【身近な芸術作品】イラストの世界。

【身近な芸術作品】イラストの世界。

いま旭川と札幌の美術館でイラスト展が開催されています、日本で有名な「江口寿史」と世界的に有名な「キース・へリング」のイラストの世界を堪能してきました。


江口寿史イラストレーション展「彼女」

撮影:も~ちゃ

北海道立旭川美術館で開催されている、江口寿史さんのイラストレーション展「彼女」観てまいりました。

なんと言っていいのか分かりませんが、俺は美術館と言うところには、ほぼ行った事がありません(笑)少なくとも旭川の美術館は初めて来ました!

ついでに言うと江口寿史さんは「ストップ!!ひばりくん!」くらいの知識しかありませんでした。じゃ何をしに?って感じですが、涼しい場所を求めて行きました。すいません(汗)。

慣れない場所に、少し緊張しながらの入場。ちなみに平日に一人で行きました。
撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

このイラストレーション展は撮影がOK!ってのがスゴイ!なんか太っ腹~って感じを受けます(フラッシュ撮影NGなどの制約はあります。)

さっそく「ひばり君」を発見!懐かしい!と言うか、俺の知ってる絵とはかなり違う、こんなに綺麗な絵でなかったな。

しかも「彼女」と言うタイトルだけど、初めに見たのが女装の男の子とは(笑)。

撮影:も~ちゃ

まぁすごい数の展示物!全部で400点あるらしい! しかもどれも見入ってしまうものばかり。

いくつかのブースに分かれていて「マンガからイラストレーションへ」「美少女のいる風景」「ワインを持った女たち」などなど、まったく見飽きる事のない作品展です。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

いたる所にある美少女のイラスト、しかも見せ方が素晴らしい。

立て看板のイラストは見た瞬間、圧巻! しかも見たことのあるレコードジャケットのイラストや広告のポスターなど、見どころが満載!

撮影:も~ちゃ

あまり画像をたくさん載せてしまうと、見に行く楽しみを減りそうなので、このくらいにしておきます。

 たっぷりと時間に余裕を持って行くことをオススメいたします!

「江口寿史イラストレーション展は今年の9月5日(日)までの開催です。

観覧料は、一般 1,200円、高大生 700円、中学生 400円、小学生以下無料(要保護者同伴)

団体割引やリピーター割りなどもあります。詳しくはHPを確認してください。

美術館情報

住所:旭川市常磐公園内
電話: 0166-25-2577
開館時間:9:30-17:00(展示室への入場は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合翌日が休み)
HP: https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/abj/

アート×コミュニケーション=キース・ヘリング展

撮影:も~ちゃ

札幌にある「札幌芸術の森美術館」で開催されている「アート×コミュニケーション=キース・ヘリング展」へ ドライブがてら行ってきました。

ここは以前にも来たことがある美術館です。ちょっと懐かしい。 キース・へリングのイラストはもともと好きでトートバックとか使ったりしてましたね。

普通に生活してたら、どこかかしらで見かけた事があるイラストが多いです。

撮影:も~ちゃ

こちらも館内の作品は撮影OK!(フラッシュ撮影NGなどの制約はあります。)

なんでしょうか、イラスト展って撮影は良いものなのか?って勘違いしてしまいそう。

この美術館は、まぁ広いから、展示作品も大きいものがドン!と展示されていて見ごたえたっぷり!

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

どの作品も「あ~見たことある!」って感じる事が多いですね。

作品の合間にキース・へリングさんについての記事や生い立ちなども詳しく載っていますので、これも見どころの一つでした。

展示作品の中には、立体アートの様な物もあり、迫力があります!そしてどの角度から見ても、面白い形をしています!
撮影:も~ちゃ

これも同じように、あまり画像を載せると、行く楽しみが減るのでこのくらいにしておきます。

興味が沸いた方はぜひ札幌芸術の森美術館へ足をお運び願いたいです。

他にこの施設内にはその名の通りに「芸術の森」があってかなり広大な敷地に現代アートがたくさん展示されてあり時間があるなら、ぜひともこちらもご覧いただきたい。


あとこちらに車で行かれる場合は駐車場代金が掛かりますのでご注意ください。

駐車場(600台収容)は1車両1回につき普通車500円、大型車1,200円


開催期間:9月26日(日)まで

入館料:一般 1,500円(1,300円) 高校・大学生 800円(600円) 小・中学生 500円(300円)

