エスコンフィールドで何食べる?!話題の球場グルメレポ

エスコンフィールドで何食べる?!話題の球場グルメレポ

北広島にできた新球場、エスコンフィールドにはもう行かれましたか? 先月やっと、初潜入してきたので、話題の球場グルメをレポしちゃいます!


【世界初!】球場併設ブルワリーレストラン

エスコンフィールド内で大注目の飲食店といえば、「そらとしばbyよなよなエール」ではないでしょうか?
フィールドを一望できるテラスのあるレストラン。

Photo:つづり。

なんと!このレストランは、球場内にビール醸造設備があるんです。これは世界初!
ここで飲みたいのはやはり、3種類の球場限定ビール。
その中の「Play Ball!Ale」のみ、球場内の売り子から購入も可能です。

Photo:つづり。

Photo:つづり。

Photo:つづり。

ここでは2種類のクラフトビールとロールピザ、ポテトを購入しました。球場で飲むビールは格別!Play Ball !Aleは、フルーティーで爽やか。香り高くてて飲みやすい。
Big -Fly Saisonは、キリッとして喉越しの良いビールという感じでした。

Photo:つづり。

Photo:つづり。

ロールピザは、たっぷりコーン&ベーコン。
これが意外にボリュームがあり、クラフトビールに合います!

また、このレストランは365日営業。試合のない日は、3種のビアフライト飲み比べセットも。
醸造施設内見学&蔵出し球場ビールテイスティングが出来る、見学ツアーも行っているようです。
球場に行ったら、マストで行きたいお店です。



店名:そらとしばbyよなよなエール
場所:センターバックスクリーン内 Fビレッジの中央付近
電話:070-8925-7591
営業時間:11:00〜21:00(Lo20:00) 、14:30〜15:45は一時クローズ。※試合終了1時間後まで営業
定休日:なし

【北海道初上陸!】大阪の名店たこ焼き

もう一つの飲食店は、個人的に絶対に行くと決めていたお店。
たこ焼きの「わなか」です。

Photo:つづり。

「七つ星横丁」にあるということは、事前調べでわかっていましたが、最初はそこがどこだかわからない。
赤提灯が見えたけど、今度は行き方がわからずちょっと迷いました。
2階コンコースにあるので、エスカレーターに乗ります。
3塁側、バックネットの裏エリアです。

「七つ星横丁」は、全国の選りすぐった銘店10店舗が集結したエリア。
さらに、試合後も飲んで食べて語らえるのが魅力的なエリアです。
わなかは、これまた北海道初上陸!
なぜ楽しみにしてたかというと、つづり。は、大阪でここのたこ焼きが1番好きなんです。
大阪なんばの行列ができる有名たこ焼店!

Photo:つづり。

Photo:つづり。

ここでは、定番のたこ焼きの他、たこせんを注文。

Photo:つづり。

Photo:つづり。

3枚のたこせんべいの中に、3つのたこ焼きが挟まっています。
スタッフから、これはすぐ食べるように!と強めに指示が。笑
急いで頬張りました。

Photo:つづり。

初めて食べましたが、たこせんべい自体久しぶり。
パリッと美味しく、真ん中まで行くと出汁×ソースの効いたたこ焼きのマリアージュが最高でした。
エスコンフィールドへ行ったら、ぜひ本場名店のたこ焼きを味わってみてください。



店名:たこ焼き道楽 わなか
場所:エスコンフィールド メインレベル(2階コンコースレベル) 3塁側バックネット裏エリア
営業時間:デイゲーム日は11:00〜21:00(Lo20:00)、ナイター試合日は16:00〜22:00まで(Lo21:30)
定休日:平日の試合のない日(土日祝は4月〜10月11:00〜21:00まで営業) 

施設情報

Photo:つづり。

ちなみにエスコンフィールド内は、完全キャッシュレスです。

世界がまだ見ぬボールパークと言われる新球場。
最大収容人数3万5,000人、天然芝のフィールド。
世界最大級の大型ビジョンに、最新の音響設備。

まだ行ったことがない方はぜひ、遊びに行ってみてください。
asatanでは、他にもエスコンフィールドの見逃せない記事があるので、
行く前にチェックしてくださいね。

施設名:HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE
住所:北海道北広島市 Fビレッジ

Photo:つづり。

『HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE』へ行ってみた! | asatan

https://asatan.com/articles/5596

北海道に住んでるなら一度は行ってみようと思っている人が多いのでは?と思う、話題の新スポット『HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE(北海道ボールパークFヴィレッジ)』。野球に興味がある人もない人も話題のスポットに行ってみませんか?

