【当麻町】に子連れおでかけ 雪遊びと「キャンドルライトフェスティバル」に行ってきた!

【当麻町】に子連れおでかけ 雪遊びと「キャンドルライトフェスティバル」に行ってきた!

旭川のお隣の【当麻町】夏はでんすけすいか、鍾乳洞やアスレチックなど子連れで楽しめるマチ。今回は冬の当麻町まで足を延ばして冬限定の「すのーぱーく」に子供と一緒に行ってきました。この日だけのスペシャルイベント「キャンドルライトフェスティバル」やイルミネーションもご紹介しますよ。


無料で遊べる 「すのーぱーく」

【当麻町】のくるみなの庭向かいにある、フィールドボール場で冬だけ「すのーぱーく」が開園中。無料でチューブの貸し出しがありますので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか?こちらは毎年年明けに「入雪式」を行ない参加者全員で雪を踏み固めているそうです。2月中旬まで利用できます。

出典:あじつけたまご

チューブの貸し出しはこちらのクラブハウスで。売店になっているので、小腹がすいたらあんまんやアイス、ジュースなど購入できます。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
チューブと雪玉製造機の貸し出しもあり

出典:あじつけたまご
すぐ隣にはトイレもあります。

写真ではわかりづらいですが、結構傾斜のある坂です。横に広いので、沢山の人数で遊べそう。
とても広いので最近はやりの「スノーエンジェル」で写真を撮るのもよし、自由に雪遊びができそう。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
スノーブロックを積んだかまくら

出典:あじつけたまご
雪で出来たテーブルと椅子も。

お隣は【当麻町】の入浴施設「ヘルシーシャトー」。帰りにお風呂入って帰るのも良さそうです。すぐ近くにはゲレンデデビューにピッタリ!な ロープリフト無料のとうま山スキー場もあるので、はしごして雪を満喫できますよ。

当麻 すのーぱーく
【場所】当麻町フィールドボール場(当麻町6条西4丁目)
【利用時間】 2月中旬まで 9時~17時
【問い合わせ先】 当麻町役場まちづくり推進課地域振興係 0166-84-2111

週末だけのオープン!「Konditorei Mausi (ウィーン菓子 マウジー)」

【当麻町】でおすすめしたいグルメご紹介♪
当麻町の住宅街にあるケーキ屋さんKonditorei Mausi (ウィーン菓子 マウジー)。2020年に京都から移転オープンしたウィーン菓子のお店です。一度ケーキを食べてから虜になり、年に数回ですが行事ある毎に利用しています。京都弁のオーナーさんとついついおしゃべりに花が咲いていつも長居してしまいます(笑)ケーキ類はスポンジとクリームがとっても美味しいのでぜひ食べてみてください。クリスマス時期にはシュトーレンも人気なんですよ。京都から毎年お取り寄せ購入する方もいるそうです。
営業は木~日曜日の週末だけなのでご注意を。

出典:あじつけたまご
写真は雪降る前

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
大体ケーキはワンピース430円くらい 
甘さも控えめです

バースデーケーキのオーダーも。デコレーションケーキに載せる飾りをデコクッキーにしてオーダーできます。予約は1週間以上前必須。イラストは持参かお店にメールで、例えばプリキュアとかの細かい絵柄のものはNGで簡単なイラストならOKです。

出典:あじつけたまご
いちごは比布や東川など近郊の新鮮なものを使用

出典:あじつけたまご
もちろん、焼き菓子も美味しいよ。

町内の「Rural Garden ルーラル ガーデン」さんのドライフラワーやリースなども販売してます

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
我が家で飾っているお気に入りのリースです

出典:あじつけたまご
おしゃれな店内

Konditorei Mausi (ウィーン菓子 マウジー)
【住所】北海道上川郡当麻町3条東3丁目16-21
【TEL】0166-56-1151
【営業時間】木曜~日曜 12:00~18:00
【定休日】月曜~水曜

幻想的な光の世界「キャンドルライトフェスティバル」

「すのーぱーく」で遊んだ後、【当麻町】の郷土資料館前で2月5日(日)この日限定の「キャンドルライトフェスティバル」があると聞いて帰りに寄ってみることにしました。郷土資料館前に幻想的な光の数々。沢山のアイスキャンドルの他に町内の子供たちの夢が書かれた紙コップキャンドルも。可愛いイラストと共に将来の夢などが書かれていました。みんなの夢が叶うといいですね。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

郷土資料館の中にもお邪魔しました。この建物は大正15年に役場庁舎として建築されたそうです。その後郷土資料館として活用し、2021年には耐震強度補強を含め内部を全面改装され、2階は当麻町の歴史を伝える郷土資料館&1階はコミュニティースペースとして利用されています。

出典:あじつけたまご
当麻町郷土資料館「ここから」

1階のコミュニティスペース。時々ワークショップなどのイベントにや学生さんの自習スペースなどにも使われるようです。100円のドリンクコーナーもあるのでいいですね。wifiも完備です。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
コーヒー 緑茶 アップルティー各100円 セルフサービスです。
このほかでんすけすいかサイダー180円もありました。

