記事総数:192
公開中の記事
ドライブが好き、加えて行先での楽しみはご当地のラーメンというアナタ。日ごとに春の訪れを感じる頃、どこかに行きたいとうずうずしているアナタへ。らくらく日帰り&お腹も満足な情報をお届けします。
JR北海道が昨夏、特急型気動車「キハ183系」の定期運行を2023年3月17日をもって終了すると発表。旭川とも縁の深い車両で、これを惜しむ鉄道ファンは多い。筆者もそのひとりで、勿論、黙ってはいられない。
親愛なる飲兵衛の皆様。世間は賑わいが戻りつつあり、そろそろ羽を伸ばしているご同輩も多いのではないでしょうか。ところで、ちょっと時間が空いた時や休日など、我らがルーティンは「ちょい飲み」ですよね。今さら若輩の私めがという感じも否めませんが、使い勝手の良いちょい飲みスポットをご紹介。
古くから市民に親しまれてきた老舗の多い3-8小路(さんぱちこうじ)。それどこ?という方がいるかもしれないが無理もない。何せ小路に愛称がついたのは5年前のこと。でも、記事を見れば「ああ、あそこね」と一目瞭然。そんな3-8小路から3店をピックアップ、ランチの様子をご紹介します。
エビフライ。皆さん好きですよね。それが証拠に、トンカツあるところ、必ずと言っていいほどエビフライがある(何と「とんかつ井泉」さんにも)。カレーも然り。カツカレーがあればエビフライもという店は結構ある。ということで、人気店のエビフライカレーをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください
少しずつ日差しも強くなり、雪解け間近を思わせる頃となりました。が、映える丘「美瑛」にはまだまだ冬の情緒にあふれています。撮りに出かけてみませんか。※筆者はアマチュアなので写真の出来はそれなりです。ご容赦を
ときは2月後半。随分と春めいても来ましたが、まだまだ寒い日も。そんな時は油断せずにしっかりと身体を温めたいもの。ということでラーメンの中でも特にこれは温まるよ〜というアイテムをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので予めご了承ください
まちなか(中心市街地)のランチ事情の最新版!! 近頃、お馴染みの店の新メニューや新たに買物公園に加わった店のランチをご紹介。
話は昨年晩秋のこと。お得な乗り放題乗車券を使って、東は留萌、南は美唄へと1日たっぷりと列車を乗り倒し、さらに飲んだり食べたりの珍道中を綴ります。
ふわっとスパイシー【キーマカレー】旭川まちなかのおすすめ3皿
カレーでありながら、他のカレーとは一線を画す独特な存在感。その違いは食材か、食感か。まちなかのお店を舞台に、キーマカレーの魅力に迫ります。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください
味噌・塩・醤油。よくあるラーメンとは一線を画す魅力たっぷりな美味しさ。それが担々麺だ。ここのところ辛味噌ラーメンにハマっているふりをして、実は担々麺も探求していた筆者の、旨かった録をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承下さい
周囲には企業のオフィスの多い市中心部5条通。お昼ともなれば働く人たちが思い思いのランチスポットへと向かう光景が。実は筆者もその一人だったりします。ということで、古くから通い続けているおすすめ店、そして嬉しい、既存店のランチ開始の情報をお伝えします。
新年会もひと息ついた、という頃でしょうか。お店で美味しいものを食べるのが好き、という方には再び、のんびりマイペースで過ごせるムードが戻ってきましたね。ということで、おすすめのお店をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承下さい。
寒い時期には、いや、季節を問わず食べたくなる、中毒性さえ感じる辛さの魔力。昨秋の記事UPに引き続き、またもや元来は醤油派の筆者がつい注文してしまった辛味噌ラーメンをご紹介。 ※情報は取材当時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので予めご了承ください
カレーの揚げ物トッピングはトンカツのみにあらず。ということで筆者もお気に入り、カレーに合うカツ&フライの魅力を紹介いたします。
温かいそばの中でも、とくにあつあつで身体が温まりそうなもの言えば「あんかけそば」。食べ応えがあって美味しいですよね。ということで、この時期とくに美味しい人気店の「あんかけ」メニューをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください
どこに行ってもとんかつを食べたい「とんかつLover」に贈る、とんかつグルメのアンソロジー。その美味しさに筆者の心も揺れた、おすすめの3品をご紹介します。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承下さい
【オードブルに好適】旭川生まれのチーズ&ソーセージが買える店
おうち飲みの機会が増える頃。オードブルを作るなら、チーズとソーセージは欠かせません。その美味しさに筆者もハマる、旭川生まれのアイテムをご紹介しましょう。
1年の節目となる年末年始。プライベートや仕事など会食の機会も増えますね。とくに思いのある方とのひとときは、美味しいものを堪能しながらゆるりと過ごしたいものです。そこで、確かな和食を提供しつつ気軽にくつろがせてくれる和食の美味しいお店をご紹介。 ※情報は訪問当時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください
HSM(ホットサンドメーカー)。昔からある調理器具ですが、近年のキャンプブームでじわり人気だとか。面白いのはホットサンドだけでなく色んな料理が作れるところ。筆者も愛用するコレで、旭川のお店の味を使ったリメイク料理を作ってみました。