【当麻町】に子連れおでかけ 雪遊びと「キャンドルライトフェスティバル」に行ってきた!
旭川のお隣の【当麻町】夏はでんすけすいか、鍾乳洞やアスレチックなど子連れで楽しめるマチ。今回は冬の当麻町まで足を延ばして冬限定の「すのーぱーく」に子供と一緒に行ってきました。この日だけのスペシャルイベント「キャンドルライトフェスティバル」やイルミネーションもご紹介しますよ。
【11月26日】あさひかわ街あかりイルミネーション点灯式開催
2022年11月26日(土)に開催される『あさひかわ街あかりイルミネーション点灯式』のご紹介です。
初開催!フェルムラ・テール美瑛でイルミネーションの点灯式が行われます
2022年11月19日(土)にフェルムラ・テール美瑛で行われるイルミネーション点灯式のご紹介です。
今年初めてのイベントでないのでしょうか? 「北彩都ガーデンの光のファンタジ―」は、旭川わくわくイベント開催応援事業の一つとして開催され「カムイスキーリンクス」は今年初めての試みだと言っていました。 両方とも最高でしたよ。 スキー場のほうもなかなかの賑わいでしたよ、ご紹介しますね。
4月2日(土)から行われる『Light it up blue』のご紹介です。
2021年もクリスマスシーズンに突入しました♪旭川市内でもクリスマスツリーやイルミネーションが飾られる季節ですね♪この記事では旭川市内のツリー情報とasatan利用者のみなさんから頂いた自宅のクリスマスツリーや飾りの写真をご紹介します♪見つけたらついつい写真におさめたくなっちゃう綺麗なツリーばかりです!
自慢のツリーやイルミネーションの写真を募集中!asatanに掲載します♪
もうすぐクリスマス!みなさんクリスマスツリーやイルミネーションは飾っていますか??毎年綺麗な飾りにこだわってるという人も多いですよね♪asatanではみなさんが自宅に飾っているクリスマスツリーやイルミネーションの写真を募集しています♪
2021年9月18日(土)~10月17日(日)層雲峡紅葉谷にて行なわれる『奇跡のイルミネーション』のご紹介です。
幻想的なイルミネーションを見てからホテルに泊まって贅沢しちゃおう
雪まつりが中止になり今年は冬のイベントが少ないですが、人との接触が少ないイルミネーションのイベントは開催中♪イルミネーションを見て日帰りで帰ってもいいのですが、せっかくなら近くのホテルに泊まって温泉に入るなんていかがでしょう?幻想的なイルミネーションと優雅な休日を過ごせるホテルをご紹介します。
頑張る旭川!と、石狩川(比布町付近)で頑張るサケたち!と仲間たち。
厳しい寒さの中頑張る、旭川と、石狩川の中で頑張る「サケと、それを見守る仲間たち」の ご紹介ですよ。 【あさひかわサケの会】では、昨年11月に、雌サケに代わって「産卵床」をつくり「25,000粒の発眼卵」を埋設するための「ゆりかご」を造成し見守りをつづけていますよ。 1月28日に行われた、今年第2回目のモニタリングをご紹介しますね。 今年の「あさひかわ街あかりイルミネーション」をご覧になりましたか? 新しい見所もありますよ。ゆっくり散歩してみませんか?
毎年多くの人で賑わう青い池のライトアップ。 じつはライトの当て方など少しずつ変え、回を重ねるごとに内容がバージョンアップしていることをご存知でしょうか?? 今回は2020年のライトアップの様子を少しだけご紹介します。
旭川の中心部、7条緑道に子ども達の想いが詰まった綺麗すぎるライトアップが登場です!
冬の風物詩として中心部を彩る【あさひかわ街あかりイルミネーション】が、昨夜(11月30日)からスタートしました。 買物公園・7条緑道・緑橋通のイルミネーションの煌びやかさを体験してきたので、いち早くお届けします。
【旭川から当麻へ】夕方から1時間くらい、ドライブを楽しみませんか?
「市内で遊ぶ」をちょっと変えてみませんか?夕方からの1時間くらいで【当麻町】のほうへ行ってみるのはどうでしょう。旭川のイルミネーション点灯式は、11月30日なのですが、ここは、もう少し待ちましょう。でも当麻町に行けば、今年はもう少し早めにイルミネーションを見られるかもしれませんよ。