※当日券は会場でお買い求めください。

※()内は20名以上の団体料金

※65歳以上の方は当日料金が1,300円(団体1,100円)になります。年齢のわかるものをご提示ください。

※障がい者手帳をお持ちの方は、当日窓口でご提示いただくとご本人と付き添いの方1名が無料になります。

美術館情報

住所:札幌市南区芸術の森2丁目75番地
電話:011-591-0090
開館時間:9時45分~17時30分
     (9月は17時まで、入館は閉館の30分前まで)
休館日:なし(キース・へリング展開催中は無休)
HP: https://www.hbc.co.jp/event/keithharing/

あとがき

今回はいつもと違い、美術館なんて似合わない場所に行ってみましたが、思いのほか楽しめました!
しかもかなりの長い時間しっかりと観る事が出来て大満足でした。
これを機会に、外の美術館にも行ってみようかなぁ~なんて思ってます。

これからは秋になり芸術に触れるのもいい時期ではないでしょうか?

この記事のキュレーター

主に旭川市で食べ歩きをしている一般人。

年に400軒以上のお店に出かけた情報でオススメな飲食店を紹介!
ランチや飲み屋探しの参考になった嬉しいです♪

フリーランスでライターの仕事もしております。
ご要望や記事の感想はインスタグラムのDMでいただけると嬉しいです。
インスタのマークにリンクされていますので是非!

関連するキーワード


芸術 展示会

関連する投稿


【12月7日まで】井上靖記念館で映像化された井上作品展開催

【12月7日まで】井上靖記念館で映像化された井上作品展開催

2025年6月7日(土)から12月7日(日)まで旭川市の井上靖記念館で開催されている『映像化された井上作品Ⅱ』のご紹介です。


【6月29日まで】旭川市博物館で企画展『お菓子の道具~落雁からカルメ焼きまで~』開催

【6月29日まで】旭川市博物館で企画展『お菓子の道具~落雁からカルメ焼きまで~』開催

2025年5月31日(土)から6月29日(日)まで旭川市博物館で開催されている『第101回企画展 お菓子の道具~落雁からカルメ焼きまで~』のご紹介です。


【6月9日まで】旭川市民ギャラリーで25道展旭川美術会展開催中

【6月9日まで】旭川市民ギャラリーで25道展旭川美術会展開催中

2025年6月4日(水)から9日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催されている『25道展旭川美術会展』のご紹介です。


【5月31日~】旭川市中央図書館で秋山拓也絵画展開催

【5月31日~】旭川市中央図書館で秋山拓也絵画展開催

2025年5月31日(土)から7月30日(水)まで旭川市中央図書館で開催される『秋山拓也絵画展開催』のご紹介です。


【5月17日~】ギャラリープルプルで旭川のデザイン 旭川のモノづくり展開催

【5月17日~】ギャラリープルプルで旭川のデザイン 旭川のモノづくり展開催

2025年5月17日(土)から7月6日(日)まで旭川市のギャラリープルプルで開催される『旭川のデザイン 旭川のモノづくり』のご紹介です。


最新の投稿


【6月26日】女性に対する暴力や離婚問題、差別などが無料相談可能

【6月26日】女性に対する暴力や離婚問題、差別などが無料相談可能

2025年6月26日(木)に行われる『女性の権利ホットライン』のご紹介です。


【7月31日まで】旭川市文化賞受賞候補者を募集中

【7月31日まで】旭川市文化賞受賞候補者を募集中

旭川市では、2025年7月31日(木)まで、令和7年度旭川市文化賞の受賞者を募集しています。


【6月2日OPEN】春光台に自家焙煎コーヒーカフェがオープン!

【6月2日OPEN】春光台に自家焙煎コーヒーカフェがオープン!

2025年6月2日(月)、旭川市春光台4条8丁目に『シロネココーヒー』がオープンしました。


ここでしか味わえない?【旭川近郊】深川スイーツ食べ歩き

ここでしか味わえない?【旭川近郊】深川スイーツ食べ歩き

旭川のお隣にある深川市には、スイーツの美味しいお店がたくさんあります。それほど遠い場所でもありませんので、ドライブがてらにちょっと覗きに行ってみませんか?


店主のセンスが光る!旭川市の素敵なお店

店主のセンスが光る!旭川市の素敵なお店

休日にひとり時間を満喫したい、美味しいパンを買いたい。そんなときにオススメな、店主のセンスが光る!旭川市の素敵なお店をご紹介します。 今回は店内撮影NGのお店があるので、素敵な店内は行ってのお楽しみ!


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!