2024年05月27日

【旭川市】で今話題のチェーン店!くら寿司はオープン初日に行ってきました!

大手飲食チェーンの出店が止まらない旭川。話題沸騰中の2店にお邪魔してきました。


松屋

出典:サク

 

一つ目は『松屋』。

今回私が訪れたのは『大町店』の方です。

最近だと、4条通にも新しくオープン。

なので現在、ここ旭川には合計3つの『松屋』があります。

併設されている『松のや』も大変人気があるので、これからさらに店舗を拡大していく可能性も捨て切れませんよね。

出典:サク

 

注文は、タッチパネル方式。

私はメニュー選びに時間を要するタイプなので、後ろに並ぶ人ができたらすぐに譲ります(笑)。

そこだけ難点(あくまで個人的)でしたが、機械が苦手な方でも簡単にオーダーできそうなくらい、直感的でわかりやすいセルフレジ。

モバイルオーダーといい、どんどん簡略化されていきますよね。

出典:サク

 

富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし(税込み630円)

他の飲食店では見かけない、丸ごと一丁の豆腐が載ったワイルドな一品です。

唐辛子と山椒の効いた麻婆はピリ辛やみつき。

熱々で提供されることもあって、私は額に汗をかきながら頬張りました。

こちらは定番「牛めし」とのコンボメニューなので、両方味わいたい方にオススメですよ。

出典:サク

 

たっぷり明太タルタルチキン定食(税込み890円)

こちらは「かねふくの明太子」とのコラボ商品。

明太の桜色が際立つメニューとなっております。

先ほどの麻婆もそうでしたが、味噌汁などの副菜がセットで付いてくるというのは、個人的にもすごく嬉しいポイントでした。

たっぷりの明太ソースは、チキンを食べ終わった後もお皿に残るほど。

ご飯との相性もバツグンなので、ソースをかけて食べても美味しいんです!

店舗情報

店舗名:松屋 旭川大町店(松のや併設)
住所:北海道旭川市大町1条3-9-29
電話:090-1849-2467
営業時間:24時間営業

くら寿司

出典:サク

 

二つ目は『くら寿司』。

私はオープン初日の2024年5月23日に訪店しました。

店内は人で溢れていて、さすがの人気っぷり。

旭川に初めて出店したということもあるのでしょう。

この時ばかりは、事前に時刻を指定して予約を取っておいたのが功を奏しました。

予定していた時刻より少しだけ遅れはしましたが、無事に食事を楽しむことができて一安心。

出典:サク

 

出典:サク

 

ちなみにこれが、当時の待合席の様子です。

座れない人が半分以上。

ほぼ立ちっぱなしの状況が続きます。

予約を取っていないと、この日はもう諦めるしか無さそうな雰囲気..。

出典:サク

 

出典:サク

 

出典:サク

 

『くら寿司』の特徴は、“安心・安全”なメニュー。

全ての食材において、化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を一切不使用という徹底っぷりなんです。

お寿司に「抗菌寿司カバー」が付けられていたりと、衛生面にも気が配られております。

写真の商品は、「納豆」・「ふり塩熟成まぐろ」・「真いわし」。

どれも丁寧に握られていて、シャリが凍っているなんていうこともありませんでした。

どれも115円なのに、クオリティが高いものばかりでビックリしますよ。

出典:サク

 

出典:サク

 

「皿カウンター水回収システム」へお皿を5枚投入する毎に1回遊ぶことのできる「ビッくらポン!」。

5枚・10枚・15枚...と、その節目にタブレット上でゲームが楽しめるんです。

ちなみに私は合計で31枚を投入。当たったのは1回だけという少々運の悪い結果でした(笑)。

ただ、こういったサービスには子供心をくすぐられるものがありますね。

射的・競歩・金魚すくい。

もし訪れた際は、ぜひ遊んでみてくださいね。

店舗情報

店舗名:くら寿司 旭川4条通店
住所:北海道旭川市4条通4丁目324−2
電話:0166-74-6110
営業時間:11:00〜23:00


この記事のキュレーター

旭川に住んでいます!
よろしくお願いします!