旭川から【士別市】で見つけた甘~いお菓子はいかが?

旭川から【士別市】で見つけた甘~いお菓子はいかが?

士別市の老舗のお店と新店舗のスイーツをご紹介します。


北の菓子工房もり屋

もり屋さんは、創業50年以上続く、士別市の老舗のお菓子屋さんです。


和菓子、ケーキ洋菓子、パンまで売っているんですが、外まで美味しそうな香りが漂ってました。

photobyりぃママ


ショーケースのケーキは、地元や、地元近郊の食材を使用したものも多く、気になるものばかり。どれもキラキラと輝いていて、見ているだけでわくわく。

photobyりぃママ


こちらは和菓子コーナー。

士別と言えば、羊の町。
それにちなんだお菓子も売っていましたよ。

羊型の最中、かわいくないですか?

味は三種類あり、小豆あん、白あん、ウグイスあん。
上士別町のお豆を使用しているとのことで、地産地消で安心した商品ですね。

和菓子好きな方にはこちらの最中がお土産にぴったり♪

photobyりぃママ


どれも気になったんですが、今回は、美味しそうなケーキと焼き菓子を購入してきました。

季節の商品

その時に旬なものを使用したスイーツがでるんですが、
この日の季節のお目当ては『富良野産イチジクタルト』。

イチジクが大好きで、時期になると色々なところでイチジク商品を探して食べ歩く筆者なんですが、北海道に住んでいて、初めて道産のイチジクを使用したケーキを見つけて、これは居ても立っても居られないくらい食べたかったので、張り切っていってきました。

初めて訪問した時には、完売だったので、
別日の朝一で、リベンジ!!(笑)

photobyりぃママ


商品を見た瞬間、『わぁ!!あった~!!』と、思わず言ってしまいました。(笑)

お目当ての富良野産のイチジク。
とてもフレッシュで後味もすっきりしていてたまりませんでした。

タルトの土台もザクっとしていて、美味しかった。

今時期は、もうイチジクはないかもしれませんが、もり屋さんの季節の商品は今後も目が離せません!!

そのくらい魅力的な商品がここにはたくさんあります。

カヌレ

photobyりぃママ


お菓子屋さんで発見すると必ず買ってしまうカヌレ!!

カヌレもそこそこで食感や甘さが全然違うんですが、
こちらのカヌレは、リベイクするとサクッと中はもっちりで、あまり洋酒感が強くなく、お酒が苦手な筆者でも美味しくいただけました。

羊の絵がついたショップシールもかわいいし、これは手土産にも良さそう。
もちろん、自分へのご褒美にも。

パンも食パンから、菓子パン、総菜パンが売っていて、
次回行った時のお楽しみに…♪

お店情報

店名 北の菓子工房 もり屋
住所 〒095-0015 北海道士別市東5条5丁目12
電話番号 0165-23-3825
営業時間 火~土 9:00~18:30 日・祝日 9:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり


crepe sante

昨年8月にオープンしたcrepe santeさん。

素材にこだわった全粒粉のクレープや焼き菓子、ドリンクのテイクアウト専門店。

主に平日オープン。
月に一度、土曜日や祝日に営業するときもあり、タイミングよく土曜日営業に伺いました。

行ってみると駐車場はすでにいっぱいで、お客さんも次々といらしていました。

photobyりぃママ

全粒粉のクレープ

photobyりぃママ


迷いながら決めたクレープは、『グレープフルーツヨーグルトホイップ』。

全粒粉入りのもっちりとした生地で、自家製のふわふわのヨーグルトホイップはさっぱりしています。下に行くとはちみつが出てきたんですが、これがいいアクセントに。

クリームと生地の相性がとてもよくてずっと食べていたいくらい…。


クレープは親子でまさかの取り合いになってしまったので、次回は人数分購入しなければ。(笑)

さっぱりとしたクレープが食べたい時はグレープフルーツヨーグルトホイップがおススメです!!

