2019年12月12日
冬本番。温かい食べ物がいっそう恋しくなりますね。 気を惹く美味しいものがいろいろある中、とりわけ有り難く感じるのが生姜風味。それをたっぷり使った、いかにも身体が温まりそうな滋味あふれる一杯を紹介します。
買物公園エリアではお馴染みのラーメン店。
あのお弁当屋のあるビルの奥にあります。
以前は生姜ラーメンというメニューがあったのですが、近頃導入された券売機に見当たらないぞ。
あ、なるほど、ラーメン750円とトッピング生姜50円を買えばいいのか。
これなら醤油、塩、味噌、好きな味の【生姜ラーメン】が食べられるね。
お馴染みの澄んだスープに浮かぶたっぷりの生姜。画像を見ただけでも生姜の香りが漂ってきそう。
すっきりとした風味のスープと生姜の相性は抜群です。美味しくて何度もスープをすすってしまいます。
店名:ラーメンすがわら本店
住所:旭川市7条通7丁目七福ビル1F
電話:0166-22-4710
営業時間: 11:00~22:00 日祝11:00~20:00
定休日:月曜日(月曜祝日の場合は翌日)
旭山動物園、東門駐車場に隣接した同店。ウッディなスキー場ロッジで、雪景色を眺めながらの食事は格別です。ここのラーメンは麺もスープも昔ながらの味わいといった風情がして、とても気に入っています。
ラーメンのお手本のように添えられた具の合間に、たっぷりと添えられた生姜。
すっきりと醤油が香るスープにこれが溶け込んだその味わいは、爽やかにスパイシー。
ラードが絡んでくるのでまろやかでもあります。
生姜を一気に溶かしてしまうもよし、レンゲに注いだスープに少しずつ混ぜて味わうもよし。
冬の動物園見物の冷えた身体で味わった日には、忘れられない一杯になること請け合いです。
店名:レストハウス雪の村
住所:旭川市東旭川倉沼11-28
電話:0166-36-1941
営業時間:10:00~16:00
定休日:旭山動物園の閉園期間
駐車場:あり
さて、こちらは蕎麦。3条通6丁目交差点、まさにさんろく街の顔ともいえる老舗から、生姜の香る一杯を紹介します。
海苔とともに生姜が添えられています。
それらが溶け込んだつゆは、華やかな磯の風味に、生姜がきりりと効いて得も言われぬアクセントに。
すっきり柔らかな喉越しの更科そばの味わいをより高めています。
花巻そばというと、本来はかけそばにもみ海苔をちらしたものというのが定義ですが、まれに生姜や茗荷を薬味として添える店もあるようです。
そうした点から、同店の花巻は、はま長流の花巻ということになりましょうか。
同店に通う筆者もこれがお気に入りで、リピート率高し。
店名:はま長本店
住所:旭川市3条通6丁目左10
電話:0166-22-2731
営業時間:11:30~25:30
定休日:日曜日
市内では比較的新しいお店。
美味しいとの噂を聞きつけ訪ねてみれば、ファンが多いようでお店はけっこうな賑わい。
自分も結構好きなんですよね、背脂の浮いたタイプ。
ふと気づけば、あるじゃありませんか、壁の張り紙に【生姜ラーメン】。
浮かぶ背脂といかにも柔らかそうなチャーシュー。どれもこれも身体を温めてくれそうなムードたっぷり。
まよさわといえば、その特徴は背脂と一味唐辛子。
これらに生姜が加わるとどうなるか。
期待は高まります。
とにかく美味しい。
さらりとしつつコク豊かな醤油スープ。
これに生姜がごく自然に溶け込んでいて、何とも豊かな口当たり。
すべてが整って食べやすいんです。するすると完食してしまいました。
店名:まよさわ
住所:旭川市東光1条2丁目5-15
電話:0166-56-2915
営業時間:11:00~15:00、17:30~20:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
ロータリーから旭橋に向かう道すがら、揺れる暖簾がおいでと誘います。
市内でここを外しては【生姜ラーメン】を語れません。
何たって店名にそれを冠している位ですから、市民にはよく知られた生姜ラーメンの店。
お店も老舗感たっぷりな佇まいです。
生姜の香りはほんのりと。
同店のそれは生姜ラーメンといっても、あまり生姜生姜してないところがいい。
生姜がやんわりと旨みのあるスープのコクと相まって、なんともまろやかな風味に。
その食べやすさたるや、あっという間にどんぶりの底が顔を出し、もう一杯いけそうと食欲を掻き立てます。
店名:生姜ラーメンみづの
住所:旭川市常盤通2丁目
電話:0166-22-5637
営業時間:10:30~14:00、17:00~18:30/日曜11:00~17:00
定休日:不定
生姜は、その風味の美味しさだけでなく、血行を促進し体を温めてくれるという薬効成分が期待できる嬉しい食材。だからこそ、今の季節に美味しく感じるんでしょうね。
今回紹介したものは、どれも自店の持ち味と生姜の相性を活かした美味しさがたっぷり。
じっくりと味わってみませんか。
この記事のキュレーター