美瑛で1日満喫ドライブ!カフェに温泉!そしてジンギスカンも!【旭川市】

美瑛で1日満喫ドライブ!カフェに温泉!そしてジンギスカンも!【旭川市】

旭川から車で一時間もかからない隣町。 朝の早くからカフェに温泉にジンギスカンを満喫! 一日をフルに楽しみましょう♪


週末ノ朝カフェ 日々

撮影:も~ちゃ

美瑛にある聖台貯水池のほとりに佇む「週末ノ朝カフェ 日々」
池を見渡せるロケーションにあるカフェで春から秋までの景色を楽しめる。

看板にあるように週末の土曜と日曜、朝7時から午前11時までの営業。
冬の間は休業で、2024年も4月から営業が再開されています。

大好きなカフェの一つ。

撮影:も~ちゃ

このカフェの看板犬。
めっちゃ大きくて、ちょっとビビるけど、めっちゃ尻尾振ってお出迎えしてくれます。

店内には、席が3つのみ。
外の席は6個くらいありますが、基本的に2人までの来店でお願いします。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

フードメニューはおむすび、蒸しパン、きんぴらトーストサンド、日替わりのマフィン。
その中からシソ味噌のおむすびを選びました。230円。
お茶と小さな野菜の小鉢が付いてきます。

おむすびのご飯が美味しい!!
もうなん個でも食べれそう♪
そこにシソ味噌が最高に合う。

お店情報

住所:美瑛町字赤羽
電話:0166-92-0550
営業時間:7:00~11:00
営業日:土曜・日曜
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/biei.asa_cafe.hibi/

湯処 杖忘れの湯

撮影:も~ちゃ

美瑛の白金温泉にある湯処「杖忘れの湯」
2024年4月27日に「ひつじの丘ジンギスカン 美瑛 白金温泉店」を併設してオープン!

白金温泉の上の方にあり、日帰りも宿泊も出来る。

撮影:も~ちゃ

高級なホテルを思わせるフロント。
日帰り温泉の料金は、なんと580円!お安い!!(時期によって変動あり)

この日、浴場に入るとタイミングよく誰も居ない!!
チャンス!と思い、中の撮影をさせていただきました♪

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

ここの温泉は、こだわりの源泉100%!!
ホームページにはそのこだわりが記載されてました。

「源泉100%とは、湧き上がる温泉に①加水をしない②加温をしない③循環ろ過をさせない④塩素を加えない純温泉100%そのものを源泉100%と定義づけ湯守しております。」

もう色を観るだけでも100%を感じられる。

内風呂は少し温度が高めでより温泉を感じられて、露天の方は温度を抑えられています。
なので、オススメとしては、内風呂でじっくりと入ってから露天でゆっくりとつかる。

ひつじの丘ジンギスカン 美瑛 白金温泉店

撮影:も~ちゃ

併設の「ひつじの丘ジンギスカン 美瑛 白金温泉店」にも寄ってきましたよ♪
はじめはそのつもりが無かったのだけど、ちらっと見かけたら、もうやたらと美味しそうなんですよ!

これは辛抱たまらん(笑)。
なのでしっかりといただいてきました。

撮影:も~ちゃ

見よ!この美しいジンギスカン鍋にサッポロクラシック!
これぞTHE北海道!

まぁノンアルコールビールですがね(笑)。440円。
でもこのノンアルがやたら美味しいんですよ!これ樽生だよ!

撮影:も~ちゃ

お肉の種類は「サフォーク」1210円。「ミルクラム」1155円。「ホワイトラム」990円。
メニューには二人で食べるなら、これを一人前ずつ3つが丁度イイ!とありましたので、素直に頼みました。

これはもう最高でしょ!
どのお肉も臭みもクセも無い。
厚みがあるから旨味がハンパない、それなのに柔かい!
そして脂身も少な目なのでカロリーゼロ!(そんな事はない)。
焼き野菜も500円でたっぷりの量なのでお得感ある♪

撮影:も~ちゃ

お店情報

住所:上川郡美瑛町白金温泉
電話:090-1302-1422

美瑛町白金温泉「湯処 杖忘れの湯」
営業時間:11:00~17:00
定休日 : 水曜日(臨時休業有り)


「ひつじの丘ジンギスカン 美瑛 白金温泉店 」
営業時間:12:00〜15:00(LO14:30)