スコーン

photobyりぃママ


この日のスコーンは、6種類の中から子どもも好きそうなフレーバーをチョイス。

クランベリーとホワイトチョコ、バナナチョコ、あんバター、いちじくホワイトチョコの四種類を購入。

こちらも体に優しい素材を使用しているので、罪悪感なしでパクパクと食べてしまいました(笑)

そのままでもしっとりとしていて美味しいんですが、
家に帰り、リベイクするとさらにサクッとしっとり。
子どもたちはあんバター、バナナチョコがお気に入りになりました。
あんこは旭川の福居製餡所さんのものを使用しているとのことで、間違いないですよね。

スコーンも優しい甘さで、子どもにも安心して食べさせることができました。


他にも気になるものがいっぱいで、また行きたいお店です。

お店情報

店名 crepe sante
住所 〒095-0055 北海道士別市南士別町1871-291
電話番号  080-9288-6936
営業日・営業時間 詳しくは公式インスタグラムへ。
駐車場 あり


最後に

いかがでしたか。
士別市のお気に入りスイーツ店を二店ご紹介しました。
どちらもこだわりがあって一度はぜひ行ってみてほしいおススメのお店です。

この記事のキュレーター

家族で食べ歩き、旅行が大好きな、2児の母です♪
カフェ、スイーツ、パン、カレー、ラーメン、お蕎麦屋さん巡りが特に大好きで、はまるととことん通います!
おススメをたくさん紹介していきますので、よろしくお願い致します(^^)
夏場はファミリーキャンプも楽しんでいます。

関連するキーワード


士別市 スイーツ

関連する投稿


スイーツ好きも納得!濃厚さが際立つ絶品チーズケーキ

スイーツ好きも納得!濃厚さが際立つ絶品チーズケーキ

様々な種類があるチーズケーキですが、今回は特に濃厚さが際立つ、個性派のチーズケーキ2種をご紹介!どちらも旭川市内のお店なので、気になる方は行ってみて♪


旭川の1店舗でしか買うことができない貴重なスイーツ

旭川の1店舗でしか買うことができない貴重なスイーツ

そのお店限定と聞くとつい購入してしまいますよね?今回は旭川市内の1店舗でしか購入できないおすすめのスイーツをご紹介します。


【旭川市】サクっとテイクアウトも♪スイーツ&グルメ3選!!

【旭川市】サクっとテイクアウトも♪スイーツ&グルメ3選!!

最近食べた旭川の美味しいスイーツ&グルメのご紹介。 ちょっと小腹がすいたり、ドリンクを片手にドライブしたい時にもピッタリなお店をご紹介いたします。


ドーナツ買うならどこに行く?!旭川市のオススメ店

ドーナツ買うならどこに行く?!旭川市のオススメ店

ドーナツが食べたいと思ったとき、どこに買いに行きますか?丸くて甘いドーナツは、疲れたときに食べると癒されますよね。 今回は旭川市でドーナツが買えるお店を、4店ご紹介します。


スースー!チョコミントとミントグルメ2025 第6弾

スースー!チョコミントとミントグルメ2025 第6弾

旭川で楽しめる“爽やかチョコミントスイーツ”や“キュートなグッズ”を探してきました♪季節限定の冷たいドリンクや、実は歴史のあるミントの和菓子、さらに人気ドーナツ店のチョコミントメニューまで!この夏チェックしたい注目アイテムをピックアップしてご紹介します。


最新の投稿


【6月28日OPEN】神楽5条にこだわりはちみつのカフェがオープン!

【6月28日OPEN】神楽5条にこだわりはちみつのカフェがオープン!

2025年6月28日(土)、神楽5条12丁目に『cafe BEE』がオープンしました。


【旭川市】薔薇みたいなソフトにコーントッピングの濃厚ソフト

【旭川市】薔薇みたいなソフトにコーントッピングの濃厚ソフト

連日の暑さでソフトクリームを欲する季節がやってきました!旭川市内で購入できるおすすめソフトクリームをご紹介します。


旭川市東鷹栖「田んぼアート2025」今年のアートにはあの人が登場!

旭川市東鷹栖「田んぼアート2025」今年のアートにはあの人が登場!

旭川市東鷹栖のJAたいせつ「田んぼアート」が、今年も開催中! 2025年は節目となる20周年。メインキャラクターには、旭川出身で2024年パリ・オリンピック女子やり投げ金メダリストの北口榛花選手が登場!地元の誇りが詰まった今年の田んぼアート、その魅力をたっぷり感じてきました。


ラーメン屋さんがソフトクリーム?!話題のソフトクリームとひんやりスイーツ

ラーメン屋さんがソフトクリーム?!話題のソフトクリームとひんやりスイーツ

今年話題のソフトクリーム店や、コスパ最強のひんやりスイーツを紹介!


【8月8日】旭川市で創業セミナー開催!学生も対象

【8月8日】旭川市で創業セミナー開催!学生も対象

2025年8月8日(金)に旭川市のICTパークコクゲキで開催される『旭川市スタートアップ伴走支援事業 創業セミナー』のご紹介です。


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!