2021年07月26日

暑い日の天婦羅そば3軒食べ比べ!

暑い日が続きますね、冷たいざるそばと熱い天婦羅とのコラボの天婦羅そばを食べ比べしてみましたよ。 暑い日こそ、カレー蕎麦・かもセイロが好きなのですがちょっと趣向をかえてみましたよ。 それぞれのお店に、技ありでしたよ。 皆さんもゆっくり朝寝しての遅めのランチには「天婦羅そば」をチョイスしてみませんか?


そば処 四条庵東店

撮影 ハマちゃん

 

令和元年10月に移転オープンした店内は、エアコン完備で清潔感たっぷりでコロナ対策もばっちりで昼休憩なく営業していましたよ。

撮影 ハマちゃん

 

メニューは、一応見ましたが今日は「天婦羅そば」と決めていたので連れが迷っていましたが、即決しましたよ。

セットものが人気のお店らしいですよ、特に「かつ丼と、蕎麦セット」が人気のようですよ。

撮影 ハマちゃん

 

天婦羅を揚げる時間くらいで前客もいたのですが、いいタイミングで「天婦羅そば」出ていきましよ。♪

いざ!熱いうちに3本も入っているエビをまずはさっくりといきましたよ。

皆さんは、天婦羅そばを食べる時はまずは、お蕎麦ですか?天婦羅ですか?

お蕎麦の量が多いことには驚きましたが、天婦羅藻も熱く、大根おろしもたっぷりで少し多め!と思いながら美味しくてすっかり食べてしまいました。

蕎麦湯も、ドロドロ感ありでおいしかったですよ。

*そば処 四条庵東店*
住所:旭川市東4条8-1-10
電話:0166-76-6930
営業:11:00~20:00
金曜日休み
駐車場あり

そば処 一源東4条店

撮影 ハマちゃん

 

撮影 ハマちゃん

 

入口からのメニューの見やすさ分かり易さに感激しましたよ。

サンプルポップのやまやまが食欲をそそりますね、さぁ!中に入ってみましょうね。

撮影 ハマちゃん

 

メニューのバラエティーさが凄すぎで食べる前からリピート決定しましたよ。

撮影 ハマちゃん

 

早速、メニューを見ると、気持ち変わりそうなくらい好きなセットものがたくさんありますね。

ぶれずに「天婦羅そば」を注文しましたよ。

4品の天婦羅がついていて、お蕎麦用の汁と、天つゆが別々についていてこれはこれでまたおいしいく、あっさりとお蕎麦をいただいて2種類の楽しみ方ができましたよ。♪

いつもは、お蕎麦用の汁に天婦羅もつけて食べる時も多かったような気がしましたがこんな感じも美味しくいただきましたよ。

*そば処 一源東四条店*
住所:旭川市東四条11-1-9 大橋ビル 1F
営業:11:00~14:30 17:00~19:30
毎月第1・3月曜日
11:00~14:00(昼のみの営業)
日曜営業
定休日 火曜日
営業時間は、季節などにより変わることがありますので、お電話などで確認してくださいね。

笑場庵

撮影 ハマちゃん

 

音威子府の「黒い蕎麦」を思い出させる,田舎蕎麦が名高いですね。

初めての訪問ですよ。

通りに面していますがなかなか駐車スペースに空きがなく入れていませんでしたよ。

勿論、「天婦羅そば」を注文、聞いてはいましたがどんな感じのお蕎麦か、ワクワクしますね。

撮影 ハマちゃん

 

あら♪お洒落な器にドキ!としましたよ。

フムフムやはり聞いていた通りの「音威子府そば」を思い出させる黒い田舎蕎麦でしたよ。

のどこしよく、食感がよく美味しいお蕎麦でしたよ。♪

ここも、天つゆと、蕎麦汁は別にセットされていてセンスのいい感じの配膳にアッパレを感じましたよ。

まだの方は是非一度お出かけくださいね。

撮影 ハマちゃん

 

かもセイロが好きな私はしっかりメニューを見てきましたよ。

次回は、もうメニューが決まっていますが(笑)、6月1日~「すだち蕎麦」が登場なのでもしかすると、「すだち蕎麦」になるかもしれませんのでまた、お知らせしますね。

お楽しみに待っていてくださいね。

撮影 ハマちゃん

 

あらら!このスィーツものがせませんね。♪

そばがきも、好きなので次回は、絶対にこれも食べたいので時間調整して出かけますね。

*いなか蕎麦 笑場庵*
住所:旭川市宮前1条4丁目12-35
電話:0166-85-7837 営業:11:00~19:00 (14:30まではランチメニューあり)
月曜日は、定休日
駐車場あり

おまけ:音威子府道の駅 天北龍

「音威子府そば」は、北海道音威子府村の美味しい軟水を使い、蕎麦の麺が黒く、独特の風味と香り 、強いコシが特徴で、各種メディアに何度も取り上げられた全国的に有名なお蕎麦ですよ。
「音威子府道の駅」でも、食べられますよ。

住所:中川郡音威子府村字音威子府155番地(国道275号沿い)
電話:(01656)5-3111
休館日 毎週火曜日、年末年始(12/29~1/7)
※10月〜3月末まで臨時休業あり
開館時間 9:30~17:00(4月~9月)
9:30~16:00(10月~3月)
スタンプ
押印時間 24時間押印可能
登録年月日 平成5年4月22日(1993年)【登録番号12】

https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/458


この記事のキュレーター