ふわもち大福あつまーれ♪旭川・士別・名寄のおすすめ「大福」3選

ふわもち大福あつまーれ♪旭川・士別・名寄のおすすめ「大福」3選

和菓子の中でももっちりとした大福とみたらしが大好きです。老舗和菓子店が多い旭川。旭川市内のおいしい和菓子屋さんを教えて頂いたので、初めて行ってみました。また、遠出をした際に立ち寄った道の駅で見つけたおいしい大福もご紹介します。


餅菓子専門 おぎ乃

Photo:まみ@writer

創業約70年以上。
「おぎ乃」は、お餅やお団子、桜餅、のし餅を販売している工場直売所です。

場所は亀吉。
国道12号線のコンビニエンスストア・ローソンと大塚製薬ビルの間を住宅街に向けて走ると左手にあります。
お店の前に駐車スペースがありますよ。

Photo:まみ@writer

ショーケースには、大福やのしもち、串団子や、桜餅が並んでいました。
串団子は、見本が置かれていて冷蔵庫で商品を保管しています。

どれもおいしそうですが、いちご大福と串団子を買ってみました。

Photo:まみ@writer

やわらかな大福の中には、練乳入りの白餡が。
餡に包まれた赤いいちごがとってもかわいい!

いちごミルク味の大福は、子どもたちが大喜びして食べました。
4つ入って333円。
甘ずっぱっくて柔らかくて、やさしい味わいです。

「おぎ乃」は、あさひかわスイーツスタンプラリーの参加店

Photo:まみ@writer

「あさひかわスイーツスタンプラリー」とは、スタンプを2個以上集めて応募すると、抽選で参加登録店のスイーツを購入できる商品券が当たるイベントです。

今年は41のお菓子屋さんが参加。
スタンプ帳は、参加登録店舗にあります。

旭川市内でお気に入りのお店の応援や、まだ行ったことのないお店を知るチャンス。
参加してみませんか?

「あさひかわスイーツスタンプラリー」
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/asahikawa.sweets/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/asahikawa.sweets

*Shop info*
店名:餅菓子専門 おぎ乃
住所:旭川市亀吉2条1丁目4-16
電話:0166-22-0468
営業時間:8:30~19:00
定休日:日曜日

道の駅 羊のまち 侍・しべつ

Photo:まみ@writer

旭川から車で約50分。
2021年5月にオープンしたばかりの新しい道の駅です。

国道沿いの街中にあるので、すぐに目につきました。

Photo:まみ@writer

道の駅の売店に、パンと一緒に並んでいたのがこちらの大福「つくも4号豆大福」です。
つくも4号とは、士別で誕生した新しい品種の大豆のこと。
全国的にも珍しい茶色い大豆は、甘みがありコクのある豆です。

Photo:まみ@writer

士別産のもち米・小豆・大豆を使った大福は、炊き立てのご飯のようなもち米の味わいが伝わりました。
作っているのは、士別市内のお菓子屋さん「もり屋菓子店」です。
もり屋菓子店では、つくも4号大福の販売はしておらず、道の駅限定なのだとか。
立ち寄った際は、ぜひ購入してみて。

「道の駅 羊のまち 侍・しべつ」にポケふた発見

Photo:まみ@writer

『ポケふた』は、1枚1枚がオリジナルデザインで、それぞれ世界に一つだけのマンホール。
北海道には26の市町村に『ポケふた』があり、旭川市の一番近くは比布町です。

そしてその次に旭川から近いのが、この士別市の道の駅。
ロコンとメリープが描かれていました。
気になる方はぜひ!

道の駅*Shop info*
店名:道の駅 羊のまち 侍・しべつ
住所:士別市大通東5丁目440-23
電話:0165-29-2225
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休

道の駅 もち米の里 なよろ

Photo:まみ@writer

士別市内の道の駅から車で約15分。
名寄市にも道の駅があります。

名寄市はもち米の生産と作付面積が日本一。
道の駅の名称も「もち米の里 なよろ」となっています。

Photo:まみ@writer

名寄産のもち米を使った大福は「ソフト大福」。
18種類の味わいがあり、道の駅の中にずらりと並んでいます。

一番人気は、こしあんが入った白。
続いて、よもぎ・ゴマ・かぼちゃ・ハスカップ・バターコーンなど。

Photo:まみ@writer
どれも食べてみたかったのですが、わたしは白といちごを買いました。

Photo:まみ@writer

いちごは「とちおとめいちご」を使ったソースを使っています。
いちごの風味がいっぱい!
お餅は柔らかく餡はなめらか。

後を引く味わいのソフト大福です。

「道の駅 もち米の里 なよろ」のお隣に直売所あり

Photo:まみ@writer

「道の駅 もち米の里 なよろ」の入り口横には、地元野菜の直売所があります。
採れたての農産物がいっぱい。
道の駅と合わせてお立ち寄りください。

*Shop info*
店名:道の駅「もち米の里☆なよろ」
住所:名寄市風連町西町334番地1
電話:01655-7-8686
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休

