マスキングテープのアレンジでお家を可愛くしよう!

マスキングテープのアレンジでお家を可愛くしよう!

元々は、塗装の際に養生テープとして使用されていたマスキングテープですが、近年は種類や柄も豊富にあります。柄が可愛くてついつい買ってしまうことありませんか?私もその一人です。たくさん集めてしまったが、使い道がわからないことも多いですよね。そこで今回はマスキングテープを使ってお家を可愛くするアレンジ方法を紹介します。


電気スイッチをマスキングテープで装飾!

電気スイッチ

電気スイッチの周りにマスキングテープを貼ってみましょう。

自分の好きな柄のマスキングテープを貼れば、あっという間オリジナルの電気スイッチの完成です。シンプルなデザインの電気スイッチが可愛くアレンジできますよ。

マスキングテープとスイッチの周りの幅が、ちょうどいいので、ピッタリと貼ることができました。

失敗してもマスキングテープなら、貼り直しも簡単ですし、季節に合わせて柄を変えるなんていうのもいいですよ。
私は10月にはハロウィン風、12月はクリスマス風のマスキングテープを貼って、楽しんでいます。

マスキングテープフラッグ

マスキングテープフラッグ

紐にマスキングテープを貼って、三角にカットすれば、マスキングテープのフラッグができます。

作り方も簡単です!少し作り方も説明しますね。

マスキングテープと紐

マスキングテープを長めに切って、半分に折り四角になるように紐に貼ります。

マステ ハサミ

斜めにハサミを入れて、両端を切ると三角フラッグの完成です。

マステ 壁飾り

私は家の壁にこのように貼っています。ワイヤーの飾り物はハンドメイド作品です。作家さんが集まるイベントで購入しました。お気に入りのものです♬

マスキングテープの長さや切り方しだいで、色々とアレンジもできますよ。

マステ 鯉のぼり

私は、このようにマスキングテープで、鯉のぼりを作ってみました。
(ちょっと雑な出来ですが…。)

マステ 旗 つまようじ

お子様ランチを思い出しますね。

つまようじにマスキングテープを巻いてフラッグを作るのも可愛いですよ♪

お弁当や、ケーキのデコレーションなどに使えます。

写真立てをアレンジ

写真立て

写真を可愛くデコレーションするのにもマスキングテープはよく使われます。

100円ショップで買ったシンプルな写真立てでも、マスキングテープを貼ればちょっとお洒落な感じになり、可愛い我が子の写真がより一層可愛く見えます。(自己満足ですが・・・)

私的には、手でちぎった感がいいなぁと思っています。これぐらいのデコレーションなら誰でも簡単にできるのではないでしょうか。

マスクも可愛くアレンジして作れる!

マステマスク

品薄状態が続いていて、なかなか手に入らないマスクも、キッチンペーパーとマスキングテープがあれば、可愛く作ることができます。

↑こちらの動画を参考に作りました!

最初は少し難しく感じましたが、慣れてくると本当に5分ぐらいでできます。マスクのヒダを折るのが得意になりました。

マスク装着

加工しまくりで、色が飛んでしまってすいません。

着け心地も悪くなく、大きさもちょうどよかったです。

マスクを手作りしたいけど、縫い物などは苦手という方に良いと思います。

100円ショップにも可愛いマスキングテープ揃っています!

今回使ったマスキングテープのそのほとんどが100円ショップで購入したものです。

100円ショップ マステ売り場

電気スイッチに使ったマスキングテープは、ダイソーさんで買いました。

ダイソーウエスタン川端店ではこのように、マスキングテープの品揃えがとても充実していました。本当に種類が豊富で、どれも可愛いので買いすぎ注意です。

*店舗情報
店名:ダイソーウエスタン川端店
住所:北海道旭川市川端町7条10丁目2213−31
電話:0166-74-5727

マスキングテープをいろいろアレンジして楽しもう!

最近ではお家にいる時間が多いので、物作りに挑戦したいなぁと思う方も多いと思います。そんな時に、マスキングテープなら簡単に始めることができるのでオススメです。

可愛くて集めたけど使い道に困っている方、とにかく何か作ってみたい方などは、ぜひマスキングテープのアレンジを挑戦してみてください。

不器用な私が紹介した物なので、あまりいい出来とは言えませんが、やってみると楽しいですよ♪(自己満足でOK!)

この記事のキュレーター

家事が苦手なアラフォー主婦ライター。できるだけ家事は手抜きしたいと思ってるズボラさん。100均巡り、セルフネイル、プチプラファッションがすき。

関連する投稿


100円ショップ4社で買えるシマエナガ商品が可愛すぎる!

100円ショップ4社で買えるシマエナガ商品が可愛すぎる!

ここ数年で一気に人気に火がついたシマエナガ。北海道に生息する小さくてかわいい野鳥で旭川でも見ることが出来るんです。今回は100円ショップで販売されているシマエナガの商品をご紹介します。


【2025年最新】100円ショップ3社節分商品紹介!

【2025年最新】100円ショップ3社節分商品紹介!

2025年の節分は2月2日(日)。100円ショップで売っている可愛い小物や雑貨をご紹介します。


【2025年】100円ショップバレンタイン商品紹介

【2025年】100円ショップバレンタイン商品紹介

2025年最初のイベントといっても良いバレンタインまであっと言う間!今回も100円ショップで購入できるバレンタイン商品をご紹介します。


【2025年最新】100円ショップ3社お正月商品紹介!

【2025年最新】100円ショップ3社お正月商品紹介!

もうすぐ2024年が終わり、2025年を迎えます。皆さんお正月の準備はしていますか?100円ショップ各店ではすでにお正月商品を販売中!おすすめ商品をご紹介します。


【2024年最新】100円ショップ3社クリスマス商品紹介!

【2024年最新】100円ショップ3社クリスマス商品紹介!

2024年も100円ショップにクリスマスの商品が並び始めました!おすすめの可愛い商品をご紹介していきます♪


最新の投稿


【旭川市】カレー好き必見のスパイス香るおすすめ店

【旭川市】カレー好き必見のスパイス香るおすすめ店

ルウカレー、スープカレー両方のお店が多い旭川市内。今回はスパイス感じるおすすめのお店を3 店ご紹介します。


東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

東川町でakiyooshiの個展開催中!東川グルメのランチやデザートも紹介!

旭川出身で旭川観光大使のakiyooshiこと小橋亜樹さんが東川町で個展を開催! 日曜には在廊しているので、要チェックです。 他にも東川の美味しいグルメと酒粕のジェラードも紹介です!


【旭川市】話題のアサイーボウルが食べられる・買えるお店3選!!

【旭川市】話題のアサイーボウルが食べられる・買えるお店3選!!

筆者がハマっているアサイーボウルが食べることができて、テイクアウトできるお店をご紹介します。


417で4月17日は年に一度の特別なシーナの日です!キッチンカーが6台大集合!

417で4月17日は年に一度の特別なシーナの日です!キッチンカーが6台大集合!

年に一度の特別な417の日を4月17日(木)に開催します!特別感謝企画だけでなく今回はキッチンカーが6台大集合しますよ!!お買得企画は、いずれも数量限定なくなり次第終了となります。このお買得企画をお見逃しなく。


【5月6日】旭川市で小学生ドッジボール大会開催

【5月6日】旭川市で小学生ドッジボール大会開催

2025年5月6日(火)に旭川市の大成市民センターで開催される『第5回 小学生ドッジボール大会』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!