【旭川発】茨城~東京~みなとみらいの旅(茨城編)

【旭川発】茨城~東京~みなとみらいの旅(茨城編)

今回は、旭川空港⇔羽田空港は45日前くらいからの飛行機の予約で往復16,620円でゲットしましたが、旭川~成田直行便が出来たので次回はザックリと片道5,990円(諸条件あり)長い予約期間を体調など気にしないで出かけることができることになりますね。 茨城ではJリーグの鹿島アントラーズが毎年必勝祈願に行くのですから最高の「パワースポット」でしょう! そのあたりを巡ってきましたよ。


鹿島神宮

撮影 ハマちゃん

鹿島神宮の名は聞いていましたが、実際に訪れると広大な森に囲まれた崇高な空気に終始圧倒されました。

広大な森には杉のみならずシイ・タブ・モミの巨樹が生い茂り、その種類は600種以上にも及びます。
(ボランティアガイドさんにお聞きしました。)

生育南限と北限の植物が混ざっているのも大きな特徴です。!

これってすごくないですか?

撮影 ハマちゃん

日本三大楼門の一つに数えられる、「鹿島神宮」の「楼門」。
※日本三大楼門【鹿島神宮・阿蘇神社・筥崎宮】

高さ約13m、重要文化財に指定されています。深い緑の森に朱塗りの「桜門」は、境内のインスタ映えスポットのひとつ。
(ボランティアガイドさんにお聞きしました。)

お天気が曇りだったのですが素晴らしかったですよ。

東京ドーム15個分に及ぶ境内地には、透き通る湧水で禊も行われる御手洗池や鹿園など、多くのみどころがあります。

今回は、広くてほんの一部の見学でしたよ。

撮影 ハマちゃん (末社 稲荷社)

*鹿島神宮*
住所:茨城県鹿嶋市宮中 2306-1
電話: 0299-82-1209
FAX: 0299-82-1625
一般入場料 無料

駐車場:平日無料
    土日祝日有料 普通車 500円
https://kashimajingu.jp/guidance/%E5%A2%83%E5%86%85%E6%A1%88%E5%86%85/

湧水茶屋 一休(ひとやすみ)  みたらしの池辺り

撮影 ハマちゃん

あちこち散策して目に入ったのは、お休み処でしたよ。

目にしたというかお休み処のお姉さんの呼び込みの声が素晴らしく元気で引きこまれてしまうくらいとてもお上手でした。(笑)

池を見てから帰りよりますと、約束して前進!!

撮影 ハマちゃん

「みたらしの池」をサラッと見てお休み処へ
  ↓
・新学期や新年度などで幸先良いスタートを切りたい時、
・がんばりたい時、癒されたい時、

茨城県方面にでかけたら是非「鹿島神宮」の「御手洗池」へ訪れてみませんか?

始まりの地ともいわれ、最近ではパワースポットとしても人気がある場所なんですよ。

出かけたのは11月だったのですが少し早めに心癒されてきましたよ。

参道奥にある「御手洗池」(みたらしの池)は、1日40万リットル以上(ちょっと想像つきませんが!)の湧水がある池ですよ。

水底は一面が見渡せるほど澄みわたっています。

神秘的で、いつまでも見ていたい美しさです。

透明度が高いので、重なり合う鯉もはっきりと見えます。


撮影 ハマちゃん

撮影 ハマちゃん

約束したお休み処へ!!

こんな、風景で食べるのは筆者ははじめてですよ。

あゆは、一本600円でしたよ。

炭焼きでその場で食べる塩振り焼きが最高でしたよ。

さすがに、塩加減が最高でさっぱりといただいてきましたよ。

紙コップでお茶は自由に飲むことができますよ。

湧水を使ったメニューは蕎麦・パンなどがまだまだあり旭川⇔成田直行便ができたのでまた来たいねとか話して盛り上がりましたよ。

*湧水茶屋 一休(ひとやすみ)*
住所:茨城県鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮境内みたらしの池
営業:[月~土] 9:00~17:00 [日・祝 ] 8:00~18:00
定休日なし

まち珈琲 あらみたま

鹿島神宮内にあるカフェですよ。

鹿島市、鹿嶋市商工会などが出資して設立した会社の運営しているんですって!!
(スタッフさんからの説明)

撮影 ハマちゃん

「御手洗池」を見学してからカフェに立ち寄りましたよ。

撮影 ハマちゃん

先にレジで注文と会計を済ませます。

オレンジ色の照明が、暖かいムードを演出しています。

奥宮の前にあるだけあって、神様に見守られているような感じです。

撮影 ハマちゃん

撮影 ハマちゃん

店内に協賛者(相川七瀬ほか)の木札が有名タレントさんのものが沢山ありましたよ。

お土産にちょうどいい「ドリップパック(3杯分?)1,000円」のコーヒーも売っていましたよ。

お菓子などのお土産もあります。

撮影 ハマちゃん(コーヒーセット 600円)

疲れてちょっと甘いものも欲しい人は、「お茶セット400円」や「コーヒーセット600円」などもありましたよ。

ほんの一口の甘いものがついていて多くなくちょうどいい感じでしたよ。

撮影 ハマちゃん(お茶セット)

お茶セットのお茶は「さしま茶」というお茶で耐熱のポットで出てきて耐熱ガラスの湯のみに注いで飲みますよ。

さすが名物茶で甘みのある緑茶です。

※さしま茶  https://saito-seicha.com/

後でわかったのですが、茨城名産の「金のメロンという茨城銘菓のお菓子」がついたセットが人気らしい!

