2024年05月11日

思わず写真を撮りたくなる!【剣淵町】の可愛い「ご当地ポスト」と「ご当地カード」

旭川から車で約1時間弱の【剣淵町】へ。剣淵といえば「絵本の里」として「まちづくり」をしていますが、「絵本」をモチーフにした可愛い「ご当地ポスト」が3か所もあるんです♪ また剣淵町でもらえる「ダムカード」「マンホールカード」「かけ橋カード」もご紹介します。是非剣淵町の町を巡ってみてくださいね。


ご当地ポスト

1つ目 「剣淵郵便局前」

出典:あじつけたまご

 

ご当地ポスト1つ目は、「剣淵郵便局前」のポスト。剣淵町のご当地ポストの第一弾のもので2022年4月に設置。
「絵本の里」のポストらしくイラストはティラノサウルスシリーズで人気の絵本作家の「宮西達也」さん。お子さんと共にファンの方も多いのでは?
描かれているのは、人気の絵本のキャラクター達です。宮西さんのイラストは「剣淵町絵本の館」にも直筆のイラストがありますよ。

出典:あじつけたまご
正面「ありんこのアリー」

 

出典:あじつけたまご
左「おおかみとぶた」

 

出典:あじつけたまご
右「ティラノサウルスとアンキロサウルス」

 

出典:あじつけたまご
後ろ

 

ポストの所在地 
剣渕郵便局
【住所】北海道上川郡剣淵町仲町8−4
※(ポストについての連絡先は名寄郵便局【TEL】0570-943-581)

2つ目 「剣淵町役場」前

2つ目のポストは「剣淵町役場」前。2023年11月に設置された一番新しいポスト。旭山動物園の園内のイラストでもおなじみの絵本作家の「あべ弘士」さんが担当。場所柄、町外の人の目に留まる機会が少ないかもしれないのがもったいないところですが、是非剣淵町に寄ったらここもご覧くださいね。

出典:あじつけたまご
役場正面玄関横にあります 小型ポストなので遠くからは気が付きにくいかも

 

このポストのテーマは水の生き物でしょうか?白いポストにイルカやワニ、カモメなどが描かれています。

出典:あじつけたまご
正面 イルカとワニ、ワニの表情がユニーク

 

出典:あじつけたまご
右 飛び跳ねるイルカとカメや魚たち

 

出典:あじつけたまご
上もお見逃しなく

 

出典:あじつけたまご
左 イルカとワニ

 

出典:あじつけたまご
後ろもカモメが飛んでいます

 

ポストの所在地 
剣淵町役場
【住所】北海道上川郡剣淵町仲町37−1
※(ポストについての連絡先は名寄郵便局【TEL】0570-943-581)

3つ目 道の駅「絵本の里けんぶち」

出典:あじつけたまご

 

最後は、「道の駅絵本の里けんぶち」。
何度も来たことはあるけど、ポストなんてあったっけ?そういえば見たことないかも?
どこにあるんだろ~?

出典:あじつけたまご
あっ!あれかな?
柵に隠れてちょっと見つけづらいかもしれませんが、隣にコカ・コーラの自販機が目印 小型サイズのポスト

 

入口の左手のスロープの所にありました。今度はキレイな青色のポストです!
想像以上に可愛いポストだったので嬉しくて小躍り(笑)ちょこんと乗ったウサギが可愛いです!

出典:あじつけたまご
正面 青いポストを見るのは初めてかも?

 

出典:あじつけたまご
「ムーニャ」と言います

 

2001年けんぶちふるさと絵本賞を受賞した「ムーニャとほしのたね」という絵本の作者の「佐藤正人」さんが直筆で描いたもの。2022年11月に設置されました。ポストの上には絵本の主人公のうさぎの「ムーニャ」がいます。赤いハートを抱えた姿がなんとも愛らしいです。ここには屋根があるので「ムーニャ」が雪に埋もれることはないですね。

出典:あじつけたまご

 

出典:あじつけたまご

 

出典:あじつけたまご
近くで見ると直接描かれたものとわかります

 

出典:あじつけたまご
後ろもバッチリ可愛いのでお見逃しなく!

 

素敵なポストでした♪夢がありますねぇ。すっかりウサギの「ムーニャ」のファンです。私の「推しポスト」になりました。

出典:あじつけたまご
道の駅のピアノにも「ムーニャ」のイラストが

 

ポストの所在地 
道の駅 「絵本の里けんぶち」
【住所】北海道上川郡剣淵町東町2420
【TEL】0165-34-3811
※(ポストについての連絡先は名寄郵便局【TEL】0570-943-581)

ご当地カード 

「ご当地ポスト」が気になったあなたは、「ご当地カード」にも興味があるはず!道の駅でこんな情報をGet!

出典:あじつけたまご
道の駅「絵本の里けんぶち」取り扱いご当地カード早見表

 

剣淵町で「マンホールカード」と「ダムカード」とさらに「かけ橋カード」を配布しているそうです。(「かけ橋カード」は初耳!)
※配布場所は曜日等で異なりますので、確認してくださいね。(1人1枚で住所名前等の記載が必要。)

ダムカード (西岡ダム)

出典:あじつけたまご

 

出典:あじつけたまご

 

「ダムカード」は剣淵町にある「西岡ダム」。※道の駅けんぶちでもらえるのは「土日祝日のみ」です。
【配布場所等】
『土・日・祝日』
・「道の駅絵本の里けんぶち」(北海道上川郡剣淵町東町2420)
・5月~10月9:00~18:00/11月~4月9:00~17:00

『年末年始除く平日』
・「上川総合振興局旭川建設管理部士別出張所」(北海道士別市西4条北1丁目)
・9:00~12:00/13:00~17:00

【問い合わせ】上川総合振興局旭川建設管理部士別出張所 TEL0165-23-2191

かけ橋カード (岩尾内大橋)

出典:あじつけたまご

 

かけ橋カードは士別市旭町にある「岩尾内大橋」。
【配布場所等】
・道の駅「絵本の里けんぶち」(北海道上川郡剣淵町東町2420)
・5月~10月9:00~18:00/11月~4月9:00~17:00
【問い合わせ】北海道道路メンテナンス会議事務局建設部 道路維持課 保全係 TEL:011-709-2311(内線5379)

マンホールカード (剣淵町)

出典:あじつけたまご

 

マンホールカードは「剣淵町絵本の館」で配布しています。実際のマンホールやポケモンのご当地マンホールも見ることができますよ。

出典:あじつけたまご
「剣淵町絵本の館」

 

出典:あじつけたまご
剣淵町ご当地マンホール 描かれているのは剣淵町の「キャンペーンガール」のぷっちーなで本名はアリエル・プチ・サンタ・ロサ・デ・リマちゃん♪

 

出典:あじつけたまご
ポケふたのマンホールも

 

マンホールカード
【配布場所等】
・「剣淵町絵本の館」(北海道上川郡剣淵町緑町15−3)
・10:00~17:00(毎週水曜日・年末年始除く)

※絵本の館休館日の『水曜日のみ』 
・剣淵町役場建設課窓口(北海道上川郡剣淵町仲町37−1)
【問い合わせ】 TEL0165-34-2121

こういったスポットがあるとドライブも楽しくなりますね。是非剣淵町へおでかけしてみませんか?


この記事のキュレーター

札幌生まれ札幌育ちの主婦です。
夫の転勤により初の道北暮らしです。
道北の美味しいものや子連れのおでかけ場所など
お伝えできたらと思います。
趣味はフリーペーパーを熟読、各地のソフトクリーム探訪。