大福を食べてほっこりしませんか

お茶にぴったりの大福。
おいしかった旭川市内のお店、士別、名寄のお店をご紹介しました。
暑い夏、冷たいお茶と共に大福を食べたら疲れも癒されそう。
おいしいお店があったら、ぜひ教えてください。

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連するキーワード


大福 士別 名寄

関連する投稿


【旭川市】和菓子好きも納得のリピート確実大福3つ

【旭川市】和菓子好きも納得のリピート確実大福3つ

和菓子の定番大福。今回は旭川市内で購入できるおすすめの大福を3つご紹介します。


【士別市・多寄町】美味しいお蕎麦たべませんか?【士別グルメ】立ち寄りスポットも

【士別市・多寄町】美味しいお蕎麦たべませんか?【士別グルメ】立ち寄りスポットも

この時期になると美味しい「お蕎麦」が食べたくなりませんか? 美味しいものと食材を求めて、今回は【旭川】から車で1時間弱の【士別市・多寄町】へ。どれを食べても満足すること間違いなしの人気のお蕎麦屋さんと野菜などが買える直売所にも寄ってきましたよ♪


期間限定!梅×あんこ?旬の食材を使った大福と可愛すぎる夏ドリンク

期間限定!梅×あんこ?旬の食材を使った大福と可愛すぎる夏ドリンク

暑い夏は甘い物で体力を回復したくなりますよね♪今回ご紹介するのは梅とあんこを合わせた珍しい大福と可愛すぎるドリンク。仕事中のお昼休みや休日のおやつにおすすめですよ♪


国産赤肉メロン使用のトロッとシュー!今しか食べられない期間限定商品【旭川市】

国産赤肉メロン使用のトロッとシュー!今しか食べられない期間限定商品【旭川市】

6月も期間限定で今しか食べることができない商品がたくさん!今回は国産赤肉メロン使用のシュークリームや限定ドリンクなど、絶対食べておきたい商品をご紹介します!


【旭川】売切れの可能性大!急いで買いに行きたい菓子店2つ

【旭川】売切れの可能性大!急いで買いに行きたい菓子店2つ

売り切れることが多い人気商品と聞くとつい気になって購入してしまいますよね。今回もそんなおすすめの商品をご紹介します!お正月にもおすすめなお餅も紹介しますよ♪


最新の投稿


【3月27日~】旭川市民ギャラリーで旭川西高等学校校外展開催

【3月27日~】旭川市民ギャラリーで旭川西高等学校校外展開催

2025年3月27日(木)から4月1日(火)まで旭川市民ギャラリーで開催されている『旭川西高等学校 写真、書道、美術 校外展』のご紹介です。


郊外の居酒屋に寿司屋♪地元で人気のお店を紹介です♪【旭川市】

郊外の居酒屋に寿司屋♪地元で人気のお店を紹介です♪【旭川市】

中心部ではない、ちょい郊外にある居酒屋に寿司屋が熱い! 春が近くなり、お出かけしやすい時期になってきました。 そこで、ちょい郊外まで足をのばしてみませんか? 地元で人気のお店を3軒紹介です!


【旭川市】コスパ最高!北海道どらやき3種類

【旭川市】コスパ最高!北海道どらやき3種類

小さいころからドラえもんが大好きで、漫画(全45巻)を20周はしているわたしは、どらやきが大好物で目がありません(笑)。そんなわけで今回は、「毎日食べても飽きない!」と思うほど、安くておいしいどらやきの紹介です。


【旭川】全10種紹介!カフェやテイクアウトで味わえるスイーツ

【旭川】全10種紹介!カフェやテイクアウトで味わえるスイーツ

雪どけが進み、ようやく運転しやすい季節に入ってきましたね♪今回はドライブがてら行くのにおすすめな旭川と近郊で楽しめるカフェ&テイクアウトスイーツをご紹介します。気になったスイーツはぜひ食べに行ってみてくださいね♪


【4月1日営業再開】旭川市忠和4条7丁目のアラビゴ珈琲忠和店が営業再開

【4月1日営業再開】旭川市忠和4条7丁目のアラビゴ珈琲忠和店が営業再開

2025年4月1日(火)、昨年閉店した旭川市忠和4条7丁目の『アラビゴ珈琲忠和店』がオープンしました。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!