【旭川・東川・比布】スキー場のレストランのおすすめグルメ

【旭川・東川・比布】スキー場のレストランのおすすめグルメ

旭川は車を少し走らせると、近郊にたくさんのスキー場がありますね。今回は、スキー場でおすすめのグルメを3つご紹介します。


サンタプレゼントパーク(キッチントント)

photo:都良(TORA)

神居町富岡にあるスキー場「サンタプレゼントパーク」。

オジサンの自分はいまだに、「サンバレースキー場」って言ってしまいますね。隣接して別の名前のスキー場もあったような気がしますが、全然思い出せません。まぁ、昨日の晩飯も覚えていないんですから、当然なんですけどね。

「サンタプレゼントパーク」のマロースゲレンデの冬季営業期間は、3月28日までの予定ですが、雪が残っているといいですね。

photo:都良(TORA)

「クリスマスロッジ」の2階にあるのが「キッチントント」。

1人席エリアも設置されていて、新型コロナウイルス感染症の対策もバッチリです。と言っても、ゲレンデが見える側にあるので、ファミリーが座ってましたけど。

photo:都良(TORA)

「キッチントント」のメニューがこちら!

昔はスキー場の食堂メニューといえば、豚汁が必ずあったと思うのですが、今はみそ汁やスープがあっても豚汁はないんですね。仕込みに手間がかかるからかな。かなり寂しいですね。

photo:都良(TORA)

券売機で食券を購入したのは数量限定という「生姜焼き丼 850円」。

生姜焼き定食は、よくありますが丼メニューは珍しいですね。たぶん、丼にしたほうが盛り付けや洗い物の手間が省けるので、こうしたんでしょね。豚丼との違いがよくわかりませんが・・・。

店名:キッチントント
住所:旭川市神居町富岡555-2 旭川サンタプレゼントパーク クリスマスロッヂ 2F
電話:0166-63-3232
営業時間:11:00~14:00
駐車場:あり

キャンモアスキービレッジ(レストランアルバータ)

photo:都良(TORA)

東川のスキー場「キャンモアスキービレッジ」。ここも自分的には、いまだにキトウシスキー場って言った方がしっくりくるんですが。

キトウシ森林公園家族旅行村に隣接したスキー場で、夏にはキャンプやパークゴルフが楽しめます。
また、近くにはキトウシ高原ホテルがあり、スキーやスノーボードで遊んだ後に、日帰り入浴で冷え切ったカラダを温めることもできます。

photo:都良(TORA)

「キャンモアスキービレッジ」のセンターハウス2階にあるのが「レストラン アルバータ」。

メニューを見ると「ザンギ丼」と「ラーメン」「ヤングセット」に”今売れています!”の文字があります。ヤングじゃないので「ヤングセット」は注文できませんが、肉まん、ザンギ、フライドポテトがセットになったお得なメニューのようです。

photo:都良(TORA)

注文したのは東川食グランプリ2016でグランプリを受賞したという「ザンギ丼 780円」。

けっこうたっぷりとザンギがのっています。メニューの写真にはザンギの下にキャベツがたっぷり写っていますが、これは少なかったですね。また、味噌汁がついていないので、50円プラスでも味噌汁付きならうれしかったかな。

店名:レストラン アルバータ
住所:東川町西5号北44 キャンモアスキービレッジ
電話:0166-82-5001
営業時間:平日 11:00~19:00 土日祝 11:00~19:30
駐車場:あり

ぴっぷスキー場(ほくれいロッジ)

photo:都良(TORA)

「ぴっぷスキー場」の周辺にも、キャンモアスキービレッジと同じくキャンプ場やパークゴルフ場、「遊湯ぴっぷ」という入浴施設があり、年間を通じて楽しめるエリアになっています。

夏には、スキー場の頂上からパラグライダーで優雅に飛んでいる人もいて、青い空にカラフルなパラグライダーが浮かぶ景色が映えています。

photo:都良(TORA)

「ぴっぷスキー場」のセンターハウスにあるのがレストラン「ほくれいロッジ」。スキー場と同じく、もう半世紀も営業しているそうです。


そういえば、このスキー場も昔はほくれいスキー場って名前でしたっけ?記憶は定かではありませんが。

photo:都良(TORA)

「ほくれいロッジ」は、ラーメンやカレーなど定番メニューも人気ですが、ちょっとオヤツにおすすめなのが「あげたい焼き 120円」。

名前そのまんま揚げたたい焼きですが、サクっとした皮にアツアツのアンコがたまりません。

「およげたいやきくん」なら、毎日毎日鉄板の上で焼かれるだけでなく、さらに揚げられるのかよって怒りますね。

店名:ほくれいロッジ
住所:比布町北7線17 ぴっぷスキー場
電話:0166-85-2399
営業時間:10:00~20:30
駐車場:あり

今回は、サンタプレゼントパーク(キッチントント)、キャンモアスキービレッジ(レストランアルバータ)、ぴっぷスキー場(ほくれいロッジ)のおすすめグルメをご紹介しました。スキーやスノーボードを楽しんだ後に、ぜひ味わってみてくださいね。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。専門のジャンルは、食、観光、グルメ、農業、転職。
北海道Likers、キャンプクエストなど

関連するキーワード


スキー場

関連する投稿


【ぴっぷスキー場】一部営業開始!お得なチケットも販売中!

