リアル&ダイナミック!下水処理!~日量約14万㎥の水を処理せよ!!~

リアル&ダイナミック!下水処理!~日量約14万㎥の水を処理せよ!!~

市内だけではなく周辺5町の下水まで一気に処理する超巨大施設「下水処理センター」(神居町忠和)。しかし、下水処理の仕組みはよく知らない、という方もいるのではないでしょうか。家庭の水使用量が激増し、処理量も増える8月。下水処理の仕組みと、あまりに広く大きいダイナミックな姿をリアルにお伝えします!【詳細】水道局総務課 24・3160


下水処理センターは汚水処理施設と汚泥処理施設の2つがあります

汚水処理

みんなが流した水の終着点が、下水処理の出発点!
見学では入れないところまで特別に取材許可をいただきました!

1 大きなゴミを取りのぞく!

START ここで水量を調節します

家庭だけでなく店舗や工場などの排水に加え、周辺5町の排水が全てここに流れ込みます。この入口からすでに轟音が響き、臭いも感じます

大きいゴミをすくい上げる機械

最初に驚くのは、建物はもちろん中の機械や設備が全て巨大なこと。まるで重工業の工場のようですが、大量の汚水処理にはこうした設備が必要です

1週間に処理する泥やゴミ、砂はなんと5t!

2 泥を沈めて水と分離する

一口に汚水処理といっても、水とゴミや泥は分離してそれぞれ別の処理を行います。この「最初沈でん池」では流れて来たばかりの下水を溜め、2時間かけてゴミや泥を沈めます

注意!ここが一番臭い!
でもみんなが使った水なんだよね

3 その汚れとニオイに微生物が大活躍!

汚水をきれいにするときに大活躍するのがバクテリアなどの微生物。水に空気を送ることで元気になった微生物が汚れを食べ、泥状の「フロック」に。重いフロックは水に沈み、次の工程がスムーズに!

フロックは約2時間で沈み、上澄みの水はかなり澄んだ状態に。
臭いが弱くなっている!

活躍する微生物は日々違うので職員さんたちが毎日調整!
寒い冬は特に大変なんだ

空気を送る機械

4 魚が住めるくらいまできれいな水に!

魚が泳いでる!臭いもない!
あの汚れた水が…信じられない

水質検査をして水がきれいになっているか確認。最後に塩素で消毒して魚が住めるくらいまできれいにした水を川へ

GOAL 放流
全工程を終えるまで12時間!

汚泥処理

水と分離した泥は専用の処理工程に進みます

下水の中には大量のゴミや泥があるから別々に処理するんだって!

1 泥やフロックを集める

2 汚泥から出たメタンガスを抽出

微生物の働きで出たガスは施設の燃料に

3 薬品や圧縮で泥を脱水

スクリュー状の機械で圧縮し、薬品も加えて泥の水分を減らします。これを脱水汚泥と呼んでます

4 泥を燃やして灰にする

燃やすことでニオイはなく、量は脱水汚泥に比べて約1/20に。灰は処分場に運搬。一部はセメントの原料に

下水道の豆知識

敷地面積は…

スタルヒン球場10個分!

移動は…

汚水処理施設から汚泥処理施設までは地下を自転車で移動!

市内の下水管はどれだけ長いの?

下水は地中に張り巡らされた下水管を通ります。市内の総延長は、なんと約1,927km。半世紀以上をかけて整備しました。直線距離で、旭川~東京間を往復した距離よりも長いのです

下水処理センターがこの場所にある理由って?

センターが神居町忠和地区にある利点は市内でも比較的標高が低いこと。ほとんどの下水は高低差で自然にセンターまで流れつくため、ポンプで汲み上げる回数が少なくて済むので処理コストが節約できます。また「川が近い」のも利点。処理したきれいな水を、隣の石狩川に速やかに放流できるのです

トイレの水がここに来るまでの時間は?

実感しにくいですが、皆さんの家の水洗トイレとセンターは下水管で直結していて、今この瞬間も流れています。ではトイレの水がセンターにたどり着く時間は?例えば旭川駅からだと、たった1時間!旭山動物園からでも2時間20分と、とても短い時間で処理が始まります

1日の処理量約14万㎥ってどのくらい?

