2022年04月16日

春に多い【ヒグマ】の目撃・被害!安全に身を守る方法とは?

ヒグマの目撃や被害って意外と春にも多いんです。「旭川なら安全でしょ?」と【安心しているアナタ!】。決してひとごとではないですよ! 市内でも毎年40件近い目撃例があるんですから! 今回は市内のヒグマ出没情報を始め、遭遇しないための注意ポイントなどを紹介します。身を守るためにも最後までしっかりチェックして!


意外と多い! 旭川市内でのヒグマの出没

4月中旬の江丹別。もし、ここにヒグマが潜んでいたとしても、すぐには発見できないことが予想される
出典:asatan

 

ヒグマによる人身被害は意外と多く、道内では【約30年の間に40件もの負傷・死亡例】が発生しています。

また、旭川市内においては昨年度【90件ちかくの出没情報】が発表されました。

出没が確認されたエリアの内訳は、東旭川の倉沼から瑞穂地域周辺、西神楽地域周辺、東鷹栖周辺、神楽や神居、曙などの旭川中心部に近いエリアでも目撃例があります。

ヒグマの目撃・被害は春と秋に多く発生する傾向にあり、【春は山菜採り】、【秋はキノコ狩り】など、人が山へ立ち入る機会が増えるためであると考えられています。

また、ヒグマも【春は冬眠明け】、【秋は冬眠入り】の時期であるために、エサを求めて活発に活動することも要因のひとつとされています。

ヒグマに出逢わないようにするためには

①事前にヒグマの出没情報を確認

 

山・林などへ出掛ける場合は、行く予定のエリアのヒグマの出没情報を確認しましょう。

旭川市の公式HPで出没情報が確認できるほか、実際に出没が確認された場所(現地)には【ヒグマに注意!】などの看板が設置されています。

②複数で行動する

ヒグマの存在にすぐに気付けるよう、また、万が一の場合に備え単独行動は避けましょう。

③薄暗い時間帯の入山・入林を避ける

ヒグマは主に夜行性のため、夕暮れから早朝までの山・林への立ち入りは避けましょう。

④人がいることをヒグマに気付かせる

 

昼間でも山林にヒグマが潜んでいる可能性があります。鈴やラジオなどの音が出るものを身に付ける、同行者と大きな声で話すなどが有効とされています。

⑤ヒグマの痕跡を見つけたらすぐに引き返す

フンや足跡など、ヒグマの痕跡を見つけたらすぐさま引き返しましょう。近くにヒグマがいる可能性があります。

⑥ごみを捨てない

弁当・菓子・ジュースの空き缶などは、ヒグマの絶好のエサ。呼び寄せてしまうきっかけとなるため、ごみは必ず持ち帰りましょう。

また、春はヒグマの目撃・被害が増える季節のため、北海道では2022年4月1日(金)~5月31日(火)を春のヒグマ注意特別機関と設定し、普及啓発を行なっています。

以上の行動を徹底し、ヒグマから身を守りましょう。

もしヒグマに遭遇したら?

 

※確実に安全な対処法ではありません。一般的に有効とされる対処法を紹介します

①まずは落ち着く

冷静な判断をするためにも、まずは慌てず、落ち着きましょう。

②ヒグマが遠くにいる時は静かにその場を去る

気付かれないように、静かに立ち去りましょう。

③ヒグマに刺激を与えない

「大声を出す」「走る」「石を投げる」などはNG。ヒグマを驚かせないようにしましょう。

④近くにいる場合はヒグマの目を見ながら後退

背中を見せて逃げると本能的に襲ってくる場合があります。近くにいる場合はヒグマから視線をそらさず、ゆっくり後退しましょう。

また、よく言われる「死んだフリをする」は、NGといわれています。

 

おわりに

今回は市内のヒグマ出没情報を始め、遭遇しないための注意ポイントなどを紹介しました。

市内でも意外と目撃例が多いこと、春に多く出没する理由などわかっていただけたでしょうか?

外出が増えるこの季節、自分の身を守るためにも、入山・入林する際などにはしっかりと準備をして出かけて下さいね♪

暖かくなるこの時期は【カラス】に注意! 気を付けるポイントは? | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/1172

桜の季節も終わり、ポカポカ陽気が続いていますね♪ 外で散歩やジョギングなどをする人も多いのではでしょうか。でもこの時期は【カラス】の繁殖期のために、住宅街などでカラスに襲われる被害が増えているんです。今回はカラスの生態や【襲われないため】の注意するポイントなどを紹介します。

春から増える! エゾシカとの衝突事故にはどう注意する? | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/943

ニュースでたまに見かける、エゾシカと自動車の衝突事故。秋に多いイメージがありますが、意外と春先も少なくないんです。今回は旭川市近辺の昨年の事故状況を始め、事故を起こさないために注意するポイント、事故が発生した時の対応などを紹介します。


この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!