【ぴっぷスキー場】一部営業開始!お得なチケットも販売中!

55年目のシーズンを迎えたぴっぷスキー場。今年も感染対策バッチリで営業中!お得なチケットも販売してます!各種スクールも実施予定ですよ♪


秋の【旭川】の「光」と、「青空」の楽しさを味わいましたか?

秋の【旭川】の「光」と、「青空」の楽しさを味わいましたか?

今年初めてのイベントでないのでしょうか? 「北彩都ガーデンの光のファンタジ―」は、旭川わくわくイベント開催応援事業の一つとして開催され「カムイスキーリンクス」は今年初めての試みだと言っていました。 両方とも最高でしたよ。 スキー場のほうもなかなかの賑わいでしたよ、ご紹介しますね。


【ぴっぷスキー場】絶賛オープン中!お得なチケット販売中!

【ぴっぷスキー場】絶賛オープン中!お得なチケット販売中!

54年目のシーズンを迎えたぴっぷスキー場。今年も感染対策バッチリで営業中!お得なチケットの販売や各種スクールも実施中♪


旭川&近郊のスキー場で食べたいスイーツ・おやつ♪

旭川&近郊のスキー場で食べたいスイーツ・おやつ♪

冬休みも終わりましたがスキーシーズンはもう少し続きますね。お子さんがスキーを楽しんだりスキースクールや検定の時間、ママやパパはロッジで待っていることが多いのではないでしょうか。そんなとき、ちょっと体が温まる・ほっとする、スイーツやおやつがないかな?と探しにゲレンデへ行ってみました。旭川・東川・比布の各スキー場おやつをご紹介します♪


2021最新!旭川近郊スキー場オープン情報

2021最新!旭川近郊スキー場オープン情報

2021年も本格的なウィンタースポーツシーズンがやってきましたね♪今年も旭川近郊のスキー場オープン情報を紹介します!積雪が少ない現在の状況ですが、毎日更新していくのでスキー場のオープンを心待ちにしている人は要チェックですよ♪


最新の投稿


北海道の大自然をグランピングで体感!旭川近郊おすすめ施設3選

北海道の大自然をグランピングで体感!旭川近郊おすすめ施設3選

「景色の良い所で自然を感じながらキャンプをしたい!けどキャンプの経験がなくハードルが高い…」そんな人に人気で、ここ数年様々な施設がオープンしている【グランピング】。手軽に利用できることから若者を中心にとても需要が高まっています。北海道の大自然を満喫するのにもぴったりなグランピング。今回は旭川近郊のおすすめ施設をご紹介します!


【札幌・清田区】東京で人気のベトナム料理が北海道で楽しめる! 『池袋サイゴンレストラン』

【札幌・清田区】東京で人気のベトナム料理が北海道で楽しめる! 『池袋サイゴンレストラン』

札幌市清田区に池袋でも人気な“ベトナム料理店”がオープン!定番のソウルフード「バインミー」などを提供


使った分だけ支払えばOK!万が一に備えて旭川で置き薬を始めませんか?

使った分だけ支払えばOK!万が一に備えて旭川で置き薬を始めませんか?

みなさんは配置薬を家に置いていますか?意外と知らない方もいるんですが、配置薬は基本料金がかからず、使った分だけ支払う仕組みになっているんです!今回は旭川に本社のある『あさひ薬品』を取材し、初めての方でもわかるよう、置き薬の仕組みとあさひ薬品の魅力に迫ってみました!


旭川から車で行ける!札幌の駐車場がある大きな公園

旭川から車で行ける!札幌の駐車場がある大きな公園

最近は、お出かけしやすくなりましたね。週末はお子さんを連れて、札幌の公園へ遊びに行きませんか?札幌の駐車場がある大きな公園を3つご紹介します。


道民はみんな好き!?ザンギも旨い定食屋!【旭川市】

道民はみんな好き!?ザンギも旨い定食屋!【旭川市】

北海道では、鶏のから揚げの事をザンギと呼びます。 だれが何と言おうと北海道ではザンギなのです! そのザンギが美味しかったお店を3軒紹介いたします!


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
青汁
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!