これが本当の冷やしラーメン?【旭川】個性的な冷たいラーメン3選!

これが本当の冷やしラーメン?【旭川】個性的な冷たいラーメン3選!

知っていましたか?北海道で冷やしラーメンと呼ぶ料理は、関東では冷やし中華、関西では冷麺と呼ばれていることを。内地で冷やしラーメンというと、普通のラーメン丼に入った冷たいスープのラーメンのことなんです。


中華そば 富いち

新富2条1丁目の国道40号線と国道39号線を結ぶ道路と流通団地通りの交差点にあるラーメン店「中華そば 富いち」。以前、こぐまチェーンの旭川ラーメンがあった場所に昨年春に開店しました。

旭川は、今までいくつもの市外、道外のラーメンチェーン店が開店しましたが、ほとんどが閉店しているぐらいに、市民の旭川ラーメン愛が強い街。そんな状況で中華そばの看板をあげて頑張ってますね。

「中華そば 富いち」の冷たいラーメンは、夏限定・数量限定の「冷たい貝塩ラーメン」。

店内に貼られたPOPによると、アサリやシジミを使用して、鶏清湯スープの旨味をプラスしたスープとのこと。

中華そば 富いちの「冷たい貝塩ラーメン」は、溶けてもスープが薄まらないようにスープを凍らせた氷が入っているみたいですね。なかなかの気遣い。トッピングのカラフルな小さな丸い玉は、店員さんにお聞きすると「あられ」だそうです。

貝の風味が濃厚でおいしいのですが、スープが冷たいと少し生臭く感じるかも。しかし、味はかなりおいしいので、このスープで熱いラーメンが食べてみたいな。

店名:中華そば 富いち
住所:旭川市新富2条1丁目14-15
電話:0166-33-1425
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり

らーめん道場 羅漢

「らーめん道場 羅漢」があるのは、緑町23丁目のイオン旭川西店の向かい側。昔は、イオンの中に、ラーメン店が数店入るらーめん村的なコーナーがあって、こんな場所で営業していて大丈夫かいなって、勝手に思っていましたが開店から10年以上。人気店として生き残っていますね。

「らーめん道場 羅漢」に来ると、いつもは山わさびの爽やかな辛さが効いた「ワサビ正油ラーメン」を食べるのですが、冷たいらーめんがあるとの情報を得て、行ってきました。注文したのは「ひやしみそ780円」。

実は、「北海道の冷やしラーメン(内地での冷やし中華や冷麺)は別な料理として、ラーメンは熱々で食べるもの。冷たくするならラーメンを食べなきゃいいじゃん」って思っていましたが、その認識が変わりました。

この冷たいラーメンはアリです。もちろん冬でもも食べたいとは思いませんが、暑い日にはおすすめの1杯です。

店名:らーめん道場 羅漢
住所:旭川市緑町23丁目2196-274
電話:0166-53-5858
営業時間:11:00~15:00、17:00~19:30
定休日:水曜日
駐車場:あり

喰処 はるかぜ

神楽岡8条2丁目の通称プラタナス通りにある「喰処 はるかぜ」。メニューを見るとラーメンがメインのようですが、手作りでおいしい定食もあります。営業時間は、夜8時までですが、おつまみやお酒もあって、飲んだ後の〆ラーメンも楽しめるかも。

asatanの記事にはしていませんが、実は数か月前に熱いラーメンを食べ行って、その時に冷たいラーメンもあるのは確認済み。通常のメニュー表には書かれてなくて、某フリーペーパーの広告データを印刷してラミネート加工したものが、各テーブルに置かれています。この使い方、賢いかも。

「喰処 はるかぜ」の夏限定「冷たい醤油ラーメン麻辣醤添え」は、よく見るとスープに氷が浮かんでいますが、一見普通の熱い醤油ラーメン。

これなら熱いスープでいいじゃんって思いましたが、一口食べて驚愕。冷たいのに醤油ラーメン、しかもかなりおいしいんです。

半分ぐらい食べ進んだところで、自家製だという麻辣醤(マーラージャン)を加えてみましたが、これまた絶品!

この麻辣醤を熱いみそラーメンに入れて食べたいな。

店名:喰処 はるかぜ
住所:旭川市神楽岡8条2丁目1-17
電話:0166-66-4877
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00
定休日:火曜日・日曜日
駐車場:あり

まとめ

今回は、北海道で言うところの冷やしラーメンじゃない、冷たいラーメンを3つご紹介しました。普通のラーメンなのにスープが冷たいってどうなの?って思っていましたが、いずれのお店のラーメンもかなりの美味。夏バテで食欲がないって人は、冷たいラーメンを食べてみては?

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


ラーメン

関連する投稿


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


【旭川市】ラーメンにブロッコリー!?期間限定のラーメン&うどん

【旭川市】ラーメンにブロッコリー!?期間限定のラーメン&うどん

期間限定で食べられる変わり種ラーメンと毎年大人気の限定うどんをご紹介します!


旭川は定食屋さんやおそば屋さんのラーメンも旨い!

旭川は定食屋さんやおそば屋さんのラーメンも旨い!

旭川には、ラーメンを提供するお店が200軒以上もあるそうです。その中には、ラーメン専門店ではないのに、おいしいラーメンを提供するお店があります。


こってりとしたみそラーメンが食べたい時におすすめの3軒

こってりとしたみそラーメンが食べたい時におすすめの3軒

札幌のみそ・旭川のしょうゆ・函館の塩が北海道の三大ラーメンと言われていますが、旭川にだっておいしいみそラーメンのお店がありますよね。


味噌に目覚めた!? 醤油派の【みそラーメン】探訪 第3弾

味噌に目覚めた!? 醤油派の【みそラーメン】探訪 第3弾

醤油派です。だからこそリスペクトすべきみそラーメンもある。そんな出会いと収穫のあった3店の「みそ」をレポート。今回はお馴染みの有名店も登場です。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


最新の投稿



 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

ハンバーグ専門店の台頭著しい旭川市内。そんな中、専門店さながら、オリジナルな味わいで、常連に愛されているハンバーグがあります。名付けてカフェバーグ。そう呼び親しむ筆者の、食べ比べ記をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合があり増すので、予めご了承ください


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

【3月31日~】占い師メントの今週の星座占い

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!