【札幌】昭和レトロを感じられるお店と和の味を楽しめるお店

【札幌】昭和レトロを感じられるお店と和の味を楽しめるお店

秋で涼しくなると日帰りで行きやすい札幌へ行かれる方も多いはず!話題のスポットを紹介しますよ!


森のソーダ

出典:だるまさん

すごくおしゃれ感たっぷりな森のソーダ。

お店の右側は、ドリンクやソフトクリームを購入するカウンターとなっています。

今回購入したのは、涼しげな雰囲気を楽しめる森のソーダ(350円)です。

出典:だるまさん

ソフトクリームは甘めで濃厚なので、ソーダとの相性バツグン!!

ここのお店の魅力はスイーツだけではなく、左側の扉から入ります。

中に入ると…なんと…駄菓子屋!!!

出典:だるまさん

お店の向かい側が幼稚園なのですが、こんな魅力的なお店があったら毎日帰りに子供と一緒に吸い込まれていきそうなお店でした。

外観とは全く違って、中はすごく昭和レトロ。

すごく懐かしい雰囲気のお店で、時間を忘れてゆっくり楽しんじゃいました。

出典:だるまさん

お店の外観もとっても可愛いので、ドリンクやソフトクリームを撮影しても映えやすいのも嬉しい!!

注意点としてはお店は住宅街や幼稚園がまわりにあるので、駐車スペースがないです。

近隣住民の方にご迷惑がかからないように路駐などしてお店を利用してください。

メニュー表

今回購入したのは森のソーダですが、そのほかテイクアウトで購入できるメニューはこちらです。

出典:だるまさん

ソフトクリームだけを食べたい方、濃厚バニラ(400円)はこんな感じのボリューム感となっています。

出典:だるまさん

店舗情報

店名:森のソーダ
住所:札幌市白石区平和通1南7-5
電話番号:011-595-7406
営業時間:11:00~19:00冬季は11:00~18:00
定休日:日曜日※祝日の場合翌火曜日
駐車場:なし

円山ジェラート 茶屋

出典:だるまさん

2023年7月20日にグランドオープンした、moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)の1階にお店を構える円山ジェラート 茶屋。

よもぎや紫芋など、日本らしいフレーバーのジェラートも食べることができるお店です。

購入したのはトリプル(550円)で美瑛町のフレッシュミルク、よもぎ、黒ごまをチョイス。

出典:だるまさん

1番気になっていたよもぎですが、めちゃくちゃ美味しかったです!

草餅っぽい感じの香りや味で、ミルクと一緒に食べるとクセも少なくさらに食べやすかったです。

ゴマは香りも味もしっかりゴマを感じられますが、くどくなく本当に上品!

優しい甘さで、和のジェラートといった感じでした。

店舗のホームページを見ると、米津玄師さんや羊文学さんとのコラボも行なったりと話題のお店だということがわかりました。

狸小路にできた新しい施設、moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)は街中でアクセスも良いので、観光の休憩やホテルに帰る前に立ち寄るなど、気になった方はぜひ立ち寄ってみてください。

円山ジェラート | 北海道ミルクの本格ジェラート

https://maruyama-gelato.com

ジェラートのお店、円山ジェラート。No.24 HACO(二十四軒)/美しが丘TSUTAYA店/大丸札幌/江別蔦屋書店に店舗があります。低温殺菌牛乳で作る濃厚でありながらサッパリとした口あたりのジェラートをお召し上がりください。

ジェラートの価格や、円山ジェラート 茶屋で取り扱いのある商品についてはこちらの画像でご確認ください。

出典:だるまさん

出典:だるまさん

店内には2〜3人が座って食べられる席がありますが、休日など時間帯によっては混み合う場合があります。

moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)の7階には、モユク スカイガーデンという屋上テラスもあるので、晴れた日はモユク スカイガーデンまで行ってゆっくりくつろぐのもおすすめです。

出典:だるまさん

店舗情報

店名:円山ジェラート茶屋
住所:札幌市中央区南2条西3丁目20番地 moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)1階
営業時間:10:00~21:00
駐車場:なし

この記事のキュレーター

2歳の子供を育てるママです!
食べることが大好きなので食べ物や子育て中のママさんパパさんにとって役立つ情報を発信できればと思っています!

2020年8月から懸賞生活を初めて初年度の成果は約10万円でした!
ポイ活や懸賞を楽しんでいます。

関連するキーワード


札幌市  昭和レトロ

関連する投稿


旭川では買えない?!札幌に行ったら買いたい!オシャレな手土産

旭川では買えない?!札幌に行ったら買いたい!オシャレな手土産

札幌に行くと、オシャレで美味しいものがたくさん! 手土産は迷うし、つい、あれもこれも買いたくなりませんか? どうせ買うなら、旭川では手に入らないものがいい。 そこで、札幌に行ったら買いたい!手土産&自分ご褒美にもオススメのスイーツをご紹介します。


【旭川】から【札幌駅】へ子連れでおでかけ リニューアルオープン中の「さっぽろ東急百貨店」へ

【旭川】から【札幌駅】へ子連れでおでかけ リニューアルオープン中の「さっぽろ東急百貨店」へ

北海道新幹線の延伸に伴い変わりつつある「札幌駅」。混雑する札幌駅の中でもちょっと穴場の「札幌東急百貨店」に子供と行ってきました。大丸札幌店のキッズスペースなどもご紹介します。


旭川市民がノープランで札幌の居酒屋チェーン店を巡る!【札幌市】

旭川市民がノープランで札幌の居酒屋チェーン店を巡る!【札幌市】

イベントで出掛けた札幌で一人で飲み、団体で飲み、二人でも飲む。 しかもノープランで行き当たりばったり、そんな時にチェーン店は強い味方♪ しっかりとチェックしておきましょう。


【11月3日~】サッポロファクトリーですみっコぐらし10周年記念イベント開催!

【11月3日~】サッポロファクトリーですみっコぐらし10周年記念イベント開催!

2023年11月3日(金)から12月17日(日)まで札幌市のサッポロファクトリーで開催される『すみっコぐらし展 10th Anniversary 〜すみっこ表彰式〜』のご紹介です。


札幌行くなら絶対買って!めちゃカワのロコン焼きと札駅おすすめグルメ

札幌行くなら絶対買って!めちゃカワのロコン焼きと札駅おすすめグルメ

札幌に行くならぜひ立ち寄ってほしい話題のロコン焼きと、近くで買えるマジで美味しいスイーツ紹介!


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!