たぶん、ほとんどの人が意味を理解していないランプもあるんじゃないかと思います(自分も)。

出典:ryo
そこで今回は、安全・安心に車を運転するために知っておくと助かる車の豆知識をご紹介します!
給油マークの横の矢印ってなに?
意外と知らない人も多かったようで改めて説明しますね。

出典:ryo
この画像でいうと、給油口は助手席側になりますね。
ガソリンスタンドへ行ってから『あれ、給油口どっちだっけ??』や普段と違う車に乗った時など、迷った経験って誰もがあるような気がします。
そんな時に知っておくとかなり助かる知識なんです!
自分も何度かお世話になりました(笑)
光るのはABS作動時だけでない!
タイヤがロックされてしまうのを防ぐ機能で、よく雪道の発進時・停止時に作動することがあると思います。
その際、画像赤枠の部分が光ると思うのですが、もちろん作動しなくなったらランプは消えますよね?
しかし、稀に作動時でなくてもランプが点灯し続けることがあるんです。

出典:ryo
走行する上ですぐに問題が生じるわけではないのですが、もし冬だった場合にいざというときシステムが作動しなかったりしたら大変ですよね。
なるべき早めにディーラーなどで点検してもらうことをおすすめします!
初心者マークは1年以上たっても貼ったままで良いの?
そんな初心者マークですが、久々に運転を再開して不安な人や、1年以上たってもまだ自信がないので貼っておきたい場合、違反にはならないのでしょうか。

違反にはなりません。
免許取得から1年たたずに外してしまった場合は違反になりますが、1年以降も貼る場合は違反にはならないんです。
運転に自信のない人は遠慮せず初心者マークを貼って、安全に運転してくださいね♪
まだまだある車の豆知識
今回紹介したもの以外にもまだまだあるんです。
次回をお楽しみに~♪
動物とカレーが好き