想像がつかない水量ですが、身近な例では、常磐公園にある「千鳥ヶ池」のなんと11面分!この量を毎日処理しています 

千鳥ヶ池

下水処理を見学してみませんか?

 市水道局の広報を担当している石山さんにお話を聞きました。
 「最初の下水処理センターは昭和39年の亀吉地区に建設され、人口増に伴い昭和56年から現在の建物が稼働しました。その後40年以上にわたって、生活排水、ホテルや事業所などの排水から、環境や市民の生活を守り続けています。生活する中でよく目にするのは上水道だと思いますが、上下水道どちらが不十分でも市民生活は成り立ちません。ぜひこの機会にセンターを見学して興味をもっていただけるとうれしいです。見学の際は下水処理センター(62・3554)に事前予約をお願いします」。

旭川市水道局 総務課
石山香織さん

新しく増えました!マンホールカード

 知る人ぞ知るマンホールカード。本市でも発行しているのはご存じでしたか? 実は本年度から新たに、旭山動物園の動物をモチーフに描かれた可愛らしいカードが登場しました。さあ、配布場所にGO!

平成29年発行
配布:バナナ館(下水処理センター敷地内)

令和6年発行
配布:旭川観光物産情報センター(JR旭川駅内)

こちらでも情報発信中!

X

Facebook

この記事のキュレーター

関連するキーワード


旭川市 あさひばし

関連する投稿


2024UCCNデザイン都市旭川会議 開催報告

2024UCCNデザイン都市旭川会議 開催報告

 10/21~25にかけて、21か国23のデザイン都市から48人が旭川に集まり、創造的な都市づくりや連携強化を図る会議を開催しました。会議や交流の様子を紹介します。 【詳細】2024UCCNデザイン都市旭川会議開催実行委員会 65・7047


冬まつりに参加しませんか

冬まつりに参加しませんか

第66回旭川冬まつりが令和7年2月6日(木)~11日(火)に開催されます。冬まつりに参加して、冬の感動を一緒に届けませんか。


【11月27日~】旭川市で道路除雪の相談会開催

【11月27日~】旭川市で道路除雪の相談会開催

2024年11月27日(水)から旭川市内で開催される『道路除雪の相談会』のご紹介です。


除排雪のお知らせ

除排雪のお知らせ

今年度の除排雪体制や、除雪に関するルール等をお知らせします。【詳細】土木事業所 36・2244


【数量限定】あさっぴーコラボピンバッジ発売中!

【数量限定】あさっぴーコラボピンバッジ発売中!

数量限定で販売されている旭川冬まつり2025公式記念ピンバッジのご紹介です。


最新の投稿


【旭川市】冬はやっぱり鍋!一人ランチが楽しめるお店

【旭川市】冬はやっぱり鍋!一人ランチが楽しめるお店

この時期定番の料理といえば鍋ですよね。鍋料理がランチで味わえるお店があったら行きたくなりませんか?今回は旭川市内で一人でも行きやすい鍋のランチをご紹介します。


【2月28日まで】JR富良野線に乗ると沿線観光施設がお得に利用できます!

【2月28日まで】JR富良野線に乗ると沿線観光施設がお得に利用できます!

2024年12月14日(土)から2025年2月28日(金)まで開催される『この冬はJR富良野線に乗ってお得に楽しもう!』のご紹介です。


【1月30日まで】旭川市中央図書館で上川のアウトサイダーアート展開催

【1月30日まで】旭川市中央図書館で上川のアウトサイダーアート展開催

2024年11月30日(土)から2025年1月30日(木)まで旭川市中央図書館で開催されている『上川のアウトサイダー展』のご紹介です。


ペン先が2本?最新文房具の発想と使い勝手が良すぎて驚愕!

ペン先が2本?最新文房具の発想と使い勝手が良すぎて驚愕!

学生にも社会人にも欠かせない文房具。それぞれお気に入りの物を使用しているかと思いますが、最新の文房具がなかなかすごい!見たことがないような面白い発想の文房具などをご紹介します。


旨み成分コハク酸が豊富に含まれたアサリを使った麺料理3品

旨み成分コハク酸が豊富に含まれたアサリを使った麺料理3品

アサリには旨み成分のコハク酸が豊富に含まれています。アサリの酒蒸しやアサリのお味噌汁もおいしいですよね。今回は、そんなアサリを使った麺料理を紹介します。


コープ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!