2025年01月31日

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】ちょっとそこまで〜深川ドライブ編〜

旭川周辺には温泉施設がいっぱいありますね。軽いミニ旅行気分で日帰りでランチを楽しみながら温泉を満喫するのも悪くないハズ。今回は旭川のお隣り深川市の施設を紹介致します。


中国料理 志峰飯店

Photo:らくださん

 

さて、まずはお昼ご飯を食べるために深川に向かいます。

車でだいたい40分くらいでしょうか。やってきました中国料理「志峰飯店」さんです。

11時30分開店ですので、逆算して10時半過ぎに旭川を出発。

お店に到着したのが11時25分でしたが、駐車場はすでにほぼ満タン。

いやはや、人気の高さが伺えますね。

Photo:らくださん

 

そんな志峰飯店さんですが、人気の理由は中国の調理国家資格特一級の免許を持つシェフが腕を振るう、本格中国料理の美味しさなんですよね。

中国料理の本場の味を身近に味わえるのは本当に嬉しいところ。

写真はメニューの一部になりますが、定食類のページを紹介させて頂いています。

Photo:らくださん

 

今回は「マーボー豆腐定食」(税込1190円)を注文させて頂きました。

定食のご飯の量は基本大盛りなのですが、今回注文時に普通盛りに変えて頂いております。

ちなみにメニューにある「四川マーボー豆腐定食(激辛)」も大変人気があるんですが、私は辛い料理があまり得意ではないので激辛ではない普通のタイプのものを選んでいます。

Photo:らくださん

 

普通タイプのマーボー豆腐ですが、見た目はかなり本格的に辛そうで、色や雰囲気なんかは完全に「四川激辛マーボー豆腐」に見えてしまいます。

しかしながら、これは実際に食べてみるとびっくりするくらい口当たりが良く食べやすいんですよね。

Photo:らくださん

 

とにかく辛いというよりスパイスの効き具合と素材の味の重なり具合が本当に絶妙で、コクと旨みが凝縮された厚みのある美味しさなんですよ。
風味の奥行きが凄くあるので、独特のピリ辛さに刺激されて食がドンドン進む感じになります。

辛さの度合いとしては、もちろん全然辛くないというワケではないんですけど、それほど後を引かない程よさがありますので、ひょっとすると辛い物好きの人にとっては一段階上の四川激辛マーボー豆腐の方が合うかも知れませんね。

見た目より断然食べやすく美味しいマーボー豆腐ですので、私のように辛いものが苦手な人にもお勧めできる一品です。

施設情報

住所:北海道
北海道深川市8条10−9
電話:0164-22-3119
営業時間:
11:30~15:00(LO 14:00)/17:00~21:00(LO 20:00)
定休日:
月曜日(月曜日が祝祭日の場合は営業し、翌日火曜日休業)
駐車場:あり

天然温泉 深川イルムの湯 ( アグリ工房まあぶ )

Photo:らくださん

 

先程の志峰飯店さんのある深川の市街地から道の駅方面へ向かい、国道12号線を交差して高速道路入口を通り越したところにあるのが「アグリ工房まあぶ」さんです。
深川市街地から車で10分くらいでしょうか。周囲は自然豊かな雰囲気になります。

ちょっとややこしいのですが、アグリ工房まあぶさんが施設全体の名称で、その施設内に「天然温泉 深川イルムの湯」さんがあります。
ですので、目指す場所は看板通り「アグリ工房まあぶ」さんで、写真にある入口から建物に入ると温泉にたどり着きます。

Photo:らくださん

 

日帰り入浴の料金は、大人(中学生以上)500円・小人(小学生)300円・シルバー(65歳以上)400円。

温泉内にはリンスインシャンプーとボディーソープの用意がありますので、タオル一本用意していけばOKという感じになりますね。
忘れた方はレンタルでフェイスタオルとバスタオルを200円で借りる事もできますよ。

温泉質は弱アルカリ性冷鉱泉で、肌に優しいことから”美肌の湯”とも呼ばれています。

Photo:らくださん アグリ工房まあぶパンフレット近影

 

イルムの湯さんにはサウナがあるのも嬉しいところですね。
じっくり時間をかけて汗を流す事ができますよ。

もちろん内風呂以外にも露天風呂もありますので、冬の時期には特に楽しめますね。
写真にある壺湯に入れば、ちょっとしたマイ露天風呂気分になり、山々に囲まれた雰囲気でのんびりした時間を楽しむ事ができます。

”美肌の湯”と呼ばれるだけあって確かに肌あたりが良く、ピリつかない優しい泉質なので安心して湯船に浸かれてしまいます。

Photo:らくださん

 

風呂上がりの体を休める休憩所も広々としているので、のんびりくつろぐことも可能です。

家族単位でも大人数でのグループ訪問でも、もちろんお一人様でも十分楽しめちゃいますね。

何より施設が非常に綺麗で清潔に保たれていますので、不快な感じが全然しないのが良いところでしょうか。

アグリ工房まあぶさんは夏場キャンプもできますので、温泉付きキャンプ場を探されている方には持ってこいかも知れませんね。

施設情報

住所:北海道
深川市音江町字音江600
電話:0164-26-3333

営業時間:10:00~22:00

定休日:なし
駐車場:あり

今保羅喫茶

Photo:らくださん

 

さて、温泉で汗を流したら、食べたくなるのが冷たいモノですよね。

そんなこんなで深川市街地まで戻ってきました。

「今保羅(こんぽら)喫茶」さんはJR深川駅前のロケーション、駅から徒歩約2分くらいの場所にあります。
ちょっと昭和レトロ風で、店内にはJAZZが流れていておしゃれな雰囲気のあるお店です。

Photo:らくださん

 

メニュー表は写真の通りで、マスターがワンオペで切り盛りしておられますので比較的シンプルにまとまっています。

冷たい飲み物でケーキセットにするか、ちょっと、いやかなり悩みましたが、ここはやはり初心に戻ってパフェをオーダーすることにしました。

Photo:らくださん

 

コチラが今保羅喫茶さん特製のパフェ(税込1000円)です。

一般的なパフェとは一味も二味も違う独創的なパフェですが、甘いもの好きのマスターさんが工夫を凝らして創られたのがこのパフェなんですよね。

スプーンですくい上げるごとに色々な味があふれ出します。
アイスの味はメロン、いちご、ピスタチオ、コーヒー風味の4種類。そこに冷凍のフルーツが散りばめられているので、いちごやベリー系の酸味が刺激になり、また冷凍バナナの食感も面白く、次に何が出るのかワクワクする楽しさがあって、コレがまた良いんですよ。

お店の静かな雰囲気が温泉で温まった体に凄く合っていて、パフェでクールダウンするのは本当に贅沢な時間だと感じました。

店舗情報

住所:北海道
深川市2条9-13
電話:0164-22-5794

営業時間:11:00~20:00

定休日:水曜日

駐車場:なし ( 向かいに市の無料駐車場あり )


この記事のキュレーター