市役所や市議会などの、旭川の行政に関するお知らせや、病院・交通・防災などなど、旭川で暮らす人たちが知っておくと何かと役に立つ旭川のニュースをお伝えします。
旭川ニュースに関連するキーワード
旭川市議会 旭川市広報広聴課オフィシャル 旭川市消防団 旭川市農林整備課オフィシャル2/6(木)~2/11(火)に行われる第66回旭川冬まつり。魅力満載のステージイベントやアクティビティ、関連イベント等についてご紹介します。 ※実施内容は予定であり、変更の場合があります。 【詳細】旭川冬まつり実行委員会(5の7 旭川フードテラス2階 観光課内 25・7168)
10/21~25にかけて、21か国23のデザイン都市から48人が旭川に集まり、創造的な都市づくりや連携強化を図る会議を開催しました。会議や交流の様子を紹介します。 【詳細】2024UCCNデザイン都市旭川会議開催実行委員会 65・7047
第66回旭川冬まつりが令和7年2月6日(木)~11日(火)に開催されます。冬まつりに参加して、冬の感動を一緒に届けませんか。
”あさひかわの日常 ” をテーマに7/1~8/18に実施しました。応募総数553点の中から選ばれた、グランプリ・準グランプリ・各部門賞をご紹介します。【詳細】広報広聴課 25・5370
中央図書館は、平成6年の新築・開館から今年で30周年を迎え、市民の暮らしのすぐそばで本の魅力を伝え続けてきました。今回はそんな30年間の歩みを振り返ると共に、便利なサービスや記念イベントを紹介します。 【詳細】中央図書館(常磐公園 22・4174)
2024年9月28日(土)に開催された『高校生アイデアコンテスト』。その様子を少しご紹介します!
北の恵み 食べマルシェ2024の見どころをご紹介します。 【詳細】北の恵み 食べマルシェ実行委員会 73・9840
巧みな技術で私たちの暮らしを支える職人たち。経験を重ねるごとに魅力を増す、技能の世界を紹介します【詳細】産業振興課 65・7047
8月・9月はあさひかわ食育推進月間。新米の収穫も始まり、旬の野菜もおいしい季節です。旭川の「おいしいもの」を食べて、体にもおいしい生活を! 【詳細】健康推進課 26・2397
いざという時のために,心構えや制度,各種手続きについて学んでみませんか?
リアル&ダイナミック!下水処理!~日量約14万㎥の水を処理せよ!!~
市内だけではなく周辺5町の下水まで一気に処理する超巨大施設「下水処理センター」(神居町忠和)。しかし、下水処理の仕組みはよく知らない、という方もいるのではないでしょうか。家庭の水使用量が激増し、処理量も増える8月。下水処理の仕組みと、あまりに広く大きいダイナミックな姿をリアルにお伝えします!【詳細】水道局総務課 24・3160
旭川市LGBTQ LINE相談のご紹介です。 お気軽にご相談ください。
女の子/女性の居場所づくり始めました。
美しいだけじゃない。心に残るまちづくりのために。~旭川市デザインシステムを導入
2019年にユネスコ創造都市ネットワークに加盟した旭川市。統一感を持ったデザインで情報を国内外に広く効果的に伝えていくことで、市のブランド力やシビックプライド※の向上に繋げるため「旭川市デザインシステム」を導入します。今回は、取組みを統括する方の思いなどを紹介します。※市民が都市や地域に対して持つ誇りや愛着。【詳細】産業振興課 65・7047
旭川市Instagramフォトコンテスト2024~あさひかわの“ココ”がすき~
“あさひかわの日常” に焦点をあてたフォトコンテストを実施します。「あさひかわといえば!」という魅力が伝わる作品をはじめ、地域や人の温かさ、活気を感じてもらえるような作品をお待ちしています。【詳細】広報広聴課 25・5370
女性を対象にしたLINE相談が始まりました。 詳細をご紹介します♪
★=申込が必要です 【詳細】産業振興課 65・7047
今夏も全国的に気温が高くなるとの見通しの中、熱中症は屋外だけでなく、室内にいるときでも発症します。場合によっては死に至ることもある熱中症ですが、正しい知識を持ち行動することで防ぐことができます。【詳細】健康推進課 26・2397
ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2024~あなたの暮らしの中にある‶デザイン"を見つけてみませんか。~
北海道らしいさわやかな季節の6月に「あさひかわデザインウィーク2024」を開催します。家具・クラフトをはじめ、建築や機械金属、食や観光など、ものづくりのまちならではのデザインイベントです。今年は「Life with.」をテーマに、より多くのモノ・コトとのコラボレーションを楽しめるイベントを企画しています。 主催 あさひかわデザインウィーク実行委員会 74・3355
一般廃棄物最終処分場は、家庭から出される燃やせないごみや粗大ごみなどの埋立処分を行う、私たちが衛生的な生活を送る上でなくてはならない施設です。 現在の処分場(江丹別町芳野)は、令和12年3月に埋立期限を迎えることから、市では次期処分場の整備に向けた検討に取り組んでいます。今回は、処分場の整備方針、埋立容量や処分場の形式など、基本的な整備の方向性を整理した基本計画を策定しましたのでお知らせします。【詳細】清掃施設整備課 25・9751