ハマナスカラーの特急列車を【撮り鉄】してみましたよ。

ハマナスカラーの特急列車を【撮り鉄】してみましたよ。

「北海道鉄道140周年記念」のハマナスカラーの特急を映して【撮り鉄】の気分を味わいましたよ。 宗谷本線を初めて走る「特急宗谷」を南比布で待ち伏せ! 翌日は、「特急サロベツ」を士別駅で待ち伏せしてみましたので 皆さんにご紹介しますね。 宗谷線ステーションカードの収集と、コラボでたのしみましたよ。 皆さん、これからの季節には、密にならない普通列車でどうですか?


南比布駅

撮影 ハマちゃん

待合室は、比較的新しくて中には、雪はね用のママさんダンプがおいてありましたよ。

撮影 ハマちゃん

撮影 ハマちゃん

ハマナスカラーの特急宗谷が宗谷本線を、初めて走る11月14日は、曇りでしたが、
旭川発9時のハマナスカラーの特急宗谷を【南比布駅】でまちましたよ。
私は、9時には、南比布駅に着いたので待ち時間はほんの少しでしたが、すでに「撮り鉄」の本物がいましたよ。
ドキドキして待っていましたが、ピントの合わない画像しかとれませんでした。(笑)
遠くからの列車が、近くに来る!そして写す!ワクワクしましたよ。
皆さんも、是非一度やってみませんか?

【南比布駅】
住所:上川郡比布町北1線5号
駐車場あり

永山駅

撮影 ハマちゃん

永山駅に「宗谷線ステーションカード」をもらいに行ってきました、2枚ゲットできましたよ。 ステーションカード を集めながら、「北海道鉄道140周年記念」の列車に乗りたくてネットで色々調べたのですが 「ハマナスカラー」の特急でお弁当付き一泊ホテル付のイベント列車がネット対応で14日は満席で15日は、空きがあるようでしたが、今回は密を避け【撮り鉄】を楽しむことにしましたよ。 12月からは、石北線でも、回数はまだ未定ですが走る姿を観ることが出来そうですよ。 (旭川駅・みどりのカウンターでの情報)

撮影 ハマちゃん

【永山駅】
住所:旭川市永山1条19丁目1
電話:0166-48-2041
カード配布時間7:00~18:50
駐車場あり

宗谷本線ステーションカード

撮影 ハマちゃん

宗谷本線の利用促進と沿線地域の魅力発信を目的として、「宗谷線ステーションカード」の配布をしています。
買う切符はどこまでと指定がないので出来るだけ近くの駅までを買い、ローコストでカードをもらいましたよ。

お問い合わせ先

宗谷本線活性化推進協議会 事務局
(名寄市役所 総合政策部 総合政策課 内)

住所:〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
電話:01654-3-2111(内線3305)

今は、5枚しか集まっていないので、時刻表とにらめっこの日々です。(笑)
稚内に一泊するとわりとらくですが、なんせ普通列車で移動しないと、最寄りの駅に立ち寄れないなどの
難点がありワクワクしながら、案を練っていますよ。

士別駅

撮影 ハマちゃん

士別駅では、乗車券を2枚買いカード3枚ゲットしましたよ。
特急サロベツを映したいことを話すと、これで入場できますよと、親切に案内してくれましたよ。
せっかくなので、「北の大地の入場券」も、記念に買いましたよ。(笑)

撮影 ハマちゃん

11月15日は、稚内発13時1分の
「ハマナスカラー・特急サロベツ」をまちました。
初体験の撮り鉄気分でワクワクしましたよ。(笑)
みなさんも、こんなワクワク感をかんじてみませんか?

撮影 ハマちゃん

士別駅ですれ違いの「16時11分」発名寄行き快速列車が構内に入ってきました。
「16時6分」発の特急サロベツは、もう少しで着きますよ。(⌒∇⌒)

撮影 ハマちゃん

構内の跨線橋の上から一瞬にパチ!
すぐに、ホームへ降り、停車中の車体をパチ!パチ!パチ!
美しい色に満足した、一瞬でしたよ。
皆さんも、走る路線・頻度がふえるかもしれませんので、その時は是非観てくださいね。♪

撮影 ハマちゃん

特急サロベツ後ろ姿ですよ。
ダッシュで先頭へ走ります。2・3分の間で移動しての撮影でしたよ。(笑)

撮影 ハマちゃん

特急サロベツ!美しいでしょう。
うっとりしますね。

撮影 ハマちゃん

怒涛(笑)の15分間くらいでしたが、終わるともううす暗くなっていましたよ。(笑い)

【士別駅】
住所:士別市西3条8丁目
電話:0166-23-2736
カード配布時間6:00~16:50
駐車場あり

塩狩駅(無人駅)

撮影 ハマちゃん

士別駅へ行く前に立ち寄った塩狩駅です。
ここでは、塩狩駅存続のために寄付をした方には、和寒町限定「塩狩駅カード」がもらえますよ。

詳しくは、和寒町役場2階総務課窓口へ、おたずねくださいね。

撮影 ハマちゃん

次回は、ここに列車を入れて写しますよ。♪
春は、桜の名所で素敵ですよ。
近くには、三浦綾子氏の旧宅を復元した「塩狩峠記念館」がありますよ。
気になる方は是非行ってみてくださいね。

