2019年09月25日
いつ起こるかわからない自然災害には、準備することが1番の対策!覚えておきたい防災知識を、10個に絞って簡潔に紹介します。
「旭川は地震が少ない町」と言われていますが、昨年9月に起きた胆振東部地震で旭川は震度4を記録。さらに道内全体をおそった【大規模停電】と断水の被害がありました。
私、えすたん(20代女子)も、丸2日間電気が使えなかったので、アイドルグッズのペンライトを灯したり、ガスボンベを買いに行ったり。(売り切れていたけど…)最後は半日ほど【避難所】で過ごしたり…。旭川ではあまり経験がないぶん、非常に不安な時間でした。
しかし地震から1年も経つと、あの時に感じた「あれ買わなきゃ」「これやっておかなきゃ」の気持ちも次第に薄れてきていませんか?私は、買い貯めた水や非常食も減ってきているのに、焦らない自分に気付いてハッとしました…。
そこで!今1度防災意識を高めるため、旭川防災課に聞いた【知っておきたい防災知識】を【10個】に絞ってお届けします。
備えあれば、憂いなしです!
まずはこの4つを行なうようにしてください。
懐中電灯(ライト・ランタンなど)を準備し、断水に備えて浴槽やバケツなどに水(生活用水)を貯めます。停電復旧後に通電火災の危険があるので、ブレーカーは落として電化製品のコードはコンセントから抜いてください。
屋根にたくさんの雪が積もっていると、地震の際に雪の重みで家が倒壊する恐れが高まります。また落雪で避難路がふさがることもあるため、日頃からこまめに雪下ろしや除雪を心掛けることが重要です。
また、停電に伴い暖房器具が使えなくなることが想定されるので、使い捨てカイロや電気を使わない石油ストーブ、防寒具等を準備しておくことが大切です。
駐車スペースや道路の左側に停車し、カーラジオ等から情報を入手してください。緊急避難の必要がある場合は、車のキーは差したままにして徒歩で避難してください。車での避難は緊急車両の走行の妨げになります。
いざという時に、家具の下敷きにならないように配置することが大切です。具体的には、背の高い家具の前方で寝ない。家具の高さ以上の距離を取る。家具の重心を低くする。キャスター式の家具(本棚・ピアノ等)は転倒方向が予測できないため、極力寝室には置かない。出入り口(ドア付近)には家具を置かない、などです。
また、ガラスの飛散に備え、寝室にはスリッパ等を置くことも重要です。
3日分以上の食料と水(ひとり1日3リットル)は、最低限備蓄するようにしてください。可能であれば7日分の備蓄を推奨しています。
家庭内備蓄品の例としては、調理器具(カセットコンロ・ガスボンベ)、衛生管理用品(簡易トイレ)、情報取得用品(モバイルバッテリー・電池式ラジオ)、照明器具(懐中電灯・ランタン)、救急用品(常備薬・市販薬)、日用品(乾電池・ライター)などがあります。
保存期限が長く、調理が不要で経口摂取できるものです。たとえば乾パンなどは常温保存が可能なうえ、加熱なしで缶切りも不要です。また賞味期限が長いもの(およそ5年保存)が多いのも特徴です。満腹感を得やすく、砂糖も含まれているので糖分も補給できます。
『ツナ缶ランプ』と呼ばれるものがあります。(油使用のもの、水煮は不可)作り方は、①缶詰のフタの中心部に穴を開ける(最大1㎝程度) ②穴にひも(こより等)を通し、中の油と接地させる ③火をつけて完成です。缶の容量や使用条件にもよりますが、およそ1時間燃焼可能です。使用後でも中身は問題なく食べられます。
ただ、余震などが続いている時期では火災危険があるため推奨はしません。あくまで非常時の応急的手段と思ってください。
アルファ化米(お湯または水を入れれば食べられるご飯)がメインで、缶詰類は備蓄しておりません。アルファ化米は、およそ4,500食備蓄しています。指定避難所となっている各小中学校等にも置いていて、全部で20,000食あります。災害発生に伴い、避難所開設が必要になった場合において被災者等に配付されます。
本市では市ホームページ・Twitter・FacebookなどのSNSのほかにも、テレビ・ラジオなどの報道機関、広報車でも情報を発信していますのでご活用ください。また、誤った情報を受け取らないためにも、発信元が自治体など信頼できるものであるかを確認してください。
いかがでしたか?
意識としての準備、非常食などのモノの準備をして、いつでも避難できる状態でいるだけで、災害時のパニックや不安を和らげることができるはずです。「自分は大丈夫」と思わず、しっかり備えましょうね。
私もぬかりなく備えます!
取材協力:旭川市防災安全部防災課
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
ぱくたそは人物(男性・女性)や風景の写真、背景に使いやすいテクスチャ素材など、すべて無料でダウンロードができるフリー素材(フリ素)サイトです。あらゆるシーンの写真素材を日々更新しています。25108枚の写真を配布中。
この記事のキュレーター