もう脇役なんて言わせない!【旭川】メンマが主役のラーメン3杯

もう脇役なんて言わせない!【旭川】メンマが主役のラーメン3杯

ラーメンの具材といえば、チャーシューにメンマ、ネギが一般的。その中でもメンマは目立たない脇役的な存在ですよね。今回は、そんなメンマに注目してメンマが主役のラーメンをご紹介します。


メンマとは?

写真AC

メンマとは、麻竹(マチク)という竹のタケノコを茹でて塩漬けにして、乳酸発酵させてから乾燥させてたものを、さらに水で戻して調味したものです。

昔は、支那そばにのせる「竹」ということから「シナチク」と呼ばれていました。

日本では中国のことを支那と呼んでいましたが、戦後中国から抗議があったことから、支那という呼び方を控えるようになり、「メンマ」が一般的になったということです。ちなみにメンマは「麺」のメンと麻竹の(マ)を合わせたものです。

梅光軒 旭川ラーメン村店

photo:都良(TORA)

旭川ラーメンでメンマが特徴的なお店と言えば、一番最初に名前があがるのが「梅光軒」ではないでしょうか。

今回、伺ったのは「あさひかわラーメン村」の「梅光軒 旭川ラーメン村店」で、基本のしょうゆラーメンを注文しました。

まるで材木のような極太のメンマが、デフォルトでのせられています。この存在感は、けっして脇役ではありませんね。

photo:都良(TORA)

「梅光軒」のメンマは、食感や味付けが店舗によって多少異なるものの、豊岡店を除いてはどのお店も写真のような太さがあります。

これだけ太いのに、サクッとした絶妙な歯ごたえ。メンマが大好きな方は、トッピングとしてメンマ(8本)をさらに追加できますよ。

店名:梅光軒 旭川ラーメン村店
住所:旭川市永山11条4丁目119-48 あさひかわラーメン村
電話:0166-46-5540
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
駐車場:あり

永来軒 本店

photo:都良(TORA)

イオン旭川永山店の裏手、国道39号線から少し入った永山4条12丁目にある昭和45年創業の「永来軒 本店」。

自宅から近いこともあり、これまで何度も利用しているお気に入りのお店です。

photo:都良(TORA)

今回は、これまで食べたことがなかった「みそ メンマラーメン 850円」を注文しました。

なお、トッピングとしてメンマ追加も120円でできます。

photo:都良(TORA)

「永来軒 本店」のメンマラーメンには、色白でスラリとしたメンマがタップリ!

薄めの味付けで、ラーメンのスープに浸しながら食べると、ちょうどいい感じです。

メンマが大好きな筆者的には、さらにメンマを追加したいぐらい。きっとすごいメンマの量になるんでしょうね。お店の方も驚くかも。

店名:永来軒 本店
住所:旭川市永山4条12丁目5-7
電話:0166-48-3648
営業時間:11:00~19:30
定休日:月曜日
駐車場:あり

ラーメンの蜂屋 本店

photo:都良(TORA)

チャーシューメンやネギラーメンを提供するお店は多いのですが、メンマラーメンをメニューにのせているお店って意外に少ないんですね。

けっこう探して、やっと見つけたのが旭川を代表する老舗「ラーメンの蜂屋 本店」です。

photo:都良(TORA)

メニューには、トッピングとして「メンマ 150円」がありますが、しょうゆ・しお・みそラーメンのそれぞれで、ちゃんとメンマラーメンが選べました。

photo:都良(TORA)

今回は、「しょうゆメンマ 950円」を油濃い目で注文しました。

濃い目にすると、焦がしラードがスープの表面全体を覆って真っ黒ですね。「ラーメンの蜂屋 本店」のメンマは、しっかりと味付けされたタイプ。これは、ラーメンはもちろん、ビールのおつまみにも最高ですね。

車で行っていなければ、絶対にビールを追加してるところなんだけど。残念。

店名:蜂屋 旭川本店
住所:旭川市3条通15丁目左8
電話:0166-23-3729
営業時間:10:30~16:00
定休日:水曜日
駐車場:あり 

まとめ

今回は、「もう脇役なんて言わせない!メンマが主役のラーメン3杯」として、「梅光軒 旭川ラーメン村店」「永来軒 本店」「蜂屋 旭川本店」をご紹介しました。

普段、何気なく食べているメンマですが、お店によって食感も味付けもさまざま。あなたもメンマに注目してラーメンを食べてみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


ラーメン

関連する投稿


すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

美味しい食べ物や新しいものに敏感な旭川人が並んででも食べたいお店がある。 「混んでいても行きたい!」「遠くても行きたい!」そんなお店をご紹介。


旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンと言えば、動物系と魚介のダブルスープと低加水ちぢれ麺が特徴です。そんな旭川ラーメンの特徴とは異なる個性的なラーメンを提供するお店を紹介します。


チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

数年前まで、ラーメンには「1,000円の壁」があると言われていましたが、最近では旭川でもラーメン1杯が1,000円を超えるお店が増えてきました。そんな中、今回は1,000円以下でチャーシューメンが食べられるお店を紹介します。


【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

とにかくラーメン激戦区の旭川市内。市民各々におすすめでよく行くお店があると思いますが、今回は【個人的】に何度も通うおすすめの濃厚ラーメンを、醤油、塩、味噌それぞれに分けてご紹介します!普段あまりラーメンを食べに行かない自分が行きたくなる本当におすすめのお店なので、気になった方は是非行ってみて♪


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


最新の投稿


【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

2025年4月22日(火)から28日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催される『想い出巡り part1 小泉恒男写真展』のご紹介です。


メディアで紹介も!可愛くてつい手にしちゃう500円以下の文房具

メディアで紹介も!可愛くてつい手にしちゃう500円以下の文房具

文房具って本当に様々な種類がありますが、可愛らしい物を見つけるとついつい手に取ってしまいますよね♪今回は500円以下で購入できる可愛い文房具をご紹介します。


旭川市内|レトロ喫茶のパフェ3つ

旭川市内|レトロ喫茶のパフェ3つ

オシャレな喫茶店やカフェはちょっと緊張する筆者。昔ながらの喫茶店はとても落ち着きます。春になって少しあたたかくなってきたので、パフェをいただきに行ってみました。旭川市内の3つのお店をご紹介します。


おでんやお好み焼き、イカ焼きはごはんのおがずになる?

おでんやお好み焼き、イカ焼きはごはんのおがずになる?

先日、車を運転しながらラジオを聴いていると、パーソナリティの方がおでんはごはんのおかずになるかならないかで盛り上がっていました。筆者も普段はおでんでごはんは食べません。今回はそんなごはんに合うか合わないか微妙なメニューを紹介します。


今、中国美術が熱い!!有名画家や書家をChatGPTを活用してご紹介

今、中国美術が熱い!!有名画家や書家をChatGPTを活用してご紹介

旭川に住む美術品・骨董品マニアの私が、有名作家や作品を世に広めるため、詳しくご紹介します!また、お宝をお持ちの方におすすめの買取り店もご紹介。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!