【室蘭/函館】旭川からドライブ 景色の良いカフェ3選

【室蘭/函館】旭川からドライブ 景色の良いカフェ3選

旭川からドライブ旅行で洞爺湖に宿泊し、そのまま室蘭、函館まで行ってきました。 景色がとても良いカフェへ行ったので、今回はそちらを紹介します。


室蘭へ

旭川から国道12号、国道453号経由で美唄、支笏湖を通り洞爺湖で一泊。
そして翌日、洞爺湖から北海道縦貫自動車道/道央自動車道経由で室蘭へ向かいました。Googleマップでは59分の道のりです。
因みに旭川から室蘭への最短距離は、北海道縦貫自動車道/道央自動車道 経由で3時間2分となります。

【室蘭】宮越屋珈琲 MUTEKIROU

写真:豆助

ずっと気になっていた、室蘭市にある絶景のカフェ「宮越屋珈琲 MUTEKIROU」です。
宮越屋珈琲は旭川にも店舗があります。
買物公園通りのオクノの1階に入っていて落ち着いた雰囲気でコーヒーを楽しめますよ。

さて、こちらの宮越屋珈琲 MUTEKIROUですが、店内はシックな雰囲気でジャズが流れていました。
カウンターを見ると目に入るアンプ!高級な音響システム!
そして棚にはレコードやCDがズラーっと並んでいました。
また、奥にはグランドピアノもあり、生演奏もされているのかなと思いました。

写真:豆助

写真:豆助

そして、特筆すべきはなんといってもこの景観。
太平洋と白鳥大橋を見ることができるんです!
こちらはテラス席に出て撮った写真ですが、店内の広い窓からもこの景色を見ることができます。

写真:豆助

今回頼んだメニューは、ローストビーフサンドのセット1400円です。
サンドウィッチのセットなのでドリンクが付きます。写真に写ってはいませんが、筆者はアイスコーヒーを注文しました。
因みに同行者もサンドウィッチのセットを注文していました。

とろけるチーズがローストビーフと絡み合ってそれを包むサクサクのパンと一緒に食べると、もちろん、美味!
アイスコーヒーは濃い目のお味で美味しくいただきました。

店内に流れるジャズを聴きつつ絶景を見ながら飲むコーヒー。
素敵なひと時に、つい、長居したくなってしまいます。
室蘭に行く際には是非、立ち寄って頂きたい場所です。
また、旭川の宮越屋珈琲にも久しぶりに立ち寄りたいなと思った筆者でした。

店舗情報

住所:〒051-0035 北海道室蘭市絵鞆町2丁目11−1
電話:0143-27-0001
営業時間:平日/11:00~17:30,土日/11:00〜18:30
定休日:不定休
駐車場:あり


【函館】cafe 海と硝子

さて、室蘭から函館へ向かいます。
北海道縦貫自動車道/道央自動車道 経由で2時間47分の道のりです。

次に紹介する絶景カフェは、函館市にある「cafe 海と硝子」です。
JR函館駅からは車で10分程です。

写真:豆助

こちらも海が一望できるカフェで、集合住宅の1階にあります。
(ここに住んでる方、毎日この絶景を見ているのかと思うと羨ましいです…)

店内では硝子細工のアクセサリーなどの作品が売られていました。
奥にはガラス張りの窓があり、海が広がっています。

写真:豆助

店内は混んでいましたが、待たずに座ることができました。
やはりここは、映えを狙ってカラフルドリンクを注文。

写真:豆助

ドリンクホルダーやお店の名前のアクリルスタンドを無料で使うことができ、映え写真を撮れました。
カラフルドリンクは、海色ライチカルピス(右)と海色ライチグレープフルーツ(左)
どちらも700円です。
筆者は海色ライチカルピスを注文しました。
綺麗な2層をずっと見ていたいところですが、混ぜて飲みます。
カルピスにライチの風味が加わって、とても爽やかなドリンクでした。

途中で店内が空いてきて、人気の席に移動しますか?と聞いてくれたり、とても優しいスタッフさんのいるお店でした。
函館に行く際は、立ち寄ってみて下さいね。

店舗情報

住所:〒040-0045 北海道函館市住吉町15−2
電話:なし お店のHPより、LINEかメールで問い合わせ可
営業時間:金〜月/11:00~16:00,火・木/11:00〜18:00
定休日:水
駐車場:あり


