道北道の駅3か所でお買い物!おすすめ商品

道北道の駅3か所でお買い物!おすすめ商品

旭川市から国道40号線を北へ走り剣淵町、士別市、名寄市の道の駅へ寄りました。


道の駅 絵本の里けんぶち

絵本のまち、剣淵町の道の駅です。
駐車場が広く、公園やドッグランなどもあります。
建物内には、絵本のコーナーや木製のボールプールで遊べるコーナーなど
子供たちも楽しめる道の駅だと思います。

私が好きなパンコーナー。
毎朝店内で焼いている、焼き立てパン。
美味しそうなパンがたくさん並んでいると、どれにしようか迷ってしまいますよね。

出典:はる

購入したパン。
手前は私が選んだパン、奥が家族のパンです。

ボリュームのある「焼きカレーパン 200円」、見た目も可愛い「りんごパン 170円」
初めて食べる「春キャベツと鶏肉のデニッシュ 200円」
「カレードーナツ 160円」、「むしパン 140円」、「チョコチップメロンパン 180円」

お手頃価格だけど、どのパンもとても美味しいです。
トレーいっぱいにパンを買われている方がいるのも納得です。

施設情報

住所:上川郡剣淵町東町2420番地
電話:0165-34-3811
営業時間:9:00~17:00(5月~9月) 9:00~16:00(10月~4月)
駐車場:あり

道の駅 羊のまち侍・しべつ

2021年5月にオープンしました。
今回立ち寄った3か所の中で、一番新しい道の駅です。

士別市は羊のまち。
自販機やベンチなどにも羊のイラストが描かれていました。
可愛いですよね。

出典:はる

「天サイダー 200円」
天塩川の水と士別産砂糖・ビート(甜菜)オリゴで作りました。
爽やかで飲みやすいです。
パッケージも夏らしく、これからの季節にもいいですね。

出典:はる

「ひつじクッキー 160円」
とっても可愛いので食べるのがちょっと勿体ないです。
サクサク美味しいクッキーです。
羊のクッキーが士別市らしいので、ちょっとしたお土産にもいいですね。

施設情報

住所:士別市大通東5丁目440番地23
電話:0165-26-7353
営業時間:9:00~18:00(5月~10月)   10:00~17:00(11月~4月)
駐車場:あり

道の駅 もち米の里☆なよろ

出典:はる

最初にレストランで食事をしました。
ここの十割そばは、麺がツルツルとした食感で私は好きです。
「甘エビかき揚げそば 930円」を頼みました。
サクッと香ばしいかき揚げが美味しいです。

出典:はる

名寄市は、もち米の産地として有名です。
もち米を使用した商品には、ソフト大福、おかき、甘酒などがあります。
その中のソフト大福は以前食べて、お餅がとても柔らかく美味しかったです。
種類が豊富なので色々な味が楽しめます。

何にしようか迷いましたが「カスタードシュークリーム 169円」を購入しました。
甘さ控えめなクリームがたっぷり入っていて美味しいです。

名寄市は、ひまわり畑も素敵です。
一面に広がるひまわり。
今年の夏もこの風景に会いに行きたいです。
そしてまた道の駅にも。

施設情報

住所:名寄市風連町西町334番地1
電話:01655-7-8686
営業時間:9:00~18:00(4月~10月)  9:00~17:00(11月~3月)
レストラン:11:00~17:00(LO16:30)(4月~10月) 11:00~16:30(LO16:00)(11月~3月)
駐車場:あり


道北にある道の駅3か所を紹介しました。
それぞれの道の駅でしか買えない商品なども並んでいて、楽しくお買い物ができました。
ゴールデンウィーク中で、いつもより賑やかな道の駅。
家族連れや友達同士、皆さんもお喋りしながらお買い物を楽しまれていたようです。

この記事のキュレーター

よろしくお願いします。

関連するキーワード


北海道 道の駅

関連する投稿


【2025年】行進順も紹介!北海道音楽大行進日程紹介

【2025年】行進順も紹介!北海道音楽大行進日程紹介

2025年度、北海道音楽大行進の日程紹介です。


早速行って来た!あさひかわ菓子博速攻レビュー!

早速行って来た!あさひかわ菓子博速攻レビュー!

2025年5月30日(金)から開幕となったあさひかわ菓子博!早速行って来たので会場の様子をご紹介します!


【最新版】旭川空港&旭川駅で買いたい!北海道土産

【最新版】旭川空港&旭川駅で買いたい!北海道土産

現在期間限定で発売された商品や、今だけの限定パッケージなど、旭川空港や駅で買えるおすすめ北海道土産をご紹介します。


〈失敗しない家づくりコラム⑧〉知っておきたい表札のあれこれ!?【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑧〉知っておきたい表札のあれこれ!?【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする失敗しない家づくりコラム第8弾!今回は直接家づくりには関係しませんが、『知っておきたい表札のあれこれ!?』をテーマに、家の雰囲気に合った表札の選び方や気を付けたほうが良いことについて聞いてきました。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺っています。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


〈失敗しない家づくりコラム⑦〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part3~【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑦〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part3~【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第7弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では第5弾と第6弾に引き続き『マイホームの間取りを考えるときのポイント』を寝室と子供部屋にフォーカスしてお届けしていきます!お話は道北振興の工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


最新の投稿


【6月26日】女性に対する暴力や離婚問題、差別などが無料相談可能

【6月26日】女性に対する暴力や離婚問題、差別などが無料相談可能

2025年6月26日(木)に行われる『女性の権利ホットライン』のご紹介です。


【7月31日まで】旭川市文化賞受賞候補者を募集中

【7月31日まで】旭川市文化賞受賞候補者を募集中

旭川市では、2025年7月31日(木)まで、令和7年度旭川市文化賞の受賞者を募集しています。


【6月2日OPEN】春光台に自家焙煎コーヒーカフェがオープン!

【6月2日OPEN】春光台に自家焙煎コーヒーカフェがオープン!

2025年6月2日(月)、旭川市春光台4条8丁目に『シロネココーヒー』がオープンしました。


ここでしか味わえない?【旭川近郊】深川スイーツ食べ歩き

ここでしか味わえない?【旭川近郊】深川スイーツ食べ歩き

旭川のお隣にある深川市には、スイーツの美味しいお店がたくさんあります。それほど遠い場所でもありませんので、ドライブがてらにちょっと覗きに行ってみませんか?


店主のセンスが光る!旭川市の素敵なお店

店主のセンスが光る!旭川市の素敵なお店

休日にひとり時間を満喫したい、美味しいパンを買いたい。そんなときにオススメな、店主のセンスが光る!旭川市の素敵なお店をご紹介します。 今回は店内撮影NGのお店があるので、素敵な店内は行ってのお楽しみ!


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!