旭川ゆかりの食材をたこ焼きに入れて作ってみた!一番美味しいのは?

旭川ゆかりの食材をたこ焼きに入れて作ってみた!一番美味しいのは?

みなさん家でたこ焼きはしますか?その時の具材はもちろんタコを使いますよね?asatan編集部はちょっと違います!旭川の情報を発信するwebメディアとして中身はもちろん旭川や北海道にゆかりのある食べ物!旭川のB級グルメが相性抜群だったり意外な結果に!


旭川や北海道ゆかりの食材をたこ焼きに入れて作ってみた!

みなさん家庭でたこ焼きは作りますか??
asatan編集部の中にも家でたこ焼きを作るという人が何名かいたり、大阪の人に限らず道民にもたこ焼きはなじみ深い料理ですよね。

という話をしていると急にたこ焼きを作りたくなってきたasatan編集部。
急遽たこ焼きを作ってみることに!

普通のたこ焼きじゃつまらないので、旭川や北海道にゆかりのある名産品などを使って、変わり種たこ焼きを作ってみました!!

出典:asatan

用意したのはこちらの品々。
・日本醤油工業株式会社『スードレ』
・共成製菓『バター豆』
・高橋製菓『氷点下41℃』
・高橋製菓『ビタミンカステーラ』
・ピジョン館『ジュンドッグ』
・ジンギスカンキャラメル
・ポテトサラダ
・山わさび
・イカフライ(イカゲソの代用)
合計9つの食材を用意!

恐らく旭川市民や北海道民なら知っている商品のはず。

今回はこれらの食材を入れてたこ焼きを作っていきますよ~!

出典:asatan

市販のたこ焼き粉を使って生地は普通に作っていきます。

出典:asatan

うん。
おいしそう!

このまま美味しくてプリップリのタコを入れて食べたいけど今回は…。

出典:asatan

ザァーン!!!!
たこ焼きにはあるまじき食材達を大胆に投入していきます。

大阪人が見たら大発狂しちゃうかもしれませんね。

出典:asatan

asatan編集部が丁寧に美味しく作っていきます。
具材が大きいのでちゃんと隠れるか不安でしたが…。

出典:asatan

しっかり丸くなってきた!
もうすでにどれがどれだかわかりません(笑)

出典:asatan

かつお節とねぎをパラパラっとかけて完成!!

これだけ見ると普通に美味しそうなたこ焼き。

出典:asatan

早速女性社員を呼んで実食してもらいましょう!

出典:asatan

ドキドキ…。

出典:asatan

パクッ

ん?
んん??

出典:asatan

なんとひとつはジンギスカンキャラメル!
一口噛んだ瞬間に悶える女性社員。

もう一人はポテトサラダ。
お芋がまろやかになってかなりおいしいらしい。

出典:asatan

その後も何人か呼んで実食会(笑)

結果、おいしい具材ベスト3は!

【1位】イカフライ
【2位】ジュンドッグ
【3位】ポテトサラダ

1位のイカフライは満場一致!
タコに似ているからか食感も通常のたこ焼きに近く、違和感なく美味しく食べられます。

2位はジュンドッグ!
お米の粒感とエビのプリップリ感が、たこ焼きの生地の中でもしっかり主張してくれておいしい♪

3位はポテトサラダ!
お芋が良い感じに温まり、まろやかな食感と香り、甘さが丁度良く好評でした♪

写真はジュンドッグ
出典:asatan

逆に合わなかった食材ワースト1位は…。
言わなくてもわかるかと思いますが…、そうジンギスカンキャラメル!

もはや独特な味をウリにしているといっても過言ではないこの商品。
たこやきの中でもしっかりとその風味を発揮してくれました。

そのほかバター豆の食感がたこ焼きに合わないという意見も。
柔らかい食感とはあまり合わないかも。
その後みんなでそのまま食べると、なんだか懐かしい美味しさに感動しあっという間になくなってしまいました(笑)

鼻をツーンと抜ける山わさびがたこ焼きソースと相性イマイチという結果も。

ほかの食材はどれも基本的においしい!
ふわふわ食感が増すビタミンカステラ、アーモンドの香りが意外と合う氷点下41℃、コーンの甘さが増して違和感なしのスードレなどなど、結構高評価!

これからの寒い時期に家族でたこ焼きを♪

本格的な冬を迎える旭川。
寒い夜にストーブをガンガンつけて、家族みんなでたこ焼きをつつくなんて最高じゃないですか??

もちろん中身はいろんな食材で♪

ただやるだけじゃ面白くない!って人は今回の結果をぜひ参考にしてください♪

道の駅あさひかわや市内スーパーには、名産品などがたくさん売っているので、たこ焼きの中身に投入しちゃってください!

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


たこ焼き ジュンドッグ

関連する投稿


海鮮にたこ焼きで大満喫!札幌で朝から飲んで食べて一人観光♪【札幌市】

海鮮にたこ焼きで大満喫!札幌で朝から飲んで食べて一人観光♪【札幌市】

札幌に用事があり、JRで出かけました。 そして、一人の自由時間でたっぷりと札幌を堪能! 旭川じゃちょっと出来ない!朝から、遠慮なく飲める名所を紹介です!


【旭川】売切れ必須の人気グルメ3選がどれもおすすめすぎる!

【旭川】売切れ必須の人気グルメ3選がどれもおすすめすぎる!

人気すぎて売り切れる商品って気になっちゃいますよね!今回は人気過ぎて早く行かないと売り切れてしまう商品が多いお店を3つご紹介!どこもおすすめですよ♪


【ハフハフ旨い】まちなか「たこ焼き」スポット3つ

【ハフハフ旨い】まちなか「たこ焼き」スポット3つ

たこ焼きが食べたくなることってありますよね。というワザとらしい書き出しもさることながら、実際、店の前を通ったりすると、ふと「食べたいな」と胃袋がおねだりをする、そんなファーストフードの一つがたこ焼きだ。ということで、筆者が時々買って楽しんでいるたこ焼き屋さんをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、商品の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


【出来立てが美味しい】フードコート内のテイクアウトが侮れない!【旭川】

【出来立てが美味しい】フードコート内のテイクアウトが侮れない!【旭川】

旭川のショッピングモール内のフードコートでテイクアウトできるグルメを3つご紹介!出来立てホクホクでどれも本当に美味しい♪フードコートグルメも侮れませんよ!


たこ焼き8個で250円の衝撃!旭川の格安テイクアウト粉もの

たこ焼き8個で250円の衝撃!旭川の格安テイクアウト粉もの

旭川で買える格安の粉ものを紹介します!


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!