あさひかわ 街あかりイルミネーション
旭川駅前の買物公園から7条緑道周辺に続く「あさひかわ街あかりイルミネーション」。11月25日から来年の3月3日までロングラン開催中の冬の旭川を訪れる観光の方も是非訪れて欲しいイベントです。
■おススメ 7条緑道「光のアーチ」
出典:あじつけたまご
緑道イルミネーション
旭川駅前の買物公園入口をスタートするのも良いですが是非おススメしたいのが、旭川市役所、旭川市民文化会館やホテルOMO7旭川の近くの「7条緑道」の端っこの「緑道橋通」付近から続く幻想的な「光のアーチ」。
奥に見える彫刻「開拓のイメージ」の電飾が十字架みたいに見えませんか?左手には「旭川聖パウロ・ルーテル教会」があるのでカップルで来たらこのシチュエーションはすごくロマンチック♪(プロポーズや告白にもgood!?)
(↓地図でいうとこの辺り)
出典:あじつけたまご
緑道イルミネーション
この辺はお店のネオンが少なく、イルミネーションと街灯の灯りだけになるのでほんとキレイ。積もった雪の白さに静けさが溶け込んでいきます。
出典:あじつけたまご
緑道イルミネーション
出典:あじつけたまご
彫刻「開拓のイメージ」
彫刻「開拓のイメージ」で買物公園の通りと交差します。このまま緑道を進むと「光のアーチ」が続きます。私たちは左に曲がり買物公園へ。旭川駅に向かうにつれて人やお店のネオンも増えてきます。それでも日曜の夜だったので人が少なく、映り込みが少ないのでシャッターチャンスが沢山!
出典:あじつけたまご
「フォトフレーム」
出典:あじつけたまご
「アイスフォール」
「アイスフォール」は今年協賛を受けて新設されたそうです。青いイルミネーションが冬の天の川みたい♪「まちなか交流館」と「あさひかわはれて」前にあります。
出典:あじつけたまご
「旭川はれて屋台村」
出典:あじつけたまご
「まちなか交流館」
出典:あじつけたまご
「アイシクル」
出典:あじつけたまご
「ウェーブ」
出典:あじつけたまご
「オープンハート」
ミスド前にはハート型の写真スポット。ここから旭川駅までもう少しイルミネーションは続きます。(私たちは寒くてここで撤退(笑))是非、滑らない靴と暖かい服装で「大切な誰か」と歩いてみてくださいね。
あさひかわ街あかりイルミネーション
【イルミネーション点灯期間】2023.11.25(土)~ 2024.3.3(日)
【点灯時間】16:30 〜 23:00
【主催者】旭川街あかり実行委員会 (旭川観光コンベンション協会内) 0166-23-0090
イオンモール旭川駅前
出典:あじつけたまご
「イオンモール旭川駅前」。今年も正面玄関にクリスマスツリーが飾られました。ビッグなツリーが旭川の駅前を華やかにします。縦のラインに電飾がついているのがとてもおしゃれ。ここなら寒くてもすぐに写真を撮って暖かい室内へ入れます(笑)
出典:あじつけたまご
デートの待ち合わせにも♪
柱から下がるイルミネーションが時々ヒュンっと流れ星のように流れるので動画で撮影するのも良いですよ。
出典:あじつけたまご
イオンモール旭川駅前
【住所】旭川市宮下通7丁目2番5号
【TEL】0166-21-5544
イオンモール旭川西
最後は室内のフォトスポット。季節ごとにフォトスポットを作ってくれる「イオンモール旭川西」。1階カルディコーヒーファーム前ではトンネル型のフォトスポットが。この場所は七夕やハロウィンなど季節ごとに飾られるのでお買い物のちょっとした楽しみに♪
■1階カルディコーヒーファーム前
出典:あじつけたまご
こちら側からはハートバージョン
前と後で2パターン写真が撮れますよ。
出典:あじつけたまご
反対側は可愛い動物のイルミネーション。ブルーのカーペットがイルミネーションに映えます。中を通るだけでも楽しい♪
■1階グリーンコート
出典:あじつけたまご
1階のタリーズコーヒー前のグリーンコート。ここには大型のクリスマスツリー!!旭川駅前のツリーとどちらが大きいでしょうか?
黄色いアーチの内側で写真を撮れますのでサンタのコスチュームをお子さんに着せて撮ったらすごくかわいいかも~。
出典:あじつけたまご
大型の壁面ディスプレイも。プレゼントがちょっと3Dぽく見えるのが面白いです。イオンで買ってもらったプレゼントを抱えて写真を撮るのも面白いですね。是非お買い物ついでにお立ち寄りください。
出典:あじつけたまご
出典:あじつけたまご
吹き抜けなので、イルミネーションが吊り下げられ上からも下からもキレイですよ~
出典:あじつけたまご
イオンモール旭川西
【住所】旭川市緑町23丁目2161-3
【TEL】0166-59-7900
札幌生まれ札幌育ちの主婦です。
夫の転勤により初の道北暮らしです。
道北の美味しいものや子連れのおでかけ場所など
お伝えできたらと思います。
趣味はフリーペーパーを熟読、各地のソフトクリーム探訪。