【塩狩駅限定カード】
和寒町役場2階総務課
住所:上川郡和寒町西町120番地
電話:0165-32-2421
FAX:0156-32-4238
駐車場あり

まとめ

たまたま線路沿いにカメラ片手に立っている人をみかけませんか? 線路または、列車の撮影を最高のスポットを探して撮影する人のことを【撮り鉄】と呼びます。 真似をして少し楽しんでみましたよ。 密にならずに屋外で楽しめるので気になる方は試してみませんか? ◎特急「宗谷」・「サロベツ」の「はまなす」編成での運行について(2020年9月18日)を  検索するとスケジュールがでてきますよ。  気になる方は是非ごらんくださね。



イベント列車ではありませんが、特急「宗谷」・「サロベツ」・「ハマナス」にまだまだ乗るチャンスがありますよ♪
気になる方はぜひどうぞ、体験してみてくださいね。

この記事のキュレーター

関連するキーワード


鉄道 撮り鉄

関連する投稿


小股川に謎の鉄橋!?【廃線探訪】東川線の遺構を訪ねる

小股川に謎の鉄橋!?【廃線探訪】東川線の遺構を訪ねる

昔々、旭川四条(旭川市4の22)から東川まで、また東旭川まで鉄道が敷かれ、電車が走っていたのをご存知ですか。それを物語る施設跡があるんです。さあ、鉄道の歴史散歩へ。 ※情報は取材時のものであり、現在、対象の状況が変わっている場合がありますので予めご了承ください


【9月29日まで】JR富良野線鉄道絵画コンクール作品募集中

【9月29日まで】JR富良野線鉄道絵画コンクール作品募集中

2023年9月29日(金)まで募集中の『JR富良野線 鉄道絵画コンクール』のご紹介です。


JR【旭川発】ノロッコ飲み鉄ふらの旅

JR【旭川発】ノロッコ飲み鉄ふらの旅

JR北海道の観光列車「ノロッコ号」に乗って、富良野市、上富良野町をめぐる飲み鉄(列車で酒を飲むこと、飲みに行くこと)を楽しんできました。グルメあり、地元とのふれ合いあり、ノロッコ号の様子も交え、さる1日の様子をレポートします。


【廃駅探訪】留萌本線、その後の留萌ー石狩沼田間《後編》

【廃駅探訪】留萌本線、その後の留萌ー石狩沼田間《後編》

本記事は同名記事の「後編」です。JR北海道が、本年4月1日に廃止した留萌本線石狩沼田~留萌間。これに伴い6駅が閉鎖されたが、あれから2カ月余、駅舎はどうなっているだろう。車で各地を訪ねてみた。 ※記事の内容は2023年6月上旬現在のものです


【廃駅探訪】留萌本線、その後の留萌ー石狩沼田間《前編》

【廃駅探訪】留萌本線、その後の留萌ー石狩沼田間《前編》

JR北海道が、本年3月31日をもって廃止した留萌本線石狩沼田~留萌間。これに伴い6駅が閉鎖されたが、あれから2カ月余、駅舎はどうなっているだろう。廃駅前の様子を振り返りながらその後の様子をレポートします。 ※本記事の内容は2023年6月上旬現在のものです


最新の投稿


涼味満点【夏季限定】冷たいラーメン3杯

涼味満点【夏季限定】冷たいラーメン3杯

タレでなく「つゆだく」タイプを特集。店主の創意と工夫がカタチになった、夏ならではの美味しさをご紹介。 ※販売時期は各店にお問い合わせください


心もお腹も大満足!!本を読んだり一人でもゆっくりできるカフェとお持ち帰りの店3選

心もお腹も大満足!!本を読んだり一人でもゆっくりできるカフェとお持ち帰りの店3選

たまには一人でゆっくりしたい!!そんな時にくつろげて、さらにお腹も満足できるようなカフェを2選と、気軽にお持ち帰りできるお店1店を紹介します。


【8月16日まで】旭川駅前で夏のフードフェスティバル開催!

【8月16日まで】旭川駅前で夏のフードフェスティバル開催!

2025年7月18日(金)から8月16日(土)まで旭川駅前で開催される『旭川駅前ビアガ―デン2025 夏のフードフェスティバル』のご紹介です。


厳選した食材と熟練された技に舌鼓『飲み食い処 かつみ家』

厳選した食材と熟練された技に舌鼓『飲み食い処 かつみ家』

永山の、小川が流れる【せせらぎ通り(一番通)】沿いにある、日本料理ならではのひと手間をかけた、見た目も美しい料理を味わえる【飲み食い処 かつみ家】をご紹介します。


【8月3日】ぴっぷ夏まつり開催!子ども縁日・ステージイベント・体験盛り沢山!

【8月3日】ぴっぷ夏まつり開催!子ども縁日・ステージイベント・体験盛り沢山!

2025年8月3日(日)に比布町で『第3回 ぴっぷ夏まつり』が開催されます!


コープさっぽろ
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!