これが冷凍?忙しい日の救世主!旭川市で買える絶品冷凍食品

これが冷凍?忙しい日の救世主!旭川市で買える絶品冷凍食品

忙しい日やあと1品欲しいとき、小腹が空いたときや人が集まるときに助かるのが冷凍食品。 冷凍とは思えない、売り切れ必至の品を3つご紹介します。


エスペリオのハンバーグ

Photo:つづり。

こちらは、東旭川にあるレストラン「エスペリオ」のハンバーグ 2個入り/1,415円。
昨年9月の火災で店舗が全焼してしまい、残念ながら現在レストランは休業中。
しかし、1日100個以上は提供されていた看板メニューのハンバーグを、自宅で再現可能!
店舗横の加工場は幸い火の手から免れたようで、冷凍食品の製造と販売は現在再開されています。

Photo:つづり。

エスペリオの冷凍ハンバーグは、お店で提供しているものと同じく、北海道産牛肉100%。着色料、保存料は使わずに製造されています。
こちらのハンバーグをお店の味そのまま味わうには、冷蔵庫か常温で自然解凍するのがポイント。
フライパンで両面焼いて蒸し焼きすると、自宅でもエスペリオの絶品ハンバーグが完成!

Photo:つづり。

和風ソースがついているので、味付け不要で焼くだけ。
ジューシーで牛肉の旨みが感じられ、冷凍とは思えないクオリティです。
今回はフィール地下の北野エースで購入しましたが、これが人気で入荷してもすぐ完売。
旭川空港内にある系列店「ミルクスタンド・エスペリオ」や、豊岡の「コヤナギストアー」でも取り扱われています。
ぜひ、あの味を自宅で味わってみてください。
営業再開されるのが待ち遠しいですね。楽しみに待っています。

購入店舗

店名:北野エース フィール旭川店
住所:旭川市1条通8丁目108番地 フィール旭川地下1階
電話:0166-74-8071
営業時間:10:00〜19:30 
定休日:なし
駐車場:※指定駐車場(ハートピアパーキング)、提携駐車場あり

KALDIの葱抓餅

Photo:つづり。

こちらは、葱抓餅(チョンジュアピン) 429円。
台湾の夜市や屋台でおなじみの、ねぎ餅です。
KALDIでは、全国の店舗で売り切れ続出の人気商品。

Photo:つづり。

袋を開けると直径20センチ弱のねぎ餅が、3枚入っています。
食べ方は、冷凍のままフライパンかオーブントースターで焼くだけ!

Photo:つづり。

外はサクサク、中はもっちりしていて、ねぎの旨みと食感が味わえる。
これがチヂミに似ているようで、全然違います。
チヂミよりもクレープが2枚重なったくらいの薄さなので、チヂミのもちっと感とはまた違う。ねぎ餅自体にはそんなに味がついていない。
味は、小麦粉とねぎ、ごま、砂糖と塩胡椒で作られていてシンプル。
そして、クセになる!

切って醤油×ラー油につけたり、ポン酢や麻辣醤につけても美味しい。
チーズやキムチをトッピングするのもオススメです。
あと一品おかずが欲しいときや、ビールのおつまみにも最適!
見つけたら迷わず買って欲しい商品です。

購入店舗

店名:カルディコーヒーファーム イオンモール旭川西店
住所:旭川市緑町23丁目2161-3 イオンモール旭川西 1階
電話:0166-59-7425
営業時間:9:00~21:00
定休日:なし
駐車場:あり

音更ぎょうざの宝永

Photo:つづり。

こちらは、「音更ぎょうざの宝永 1,188円」。
十勝音更町にあった、小さな食堂の焼餃子が美味しいと口コミで評判になり、冷凍餃子のお持ち帰り専門店「音更ぎょうざの宝永」が誕生。

Photo:つづり。

このゴロッとした大きさと、まるで今手作りしたかのような包み方。
実はこれ、毎日スタッフが手で餡を包み、製造から袋詰め、発送まで手作業でされています。
皮も自社で製造されており、小麦粉の配合を試行錯誤して作ったこだわりのもの。

Photo:つづり。

食べると皮が少し厚めで、驚くほどのもっちもち。
羽根はパリッとしていて、たっぷり野菜はふわっとしていて、肉の旨みでその野菜もまるごと包み込んだような、ジューシーな味わい。
冷凍とは思えないくらい、餡の量はたっぷり。
自分で作るよりも確実に美味しい。普段食べるぎょうざの倍は食べれちゃいます。
餡は十勝の肉を使用、野菜は北海道を中心(冬場は一部国産)に使用されているそうです。
写真は20個入りですが、40個入りも販売されています。
春休みのお子様のお昼ご飯、困っているママにもオススメです。
ぜひ、冷蔵庫に常備して!

購入店舗

店名:きたキッチン 旭川店
住所: 旭川市宮下通7丁目2番5号 イオンモール旭川駅前 1階
電話:0166-74-7101
営業時間:9:00~21:00
定休日:なし
駐車場:あり

まとめ

以前ニュースで知ったのですが、冷凍食品の歴史は今から100年以上も前。
北海道が発祥だそうです。ご存知でしたか?
北海道の冷凍食品はクオリティが高く、お土産にもオススメです。

この記事のキュレーター

旭川在住歴12年。
旅・たべものが大好き、“限定”に弱いミーハー。
お仕事の依頼などはInstagramのメッセージにてお願いします。

関連するキーワード


冷凍食品

関連する投稿


おうちごはんの強い味方!オススメ冷凍食品3選!!

おうちごはんの強い味方!オススメ冷凍食品3選!!

最近は、家で過ごすことが多いですよね。家族などが家にいると困るのが日々の食事です。作らないといけない…。でも作りたくない…。そんな時に役に立つのが、冷凍食品です。家事が苦手なズボラ主婦の私のオススメの冷凍食品を紹介します。


最新の投稿


【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

2025年4月13日(日)に旭川市の緑の森ガーデンで開催される『第13回 あさひかわ白樺樹液まつり』のご紹介です。


【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

2025年4月13日(日)に旭川市の神楽公民館で開催される『力を合わせて大雪山のお花畑を守りましょう!学習講演会』のご紹介です。


「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーンを実施!

「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーンを実施!

asatanも参加する「LINEアカウントメディア プラットフォーム」で、2025年4月22日(火)までの期間、LINEスタンププレゼントキャンペーンを開催!


東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

旭川出身で旭川観光大使のakiyooshiこと小橋亜樹さんが東川町で個展を開催! 日曜には在廊しているので、要チェックです。 他にも東川の美味しいグルメと酒粕のジェラードも紹介です!


【旭川市】話題のアサイーボウルが食べられる・買えるお店3選!!

【旭川市】話題のアサイーボウルが食べられる・買えるお店3選!!

筆者がハマっているアサイーボウルが食べることができて、テイクアウトできるお店をご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!