【函館】レストラン ジェノバ

函館からもう1店舗、紹介します。
「レストラン ジェノバ」は、夜景で有名な函館山の展望台にあるレストランです。
展望台ですから勿論、絶景を見ることができます。

写真:豆助

ロープウェイに乗って函館山へ。
ロープウェイ料金は、往復で大人(中学生以上)1800円、小人900円です。
函館山の山頂で景色を堪能した後、レストランへ。

写真:豆助

筆者はアイスレモンティー(600円)を注文しました。
同行者はニシン蕎麦(1200円)を注文していました。

アイスレモンティーはレモンがスライスされて入っていたので生のレモンが感じられ、紅茶の渋みと合わさり爽やかなドリンクでした。
筆者はニシン蕎麦を食べたことがなく、味見をさせてもらったのですが、予想以上にとても美味しかったです。
今後、メニューにニシン蕎麦があったら迷わず頼んでしまいそうです笑
山頂のレストランから函館の景色を眺めつついただくアイスティー、至福でした。 

函館山に行った際には立ち寄ってみて下さいね。

店舗情報

住所:〒040-0054 北海道函館市元町19−7 函館山展望台2F
電話:0138-27-3127
営業時間:11:30~15:00,16:00〜20:00
定休日:なし
駐車場:あり


あとがき

いかがでしたか?
今回は、旭川から遠出旅行して出会った絶景カフェ3選を紹介しました。
旅行の参考にしてもらえると嬉しいです。

この記事のキュレーター

カフェ巡りと美味しい物が大好きな主婦です☕︎
アイスコーヒーかカフェラテを頼みがち。
Instagramもゆるりと始めました☺︎
訪れたカフェやレストランを紹介しています♪

関連するキーワード


室蘭市 函館市 観光

関連する投稿


【旭山動物園に行くなら】朝食が自慢のホテル!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

【旭山動物園に行くなら】朝食が自慢のホテル!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

JR旭川駅より徒歩2分の立地にあるホテルウィングインターナショナル旭川駅前では、産地にこだわった北海道ならではのメニューを提供している朝食バイキングが自慢です。 洗練された館内でゆっくりとおくつろぎいただき、市内観光やビジネスの拠点にご利用ください。


旭川に来たら行っておきたい酒蔵とおすすめ土産

旭川に来たら行っておきたい酒蔵とおすすめ土産

旭山動物園や最近はあさひかわ菓子博目当てに旭川に来る人が増えていますよね。今回は観光で来た時に行きたい酒蔵とそこで買えるお土産をご紹介します。


【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

車なしで旭川市を観光する予定の人は、交通手段が気になりますよね? この記事では、旭川空港・旭川駅・旭山動物園のバス情報を徹底解説します。 時刻表・運賃・支払い方法・バス停の場所が知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。


ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

寒くなると恋しくなるのが温泉ですよね。旭川周辺は温泉の宝庫で、日帰りできちゃう温泉がたくさんあります。今回はそんな中から層雲峡にある温泉をピックアップしました。日帰りの温泉にランチとカフェをセットにしてご紹介致します。


旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旭川に旅行へ来る人におすすめの、旅行バッグに入れてもかさばらないおすすめのお土産をご紹介します。


最新の投稿


【6月28日OPEN】神楽5条にこだわりはちみつのカフェがオープン!

【6月28日OPEN】神楽5条にこだわりはちみつのカフェがオープン!

2025年6月28日(土)、神楽5条12丁目に『cafe BEE』がオープンしました。


【旭川市】薔薇みたいなソフトにコーントッピングの濃厚ソフト

【旭川市】薔薇みたいなソフトにコーントッピングの濃厚ソフト

連日の暑さでソフトクリームを欲する季節がやってきました!旭川市内で購入できるおすすめソフトクリームをご紹介します。


旭川市東鷹栖「田んぼアート2025」今年のアートにはあの人が登場!

旭川市東鷹栖「田んぼアート2025」今年のアートにはあの人が登場!

旭川市東鷹栖のJAたいせつ「田んぼアート」が、今年も開催中! 2025年は節目となる20周年。メインキャラクターには、旭川出身で2024年パリ・オリンピック女子やり投げ金メダリストの北口榛花選手が登場!地元の誇りが詰まった今年の田んぼアート、その魅力をたっぷり感じてきました。


ラーメン屋さんがソフトクリーム?!話題のソフトクリームとひんやりスイーツ

ラーメン屋さんがソフトクリーム?!話題のソフトクリームとひんやりスイーツ

今年話題のソフトクリーム店や、コスパ最強のひんやりスイーツを紹介!


【8月8日】旭川市で創業セミナー開催!学生も対象

【8月8日】旭川市で創業セミナー開催!学生も対象

2025年8月8日(金)に旭川市のICTパークコクゲキで開催される『旭川市スタートアップ伴走支援事業 創業セミナー』のご紹介です。


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!