北海道の秋の味覚を代表する鮭が食べたい!美味しいご膳やお弁当

北海道の秋の味覚を代表する鮭が食べたい!美味しいご膳やお弁当

秋サケやサンマが水揚げされているニュースを見ると食べたくなりますよね。でも家で魚を焼くのは少し面倒。そんなことで、今回は鮭が食べたくて行ったお店を紹介します。


釜炊きごはん 銀くま

photo:都良(TORA)

ここなら美味しい鮭が定食で味わえるはず!と向かったのは、末広1条4丁目にある「釜焚きごはん 銀くま」です。明治45年創業の水産加工食品会社「くまだ」が運営するお店なので、魚が美味しいのは間違いなし!

利用するのは3度目で、前回来た時には酒粕に漬けた秋鮭のご膳を頂きました。

photo:都良(TORA)

食べたかったのは秋鮭でしたが、お品書きにあったのは「サーモンハラス焼きご膳 1,350円」。北海道で水揚げされた鮭ではありませんが、今回は産地にこだわらずにサーモンを頂きましょう。

「サーモンハラス焼きご膳」は、サーモンのハラスに釜炊きのごはん、お味噌汁、小鉢料理2品、玉子焼き、お漬物がついた定食です。

photo:都良(TORA)

サーモンのハラスは、とっても脂がのっていてふっくらと焼けています。ほんの少し醤油をたらして頂きたいくらい塩気は控えめ。とろけるような味わいで、炊きたてのごはんと一緒に食べると、最高の贅沢ですね。

店名:釜炊きごはん 銀くま
住所:旭川市末広1条4丁目2-3
電話:0166-76-6878
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:30
定休日:木曜日
駐車場:あり

舞・ふれんど

photo:都良(TORA)

サーモンのハラスも美味しかったのですが、やっぱり食べたいのは普通の焼き鮭。

たしかこちらのメニューにあったはずと向かったのは、末広5条1丁目にあるギャラリー喫茶「 舞・ふれんど」です。

photo:都良(TORA)

「日替わり弁当」は魚と肉の2種類。曜日によってメインのおかずが変わります。この日は水曜日、魚は「焼魚(鮭)」です。これが食べたくて、水曜日を狙ってやって来たのでした。

photo:都良(TORA)

ごはんは、白米か数量限定の雑穀ごはんを選べます。家では炊きませんが、雑穀ごはんが好きなんですよね。

甘塩の鮭は、脂が程よくのっていてふっくらと焼けています。コンビニのお弁当に入っている鮭って、脂が無くてパサパサしているんですよね。しばらくぶりに美味しい焼き鮭を頂きました。フキの煮物や卵焼き、イカのフライ、温泉卵、鶏肉も美味しくて大満足のお弁当でした。

店名:舞・ふれんど
住所:旭川市末広5条1丁目2-17
電話:0166-54-0404
営業時間:10:00~20:00
定休日:年末年始
駐車場:あり

焼ほぐし鮭(道の駅 スワン44ねむろ)

photo:都良(TORA)

最後は、とても美味しい鮭フレークに出会ったので紹介します。

その鮭フレークは、根室商業協同組合の「焼ほぐし鮭」です。現在は、ラベルのデザインが変更になっているようですが、納沙布岬から望む朝日が描かれているのが印象的です。

photo:都良(TORA)

商品棚に貼られたPOPの宣伝文句につられて買ってしまいました。「ほかとは一味違います」なんて書かれたら、どんな風に違うのか気になりますよね。

市販の鮭フレークは、ほとんどが蒸して加熱していますが、こちらの商品は焼いているので味が濃い!脂がのった鮭本来の味がしっかりと楽しめます。キャンプの朝食で頂きましたが、あまりに美味しかったので、おにぎりも作って運転しながら食べました。2~3本買ってくれば良かったと後悔です。

photo:都良(TORA)

購入したのは「道の駅 スワン44ねむろ」の鮮魚販売コーナー「東光 道の駅店」です。標津町の「しべつ海の公園オートキャンプ場」を取材した際に寄り道しました。

旭川からはおよそ350キロとかなり遠いですが、行く機会があれば探してみてください。

施設名:道の駅 スワン44ねむろ
所在地:根室市酪陽1番地
電話:0153-25-3055
営業時間:9:00~17:00(4月~10月) 10:00~16:00(11月~3月)
休館日:毎週月曜日 年末年始(12月29日~1月5日)
駐車場:あり

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


定食

関連する投稿


【旭川市】1,000円以下でお得な日替わり定食が大満足

【旭川市】1,000円以下でお得な日替わり定食が大満足

ランチは毎日外食という方には特に嬉しい日替わり定食。今回は税込1,000円以下で食べられるおすすめの日替わり定食をご紹介します。


【旭川市】身体の中から温まる!ボリューム満点生姜焼き定食

【旭川市】身体の中から温まる!ボリューム満点生姜焼き定食

甘辛い味付けがごはんとの相性も抜群な生姜焼き。今回は旭川でおすすめの生姜焼き定食をご紹介します。


【旭川市】永山エリアで深夜12時をまわっても営業しているありがた〜いレストラン3選

【旭川市】永山エリアで深夜12時をまわっても営業しているありがた〜いレストラン3選

深夜12時を回ってしまうと、開いているレストランがかなり減ってしまい心細くなってしまいますよね。定番の牛丼チェーン店かコンビニかと悩んでいるアナタ、深夜でもやっているお店はあるんですよ。今回はそんな深夜の救世主とも言えるレストランを3軒ご紹介致します。


【旭川】からだも心も喜ぶ!優しい味でおいしい和食ごはん

【旭川】からだも心も喜ぶ!優しい味でおいしい和食ごはん

ハンバーグもラーメンも好きだけど、やっぱりごはんとお味噌汁の和食が一番好き。和食を食べるとほっとした気持ちになりませんか?今回は和食のおいしいお店を3軒ご紹介します。


お肉ガッツリ食べたい時によく行くおすすめ店3選

お肉ガッツリ食べたい時によく行くおすすめ店3選

時々思いっきり食べた感を求めてお肉を欲するときありませんか?そんな時におすすめしたいお店を紹介!


最新の投稿


【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

2025年4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目に『SELFURUGI旭川末広店(セルフルギ)』がオープンしました。


【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

もうすぐ旭川でも桜が咲きそうですね。 一足早く桜スイーツを堪能してきたのでご紹介いたします。


【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

ちょっと足を延ばせば面白いことがありそう。今日は旭川に隣接している町【東神楽町】へ。懐かしい校舎を再利用した複合施設「東神楽大学」と東神楽産の「椎茸の直売所」と人気ドーナツ店の「レアメニュー」をご紹介します。


【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

旭川市も雪がとけてそろそろドライブシーズンに突入!今回は旭川市から車で片道1時間半以内に行ける日帰りドライブ旅にピッタリな【士別市】・【剣淵町】・【比布町】でいただけるグルメをご紹介します。さらに!各地域のポケモンマンホール、通称『ポケふた』も探してきました♪ゴールデンウィークに旭川市近郊で日帰り旅を楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。


【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

2025年4月26日(土)に江丹別で開催される『中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!