2023年12月27日

寒い時こそコレ!【旭川】ホッカホカで美味しい♪たこ焼き3選

冬に食べるアツアツのたこ焼きは本当に美味しいですよね。今回は旭川市内にある美味しいたこ焼き屋さんを3軒ご紹介致します!


おた兵衛

Photo:らくださん

 

おた兵衛さんは永山の住宅街にあるたこ焼き屋さんです。

写真のようにわかりやすい外観なので、すぐに見つける事ができます。

お店に入る前に看板で料金が表示されているなんて、ホント良心的ですよね。

味の種類は ●ぼうず ●ソース ●正油 ●しお から選べます。

Photo:らくださん

 

こちらはオーソドックスなソース味。

たこ焼き本体は大阪風でフワッとしており、ソースが絡むと約束された味が口の中に広がります。

関西出身の私にとっては本当に懐かしい味で、食べているとついつい自然と口角も上がってしまうんですよね。

Photo:らくださん

 

こちらはしお味。

とてもシンプルで、塩で食べるとたこ焼きが持つ本来の味がストレートに出てくるので、ダシの効き具合などがわかりやすく楽しめます。

Photo:らくださん

 

こちらはしょうゆ味。

しょうゆ味もしお味に並ぶくらいシンプルな味付けなので、たこ焼き本来の味をダイレクトに味わう事ができます。

おた兵衛さんは大阪のたこ焼きを忠実に再現している、というか大阪そのままの味なので、旭川で粉もん文化に触れたいと思う人には本当にオススメのお店ですね。

店舗情報

住所:旭川市永山六条9丁目1-11
営業:11:00~19:00
定休日:月曜日
駐車場:あり

おやきの冨士屋

Photo:らくださん

 

おやきの冨士屋さんは街中の旭川銀座商店街にあります。

三番館の近くですので、迷う事はないでしょう。

Photo:らくださん

 

お店の名前がそうなので、もちろんメインはおやきなんですが、メニュー表の下のところにひっそりとたこ焼きが存在しています。

10個入りで500円はお得ですよね〜。

Photo:らくださん

 

さて、持ち帰り用の箱に入ったたこ焼きは、セルフでソースをぶっかけるシステムとなっております。

一箱に対してソースは3袋で、量的には本当にちょうど良い感じですね。

マヨネーズ、カツオブシ、青のり等は付属していませんので、自宅で好みに合わせていただく事になります。

Photo:らくださん

 

シュピーンと箱を開けると、たこ焼き君が綺麗に整列しています。

随分行儀が良いなと思ったら、たこ焼きの底面が平らになっている様子。

 

ひとつつまみ上げて確認してみたところ、やはり底が平らでした。

明石焼とも違う、独特の雰囲気を醸し出していますね。

 

お皿に載せ替えて付属のソースと、マヨネーズ&カツオ節を振りかけました♪

食感はたこ焼きというよりお好み焼きに近い感じで、見た目もそうですが凄く独特な雰囲気。

しっとりとした味わいとボリューム感が特徴のたこ焼きは、ちょっとクセになるかも。

おやきの冨士屋さんは、たこ焼きはもちろんおやきもとても美味しいのでオススメですね!

店舗情報

住所:北海道旭川市三条通15丁目左1銀ビル1F
電話:0166-24-4400
営業時間:10:00~19:00
定休日:第1・3・5水曜日
駐車場:なし

たこカラッと

Photo:らくださん

 

豊岡にあるたこカラッとさんはから揚げとたこ焼きの専門店で、コンテナハウス風の外観が特徴のお店です。

のぼりがたくさん立ててありますので、すぐに見つける事ができますよ。

Photo:らくださん

 

こちらがたこ焼きのメニュー表になります。

●ソース ●しお ●正油 に加え ●ネギポン系 ●ネギしお ●明太マヨ とバリエーションがかなり豊富です。

Photo:らくださん

 

まずはソースたこ焼きから。

たこ焼き自体は関西風のふんわり系で、ソースにマヨネーズとカツオ節がうまくからんでいます。

ホッカホカのところをパクつくと本当に「ザ・たこ焼き」的な安定感がありますね。

Photo:らくださん

 

こちらはシンプルなので味のごまかしが効かない「しお」です。

もちろんこちらも風味が良く出汁も効いていて、食べ応えもあり美味しくいただけます。

たこカラッとさんは味のバリエーションが豊富なので、何度も通って色々な味を試してみたくなりますね。

たこ焼き以外にから揚げもありますので、こちらも是非お試し頂きたいです。

店舗情報

住所:北海道旭川市豊岡7条3-4-15
電話:070-3668-4582
営業時間:11:00~18:00(無くなり次第終了)
定休日:日曜日
駐車場:あり

あとがき

たこ焼きといえばチェーン店の「築地銀だこ」さんが有名ですね。

私も大好きで、結構買って帰ったりします。

実は大阪風のたこ焼きと築地銀だこさんのたこ焼きにはコンセプトの違いがあり、大阪風たこ焼きはできたその場で食べる事をメインに考えられており、築地銀だこさんのたこ焼きは持ち帰って自宅等で楽しむことを考慮して作られています。

そのため、築地銀だこさんのたこ焼きは表面を油で揚げて暖かさを閉じ込め、持ち帰り等で少し時間が経過してもあたたかい状態で美味しく食べれるように工夫されているですよね。

そうなんです。あのカリッとした食感にはワケがあったんです。

大阪風の全体がフワッとしたたこ焼きも、築地銀だこさんの表面がカリッとしたたこ焼きも、どちらも本当に美味しいですよね。

おやきの冨士屋さんのたこ焼きも、ちょっと変わっていて個性的で素敵ですね。

寒い季節だからこそホッカホカのたこ焼きを食べたい!

そんな気持ちにそれぞれたくさんの工夫を凝らしてこたえてくれているたこ焼き屋さんには、感謝しかありませんね!


この記事のキュレーター