がするのは気のせいだろうか…

※例年、初詣時期は撤去される様です。

出典:春琴

 

敷地内にもう1つある神社です。

参拝者によっては、
こちらにも詣でている方もいます。

出典:春琴

 

駐車場前にあります、社務所です。
お守りの購入はこちらで♪
お祓いなどの受付もこちらです。

出典:春琴

 

駐車場の横にある赤岩です。
綺麗な色をしています。

場所

旭川神社
所在地: 〒078-8261 北海道旭川市東旭川南1条6丁目8−14
電話: 0166-36-1818
駐車場:有

永山神社

出典:春琴

 

遠目からです。
創建は明治24年。

出典:春琴

 

途中にある手水舍です。

本来は身と心を清めてから参拝する、
というのが慣習なのですが、
近頃は水が入っていなかったり、
コロナの影響でこの慣わしを行わない事も多い様です。

出典:春琴

 

こちらの永山武四郎という人物は、
陸軍軍人で華族でもあり、
明治時代に北海道庁長官、第7師団長、
貴族院議員等を歴任した人物です。

出典:春琴

 

本殿です。
厳かな空気が漂っています。

出典:春琴

 

敷地内にあるもう一つの神社です。
「コトヒラ」と読みます。

せっかく訪れたなら、
こちらにも参拝して行きましょう。

出典:春琴

 

駐車場前には広場もありました。

場所

永山神社
所在地: 〒079-8414 北海道旭川市永山4条18丁目2−13
電話: 0166-48-1638
駐車場:有

参拝する際の注意
・鳥居をくぐる前に一礼
・参道は真ん中を避けて歩く
・お賽銭の上に鈴がある時は鳴らしてから、お賽銭を入れる
・二礼二拍手
・自分の住所・氏名(感謝の気持ち、抱負)を心の中で呟く
・一礼
※おみくじやお守りを購入するのは参拝のあと。

これらを含めて今年は是非、
年末詣にも足を向けてみて下さい♪


この記事のキュレーター

30歳になって始めたボルダリング。今まで知らなかったことに後悔したくらいハマってます。新たに見つけた趣味のおかけで、仕事もプライベートも充実中!