おもちゃはなかったけど、キッズコーナーもあり。

出典:あじつけたまご

きれいなトイレと授乳室もありました。


出典:あじつけたまご

さて2階も見てみましょう。

出典:あじつけたまご

2階に上がると木造の家が1軒ドーン!!
北海道の開拓時代に町内に現存した屯田兵屋がそのまま移設されたものだそう。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
昔の農機具なども展示

当麻町 郷土資料館「ここから」
【住所】北海道上川郡当麻町4条南3丁目1-41
【TEL】0166-56-1123 【開館時間】10時~19時
【休館日】火曜日 【利用料金】無料

雪に映えるイルミネーションは圧巻!「花工房 比呂」

郷土資料館の裏手のお花屋さん「花工房 比呂」さんもイルミネーションが!昔HBCの「ぶらりサーチ」で見たことがあって噂には聞いていましたが、すごいきれい!キャンドルライトフェスティバルに加えてイルミネーションも見られてラッキーです。残念ながらお店は日曜日でお休み。以前こちらのお花を頂いたことがあるのですが、すごくセンスが良くてお花も長持ちしました。おすすめのお花屋さんです。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

【住所】北海道上川郡当麻町4条南3丁目2-28
【TEL】0166-58-8088
【営業時間】10時~19時

いかがでしたか?旭川から近いので気負いせずにちょっと子供とおでかけするにはぴったりの【当麻町】。また子供と楽しい所へおでかけしたらお伝えしますね。

この記事のキュレーター

夫の転勤により初の道北暮らしを満喫中!
旭川や近郊の美味しいもの、気になるスポット、子連れでおでかけのおススメスポットなど
主婦目線でご紹介していきます。

関連する投稿


【朝食・GW特別企画あり】春の行楽に!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

【朝食・GW特別企画あり】春の行楽に!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

JR旭川駅より徒歩2分の立地にあるホテルウィングインターナショナル旭川駅前では、産地にこだわった北海道ならではのメニューを提供している朝食バイキングが自慢です。 洗練された館内でゆっくりとおくつろぎいただき、市内観光やビジネスの拠点にご利用ください。


【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

車なしで旭川市を観光する予定の人は、交通手段が気になりますよね? この記事では、旭川空港・旭川駅・旭山動物園のバス情報を徹底解説します。 時刻表・運賃・支払い方法・バス停の場所が知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。


【旭川市】お酒を使ったちょっと大人なケーキとお菓子

【旭川市】お酒を使ったちょっと大人なケーキとお菓子

スイーツやお菓子にお酒を使うと一気に大人な味わいになりますよね。今回は大人にオススメのケーキやお菓子をご紹介します。話題のボンボンも!


自分にご褒美?それとも家族へのプレゼント?おいしいケーキ屋さん

自分にご褒美?それとも家族へのプレゼント?おいしいケーキ屋さん

お酒も飲むけど甘いものも好きな筆者。時々、無性にケーキが食べたくなって買いに行きます。今回は、最近利用したケーキ屋さんを3軒ご紹介します。


ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

寒くなると恋しくなるのが温泉ですよね。旭川周辺は温泉の宝庫で、日帰りできちゃう温泉がたくさんあります。今回はそんな中から層雲峡にある温泉をピックアップしました。日帰りの温泉にランチとカフェをセットにしてご紹介致します。


最新の投稿


厳選した食材と熟練された技に舌鼓『飲み食い処 かつみ家』

厳選した食材と熟練された技に舌鼓『飲み食い処 かつみ家』

永山の、小川が流れる【せせらぎ通り(一番通)】沿いにある、日本料理ならではのひと手間をかけた、見た目も美しい料理を味わえる【飲み食い処 かつみ家】をご紹介します。


新作&旭川市の一部スーパーのみ存在するアイス

新作&旭川市の一部スーパーのみ存在するアイス

スーパーやコンビニで気軽に買えるアイス。 しかし、旭川市の中でも、どこのお店でも買えるわけではない!一部スーパーには存在する、そんなアイスをご紹介します。


飲兵衛におすすめ!旭川駅周辺で買えるお土産3つ

飲兵衛におすすめ!旭川駅周辺で買えるお土産3つ

北海道土産って種類が多くてなににするか迷いますよね。今回は飲兵衛さんにおすすめなお土産をご紹介。旭川駅周辺で購入でき、価格も500円前後のコスパ良商品!ぜひ参考にしてくださいね。


絶対に通いたくなる!旭川市内日替わりランチのお店

絶対に通いたくなる!旭川市内日替わりランチのお店

『日替わりランチ』の文字を見るとつい入店したくなりませんか??今回は旭川市内にある日替わりランチのおすすめ店をご紹介します。


【9月28日】旭川ハーフマラソン参加者募集中!

【9月28日】旭川ハーフマラソン参加者募集中!

2025年9月28日(日)に旭川市で開催される『旭川ハーフマラソン2025』の参加者を募集中です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!