ホームページ:https://www.tsuewasure.com
       https://www.hitsujinooka.com/tsuewasure

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/biei_tsuewasure/?hl=ja

あとがき

最近、中古ながらNikonの一眼レフカメラを購入。
その昔、フィルムの時代には少しやってはいました。
まぁそれでも素人にうぶ毛の生えた程度の腕だけどね。

そしてカメラを買ったら、なぜか美瑛に行きたくなる。
さすがは素人だ(笑)。

日々カフェの外観と白いワンちゃんの写真が一眼レフで撮った写真。
画質はネット掲載用に4分の1以下に落としたものですがね。

一眼レフってやっぱり楽しい♪

撮影:も~ちゃ
場所:週末ノ朝カフェ 日々

この記事のキュレーター

主に旭川市で食べ歩きをしている一般人。

年に400軒以上のお店に出かけた情報でオススメな飲食店を紹介!
ランチや飲み屋探しの参考になった嬉しいです♪

フリーランスでライターの仕事もしております。
ご要望や記事の感想はインスタグラムのDMでいただけると嬉しいです。
インスタのマークにリンクされていますので是非!

関連する投稿


美味しいパンに素敵な景色♪【美瑛町】気まぐれドライブ

美味しいパンに素敵な景色♪【美瑛町】気まぐれドライブ

旭川市の隣にある美瑛町は国内でも有名な観光地でもあります。我々旭川市民にとっては近過ぎる観光地。ある意味我々はアミューズメントパーク内に住んでいるようなものかも知れないですね。そんな「すぐソコ」にある美瑛町を気軽にドライブしてみるのも、悪くないのではないでしょうか。


【函館市】旭川から函館へ旅行①~おすすめカフェ編~

【函館市】旭川から函館へ旅行①~おすすめカフェ編~

今回は、旭川から函館へ旅行 ①~おすすめカフェ編~ということで函館市のお店をご紹介していきます。1店舗目は、「ロマンティコ・ロマンティカ」です。2店舗目は、「MOSSTREES」です。ロマンティコ・ロマンティカは内装のポップな色合いがかわいいカフェでしたよ。また、MOSSTREESは、レトロで落ち着いた雰囲気のカフェとなっていました。では、さっそくご紹介していきましょう!


スキマ時間におすすめ!駅前で充電しながら勉強や仕事のできるカフェ

スキマ時間におすすめ!駅前で充電しながら勉強や仕事のできるカフェ

私がいつも駅前で作業をするときに活用しているカフェを紹介!


札幌のカナモトホールでコンサート鑑賞♪周辺の飲食店もご紹介

札幌のカナモトホールでコンサート鑑賞♪周辺の飲食店もご紹介

札幌では、演奏会ができるホールがたくさんありますよね。先日、大通公園近くにあるカナモトホールでのコンサートに行きました。コンサート前後に、食事も楽しんでいるので、その時に利用したお店も紹介します。


【旭川市】コーヒーが美味しいチェーン店のモーニングメニュー2選!

【旭川市】コーヒーが美味しいチェーン店のモーニングメニュー2選!

開放感のある店内で目覚めのモーニングコーヒーを。値段も安く通いやすいのがチェーン店の強みですよね。


最新の投稿


第6弾!!【素材も多彩に】ラーメン屋ごはん 3杯

第6弾!!【素材も多彩に】ラーメン屋ごはん 3杯

決して大食漢ではないのだが、なぜか惹かれてラーメンに加えて注文してしまうのが、ラーメン屋のごはん。と言い訳しながら食べたその記録も第6弾に突入。さて、今回も特徴的なメニューをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


【新店】大学の近くにある美味しいスープカレー屋さんを紹介!【旭川市】

【新店】大学の近くにある美味しいスープカレー屋さんを紹介!【旭川市】

永山にある大学の近くで新しくスープカレーのお店がオープン! 教育大学の近くにもある人気店も紹介! 旭川の大学の近くには美味しいスープカレーのお店があります♪


【旭川市】新店舗&人気カフェ。かわいいスイーツが買えるお店2選♪

【旭川市】新店舗&人気カフェ。かわいいスイーツが買えるお店2選♪

新店舗とお気に入りのカフェをご紹介いたします。


【6月27日】旭川市民ギャラリーで書道展開催

【6月27日】旭川市民ギャラリーで書道展開催

2024年6月27日(木)から30日(日)に旭川市民ギャラリーで開催される『歩 書道展』のご紹介です。


新鮮なホタテが素晴らしい!旭川はれて屋台村の美味しいお店♪【旭川市】

新鮮なホタテが素晴らしい!旭川はれて屋台村の美味しいお店♪【旭川市】

旭川はれて屋台村にある、猿払村から直送のホタテが旨い店に、レモンサワーの専門店が面白い! まだまだ魅力いっぱいな屋台村の二軒を紹介です。


コープ
vision
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
ヒトミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!