2020年12月18日

寿しランチ2軒、数量限定「ニジマス押し寿し」のご紹介です。

ランチ時間になり、のぼりを見たらお店に入りたくなってしまいますね。 1,000円でランチのできるお寿しやさんを2軒ご紹介しますね。 数量限定で発売になった「ニジマス押し寿し」を早々とゲットしましたよ。


三好寿し

撮影 ハマちゃん

 

お寿し屋さん1,000円ランチの、のぼりを見つけてワクワクして入りましたよ。♪
3条15丁目辺りで買い物をしていてみつけました。

撮影 ハマちゃん

 

わっ!
立派なランチ寿し(^^♪

撮影 ハマちゃん

 

メニューをみてまたワクワクして、爽やかな職人さんの動き手さばきにうっとりして待っていました。
それぞれに好きなものを注文しカウンターの中の手さばきにみとれていましたよ。

撮影 ハマちゃん

 

おまかせミニ天丼セット!
ボリューミーでしたよ。
お寿しは、さすが「三好寿し」1,000円でランチできるなんて最高ですね。
気になる方は是非どうぞ!

撮影 ハマちゃん

 

おまかせちらしセット!
美味しそうで、あっという間に箸を割ってしまいあっ!ちょっと待ってでやっと画像残せましたよ。(笑)
プリプリ感と、新鮮さがリピート決定でしたよ。(^^♪
そうそう、もう一つ!カウンタ―の中の爽やかさが抜群でしたよ。♪

【三好寿し】
住所:旭川市4条通15丁目右9
電話:0166-23-5668
営業:11:00~14:00 17:00~22:00(コロナ対策で変わることもあるかもしれませんお電話で確認を)
定休日:水曜日
駐車場あり

一寿し

撮影 ハマちゃん

 

1,000円の寿しランチの看板を見て早速中へ
1時半を過ぎていたのでました密ではありませんでしたが、時間的にまだランチ大丈夫かどうかを確認しました。

撮影 ハマちゃん

 

ベテランの女将さんが、「海鮮まきセット」でいいですかと聞いてくれたのでそれで決まり。
ランチメニューは、もう一つあるようでしたが聞くタイミングを逃してしまいましたよ。(笑)

撮影 ハマちゃん

 

おやおやなんというボリューム感で、茶わん蒸しか思ったら「蟹シュウマイみぞれ蒸し」で
最後まで熱々がおいしかったですよ。
お吸い物は、ランチで格式高く「土瓶蒸し」をいただくなんてお洒落ですね。
舞茸がたっぷりの出汁がよくでていて最高したよ。

【一寿し】
住所:旭川市豊岡4条6丁目11-9
電話:0166-31-5788
営業:11:30~23:00(ランチタイム・11:30~14:00)
定休日:第1・第31木曜日(コロナ対策で変わることもあるかもしれませんのでお電話で確認をしてくださいね。)
駐車場あり

比布スキー場・雪番屋

撮影 ハマちゃん

 

比布スキー場のすぐ隣にある「雪番屋」ごぞんじですか?
ここで、地元食材を使ったランチ600円、ニジマス親子丼(あら汁付き)800円・【ニジマス押し寿し(800円込)数限りあり】が登場したという情報をキャッチ出かけました。

撮影 ハマちゃん

 

エゾシカ肉カレー・エゾシカ肉シチューも美味しそうでしたよ。
比布町内で養殖業とワナ猟師でもあるのでメインの食材は完全自給していますよ。
次回楽しみです。

撮影 ハマちゃん

 

撮影 ハマちゃん

 

予約で「ニジマス押し寿し」をゲットしましたよ。♪
ニジマスが好きなので、なかなか手に入らない押し寿しは、淡白なニジマスの美味しさが
たっぷり出ている押し寿しでした。
早い時間がおすすめします。

撮影 ハマちゃん

 

他にも気になるメニューが沢山あり、次回は、何を食べようかな(笑)
コロナ対策もキッチリされていて密にならずにゆっくりできますよ。

【雪番屋】
住所:上川郡比布町北8線
電話:0166-85-4227
営業:8:30~15:00
駐車場あり

https://www.facebook.com/nijimasupippu/

地図は、「比布スキー場」と、「レストランほくれいロッジ」と同じ位置ですよ。

比布スキー場

撮影 ハマちゃん

 

ついでに、スキー場の「レストランほくれいロッジ」にもよってきましたよ。

撮影 ハマちゃん

 

コロナ対策もばっちりで美味しいそうなメニューがいっぱいでしたよ。
大空の下のスキーと、ランチを楽しんでみませんか?

【比布スキー場】
住所:上川郡比布町7線17号
電話:0166-85-3056
営業:9:00~16:00 
   ナイタ―営業は、12月中旬から2月末まで16:00~21:00
【レストランほくれいロッジ】
営業:10:00~20:30(LO20:00)3月は、15:30(LO15:00)

http://www.town.pippu.hokkaido>ski>nental


この記事のキュレーター