あちら方面に出かけた時は是非オーダーしてみてくださいね。

金のメロンはバームクーヘン的なしっとりとした焼き菓子でちゃんとメロンの香りがして美味しいということですよ。

*まち珈琲 あらみたま*
住所:茨城県鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮奥宮前(鹿島神宮内)

お問い合わせ:0299-77-8840

夏 6:00~16:00 冬7:00~16:00
※あまりお天気が悪いときは閉店するときがあります。

授与所

撮影 ハマちゃん

撮影 ハマちゃん

撮影 ハマちゃん

2024年1月21日(日)、2024シーズンのタイトル獲得へ向けて、毎年恒例の鹿島神宮必勝祈願を行いました。雨の中となりましたが、選手たちをはじめ、チームスタッフが一堂にそろっての必勝祈願です。

まとめ

いかがでしたか?

北海道も広いけど、「鹿島神宮」の広さにはまた違う広さを感じました。

あちらのほうへ行くときの少しでも参考になったら嬉しいですよ。

羽田空港~鹿島神宮へ直行しても3時間(旭川空港⇔羽田空港・約1時間20分)くらいかかりますが、旭川空港⇔成田空港が出来たので約1時間で行くことができることになりました。

とても近くなりましたよ。

この記事のキュレーター

関連するキーワード


旅行 観光 茨城

関連する投稿


【旭山動物園に行くなら】朝食が自慢のホテル!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

【旭山動物園に行くなら】朝食が自慢のホテル!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

JR旭川駅より徒歩2分の立地にあるホテルウィングインターナショナル旭川駅前では、産地にこだわった北海道ならではのメニューを提供している朝食バイキングが自慢です。 洗練された館内でゆっくりとおくつろぎいただき、市内観光やビジネスの拠点にご利用ください。


旭川に来たら行っておきたい酒蔵とおすすめ土産

旭川に来たら行っておきたい酒蔵とおすすめ土産

旭山動物園や最近はあさひかわ菓子博目当てに旭川に来る人が増えていますよね。今回は観光で来た時に行きたい酒蔵とそこで買えるお土産をご紹介します。


【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

車なしで旭川市を観光する予定の人は、交通手段が気になりますよね? この記事では、旭川空港・旭川駅・旭山動物園のバス情報を徹底解説します。 時刻表・運賃・支払い方法・バス停の場所が知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。


ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

寒くなると恋しくなるのが温泉ですよね。旭川周辺は温泉の宝庫で、日帰りできちゃう温泉がたくさんあります。今回はそんな中から層雲峡にある温泉をピックアップしました。日帰りの温泉にランチとカフェをセットにしてご紹介致します。


旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旭川に旅行へ来る人におすすめの、旅行バッグに入れてもかさばらないおすすめのお土産をご紹介します。


最新の投稿


【7月31日(木)】花火大会で屋台出店!!7月31日(木)はぜひ『ココケッコウ』へ♪

【7月31日(木)】花火大会で屋台出店!!7月31日(木)はぜひ『ココケッコウ』へ♪

旭橋のたもとにあるオムライスが人気のお店『ココケッコウ』。4月からはランチタイム後にカフェタイムの営業が開始に!暑い夏にぴったりのソフトクリームもありますよ♪ぜひこの機会にココケッコウへ足を運んでみてください。


暑い夏こそ南国の雰囲気を味わおう!【旭川・当麻】ちょっとエスニックな料理が楽しめるお店3選

暑い夏こそ南国の雰囲気を味わおう!【旭川・当麻】ちょっとエスニックな料理が楽しめるお店3選

今年も暑さが厳しい季節がやってきました。こんな時こそエスニックなお店で夏を楽しんじゃうのもアリではないでしょうか?今回は夏の暑さを吹き飛ばすエスニックな料理が楽しめるお店を紹介致します。


中身たっぷりボリューム満点!大満足できるサンドイッチ

中身たっぷりボリューム満点!大満足できるサンドイッチ

手軽に食べられて人気のサンドイッチ。コンビニから専門店までありますが、今回はボリューム満点で大満足のサンドイッチをご紹介します。


銀座商店街でおいしい定食・ラーメン・おそば

銀座商店街でおいしい定食・ラーメン・おそば

どこか懐かしさを感じる「銀座商店街」。三番館を中心に古くから営業する市場などが建ち並ぶエリアですが、魅力的な飲食店もたくさんあります。今回はその中から、定食・ラーメン・おそばのおいしいお店を紹介します。


旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

14階という好立地から眺める夜景が旭川一イチの【BAR BROWN~バーブラウン~】を紹介します。


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!