【2023】日帰りでも行ける話題の新スポットを紹介! | asatan

https://asatan.com/articles/5632

旭川から日帰りでも行くことができる話題の新スポットを2カ所紹介!

この記事のキュレーター

旅と食べものが好きなミーハー。
旭川在住歴10年。
女性目線での情報発信!

関連するキーワード


エスコンフィールド 野球

関連する投稿


【2023】日帰りでも行ける話題の新スポットを紹介!

【2023】日帰りでも行ける話題の新スポットを紹介!

旭川から日帰りでも行くことができる話題の新スポットを2カ所紹介!


【ついに開業!】日ハム新球場!エスコンフィールド北海道

【ついに開業!】日ハム新球場!エスコンフィールド北海道

プロ野球日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」(北海道北広島市)が3月30日、楽天との開幕戦で正式に開業!記念すべき日に実際に会場に行ってきました!


『HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE』へ行ってみた!

『HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE』へ行ってみた!

北海道に住んでるなら一度は行ってみようと思っている人が多いのでは?と思う、話題の新スポット『HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE(北海道ボールパークFヴィレッジ)』。野球に興味がある人もない人も話題のスポットに行ってみませんか?


大谷翔平が食べた旭川のスタミナカレーに注目!チーズランチを紹介

大谷翔平が食べた旭川のスタミナカレーに注目!チーズランチを紹介

メジャーリーグで大活躍している大谷翔平選手。その大谷選手がファイターズ時代、旭川遠征の際に食べていた絶品カレーがあるのは知ってますか?大谷くんカレーと名付けられたそのカレーを食べに行ってきたので紹介します!チーズがトローりと美味しい旭川のランチも紹介♪


旭川に新球団!?北海道ベースボールリーグ参戦準備本格始動まぢか!!

旭川に新球団!?北海道ベースボールリーグ参戦準備本格始動まぢか!!

我がマチ旭川に、プロ? 社会人? 独立リーグ?… 何はともあれ野球チームができる!! とてもワクワクするような情報が飛びこんできました。ただ今、準備真っ只中ですが、一体どんなチームなのか、お教えします。


最新の投稿


北海道の大自然をグランピングで体感!旭川近郊おすすめ施設3選

北海道の大自然をグランピングで体感!旭川近郊おすすめ施設3選

「景色の良い所で自然を感じながらキャンプをしたい!けどキャンプの経験がなくハードルが高い…」そんな人に人気で、ここ数年様々な施設がオープンしている【グランピング】。手軽に利用できることから若者を中心にとても需要が高まっています。北海道の大自然を満喫するのにもぴったりなグランピング。今回は旭川近郊のおすすめ施設をご紹介します!


【札幌・清田区】東京で人気のベトナム料理が北海道で楽しめる! 『池袋サイゴンレストラン』

【札幌・清田区】東京で人気のベトナム料理が北海道で楽しめる! 『池袋サイゴンレストラン』

札幌市清田区に池袋でも人気な“ベトナム料理店”がオープン!定番のソウルフード「バインミー」などを提供


使った分だけ支払えばOK!万が一に備えて旭川で置き薬を始めませんか?

使った分だけ支払えばOK!万が一に備えて旭川で置き薬を始めませんか?

みなさんは配置薬を家に置いていますか?意外と知らない方もいるんですが、配置薬は基本料金がかからず、使った分だけ支払う仕組みになっているんです!今回は旭川に本社のある『あさひ薬品』を取材し、初めての方でもわかるよう、置き薬の仕組みとあさひ薬品の魅力に迫ってみました!


旭川から車で行ける!札幌の駐車場がある大きな公園

旭川から車で行ける!札幌の駐車場がある大きな公園

最近は、お出かけしやすくなりましたね。週末はお子さんを連れて、札幌の公園へ遊びに行きませんか?札幌の駐車場がある大きな公園を3つご紹介します。


道民はみんな好き!?ザンギも旨い定食屋!【旭川市】

道民はみんな好き!?ザンギも旨い定食屋!【旭川市】

北海道では、鶏のから揚げの事をザンギと呼びます。 だれが何と言おうと北海道ではザンギなのです! そのザンギが美味しかったお店を3軒紹介いたします!


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
青汁
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!