特製ラーメンって何が「特製」なの?実際に食べて確かめてみた!

特製ラーメンって何が「特製」なの?実際に食べて確かめてみた!

ラーメン店に行ってメニューを見て、何を注文しようか迷っている時に、つい目に入るのが特製ラーメンの文字。皆さんもいったい何が特製なのか気になったことがありませんが?今回は、旭川市内3店の特製ラーメンを実際に食べて確かめてみました。


永来軒 本店

ここ数年で、最も通っているラーメン店が永山4条12丁目にある「永来軒 本店」です。

自宅から、それほど遠くないこともありますが、正油やしおのふつうラーメンが600円と価格が安くて、しかもかなりおいしいんです。

「永来軒 本店」に来て、ちょっと贅沢しようと思った時には、プラス100円のバターラーメンを注文するのですが、いつも気になっていたのが、その下に書かれた「特製野菜ラーメン」!

単に野菜ラーメンとせずに、特製とつけたからには、きっと何か特別なことがあるに違いありません。

ついに長年の疑問に思っていたことを確かめる時が来ました。注文したのは味噌の「特製野菜ラーメン 800円」。

何が特製なのか食べてもわからないこともあるかもしれないと、念のため店員の若い女性に「何が特製なんですか?」って聞いたら、「野菜が入ってるんです」って、そのままの回答。

出てきた「特製野菜ラーメン」は、まんま野菜ラーメン。モヤシの他にタマネギ、ニンジン、白菜、ピーマン、シメジなどがのせられていました。

きっと「もやしラーメン」と比較すると野菜の種類が多いという意味での特製なんですね。

店名:永来軒 本店
住所:旭川市永山4条12丁目5-7
電話:0166-48-3648
営業時間:11:00~19:30
定休日:月曜日
駐車場:あり

旭川ラーメン熊ッ子 本店

子供のころから馴染み深い「熊ッ子チェーン」の本店があるのが、国道39号線沿いの大雪通7丁目。

懐かしさもあり、たまに食べたくなり立ち寄ります。数えてはいませんが、今まで何回「熊ッ子チェーン」のお店でラーメンを食べたんでしょうね。

チェーン店の良さは、仕入れをまとめることで原価を抑えて、比較的低価格で提供できることと安定した味です。

「旭川ラーメン熊ッ子 本店」も、基本となる正油ラーメンは650円と、旭川市内の他のラーメン店と比べるとリーズナブルな価格設定です。


しかし、その中でも「特製旭川ラーメン」は、野口英世さんのブロマイド1枚で足りない1,050円!

「旭川ラーメン熊ッ子 本店」でも、店員さんに何が特製なのか聞いてみましたが、「野菜とチャーシューが入っています」との返答。

出てきた「特製旭川ラーメン 1,050円」は、確かに野菜チャーシューラーメンでした。チャーシューも野菜も食べたいって人には、おすすめなのかな。

店名:旭川ラーメン熊ッ子 本店
住所:旭川市大雪通7丁目
電話:0166-24-0696
営業時間:11:00~20:00
定休日:元旦
駐車場:あり

味の鈴乃屋

春光2条9丁目にある「味の鈴乃屋」。ここも、確か昔は熊ッ子かこぐまのチェーン店だった気がします(間違っていたらごめんなさい)

おしおきラーメンやサンラータン麺など、ちょっと変わったメニューの種類が多いことで有名ですね。

ご紹介した2店に比べると、そもそもちょっと高めの設定(とはいえ、旭川市内のラーメン店としては普通)ですが、「味の鈴乃屋」の特製ラーメンは何と1,150円の価格!

もう庶民のランチの価格ではなく、高級ラーメンですね。

「味の鈴乃屋」でも、お店の人に何が特製なのか聞いてみましたが、「野菜とチャーシューが入っています」と旭川ラーメン熊ッ子 本店と全く同じ回答。出てきた特製ラーメンは、確かに野菜チャーシューラーメンでした。

店名:味の鈴乃屋
住所:旭川市春光2条9丁目19-13
電話:0166-54-4321
営業時間:11:00〜21:00
定休日:不定休※1月1日・2日休業
駐車場:あり

まとめ

今回は、 永来軒 本店、 旭川ラーメン熊ッ子 本店、 味の鈴乃屋といった旭川市内3店で、「特製」とついたラーメンを実際に食べてみました。読者の中には、気になっていたけど今まで注文してこなかった人もいるかもしれませんね。ネタばらししたみたいでごめんなさい。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


ラーメン

関連する投稿


すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

美味しい食べ物や新しいものに敏感な旭川人が並んででも食べたいお店がある。 「混んでいても行きたい!」「遠くても行きたい!」そんなお店をご紹介。


旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンと言えば、動物系と魚介のダブルスープと低加水ちぢれ麺が特徴です。そんな旭川ラーメンの特徴とは異なる個性的なラーメンを提供するお店を紹介します。


チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

数年前まで、ラーメンには「1,000円の壁」があると言われていましたが、最近では旭川でもラーメン1杯が1,000円を超えるお店が増えてきました。そんな中、今回は1,000円以下でチャーシューメンが食べられるお店を紹介します。


【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

とにかくラーメン激戦区の旭川市内。市民各々におすすめでよく行くお店があると思いますが、今回は【個人的】に何度も通うおすすめの濃厚ラーメンを、醤油、塩、味噌それぞれに分けてご紹介します!普段あまりラーメンを食べに行かない自分が行きたくなる本当におすすめのお店なので、気になった方は是非行ってみて♪


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


最新の投稿


カレーなるランチ!リッチカレーにコスパカレー!今日はどれにする?【旭川市】

カレーなるランチ!リッチカレーにコスパカレー!今日はどれにする?【旭川市】

専門店にも引けを取らないリッチなカレーから、毎日食べるならコスパ大事! 遊びに行ったついでに食べるカレーも見逃せない! さぁ今日はどのカレーにする?


え!めっちゃありがたいモーニングのお店と朝からやってるお店

え!めっちゃありがたいモーニングのお店と朝からやってるお店

朝からやってるありがたいお店を紹介!


【4月30日まで】旭川市シニア大学新入学生募集中

【4月30日まで】旭川市シニア大学新入学生募集中

旭川市シニア大学では2025年4月30日(水)まで新入学生を募集しています。


【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

【4月13日】入場無料!あさひかわ白樺樹液まつり開催

2025年4月13日(日)に旭川市の緑の森ガーデンで開催される『第13回 あさひかわ白樺樹液まつり』のご紹介です。


【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

【4月13日】神楽公民館で学習講演会開催

2025年4月13日(日)に旭川市の神楽公民館で開催される『力を合わせて大雪山のお花畑を守りましょう!学習講演会』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!