小学生から高校生までOK♪プログラミング体験会レポートin旭川

小学生から高校生までOK♪プログラミング体験会レポートin旭川

2020年から小学校でも必修化されているプログラミング教育。「機械に命令を与えるときに使用する言語」であるプログラミング。学校教育だけでは物足りなさを感じたり、パソコンの基本的な操作を覚えたいと思う親子のために、子ども向けのプログラミング教室も何軒かありますね。今回は筆者と子どもが体験会に参加してきたのでレビューしましょう。


2024年度の国立大学入試試験にプログラミングの出題が決定

Photo AC

プログラミングは、パソコンで使う「言語」のことです。
日常生活の中にあるものの多くは、プログラミングされて動いていることがほとんど。
その仕組みを基本的なことから学び、学んだことをどんなことに活かすか、イメージしたり実際に商品を作ったりと「ものづくり」への意欲にもつながることでしょう。

今回は、「ひとまちアカデミー」主催、無料で体験できる「プログラミング体験会」に参加してみました。
参加したのは小学6年生と中学3年生の子どもです。

プログラミングってなぁに?

Photo mami

「プログラミング」とは、コンピュータに命令すること。
実行してほしい一連の作業を順番に記載し、思うようにコンピューターを動かします。
わたし達の生活している周りには、プログラミングがいっぱいですね。
スマホのアプリやSNSも全てプログラミングされ、多くの人が使っているでしょう。

今回の「Python」というプログラミング言語は、「AI」や自動車の自動運転、室内の自動温度管理・調節、遠隔医療などに活かされているのだとか。また、ウエブページの作成や、ゲーム制作、情報収集などにも使うことができると教えて頂きました。

プログラミングの言語は、Pythonのほかにも、
Ruby
JavaScript
C#
Java
などがあります。聞いたことがあるかもしれませんね。

Python(パイソン)プログラムを書いて「micro:bit」を動かそう

Photo mami

今回は「Python」というプログラミング言語を使って、「micro:bit」マイクロビットを動かすことが目的です。
micro:bitとは、手のひらサイズの教育向けマイコンボード。
25個の赤色LEDと、左右に1個ずつのボタンがありました。
また、箱の中にはUSBケーブルも入っています。
「micro:bit」を直接パソコンのUSBポートにさしてプログラミング言語を使い動かすようです。

子どもたちは、「micro:bit」を見ただけでとてもワクワクしたようで、どんな風に動くのか、何ができるのか興味津々でした。

体験会なので、「micro:bit」はお借りするだけです。
全世界的にコロナ禍の様々な影響もあり、入手困難になっている「micro:bit」ですが、3月は入会キャンペーン中で、教室へ入会すると頂けるそう です。

初めてでも大丈夫!丁寧に先生が教えてくれました。

Photo mami

今回の体験会では、参加経験のある小学生のお子さん数名と、わが子たちが参加しました。
実際に教えてくださる先生は2名です。
現役高校教師で、プログラミングの授業を受持っていらした先生と、旭川で海外とも仕事をされている現役ITエンジニアの先生です。

お二人とも優しく、丁寧で、とっても気さく。
わからないことも聞きやすく、すぐに応えてくださいました。

パソコンに不慣れなお子さんでも大丈夫とのこと。
操作については、細かくゆっくり教えてくださるので、何も心配はいりませんでした。

プログラミングのパターンは無限大!「micro:bit」が動いた

英語や数字、記号など、「micro:bit」にある25のLEDをどのように光らせるか、点滅させたり、左右に流れるようにしたり、点灯しっぱなしにしたりと、「Python」というプログラミング言語を打ちこんで命令することで、様々なパターンを表現できます。

顔文字を作ったり、自分の名前を英語で流したりと、わが子たちは時間いっぱい思い切り楽しみました。

これまで幾度もプログラミング体験会に参加したことのある子ども達。
今までは、「スクラッチ」という子ども用のプログラミングアプリを使っていたことがほとんどでした。
命令する動きを移動させるだけで、本来の言語の意味をあまり理解できなかったり、ゲームや動く動画を使って終わってしまい、その後の展開がなく飽きることも。

ですが「Python」というプログラミング言語を使った今回の体験会は、大変本格的でした。
このプログラムを使って、どんなことに役立たせられるか、どんな商品が開発できるかイメージができました。
また、将来の仕事にも通じる学びだと感じました。
子どものお遊びや、習い事のひとつというよりは、未来を夢見られる学びかもしれません。

体験会は今後も開催!教室への入会も

Photo mami

今回はわたしは知人に教えて頂き、参加しました。
次回の体験会は、3月19日(土)10:00~11:30まで、旭川市民活動交流センターCoCoDeで開催されます。
参加料は無料。駐車場も無料で利用できます。

また4月以降も無料の体験会を開催する予定とのこと。

本格的にスタートしたいときは、教室で3か月間学ぶコースもあります。
U-16(16歳以下対象)のプログラミングコンテストにも参加のチャンスがあるのだとか。

プログラミングは、さまざまなものづくりの土台や基本をしり、ものづくりに対するイメージを培ったり、集中力を養ったり、エンジニアやプログラマーなどIT系の仕事を目標にすることも可能です。

これからはプログラミングの知識がますます必要とされる時代。
ぜひ一度、体験会に参加したりお問合せしてみませんか。
この春からの新しいスタートに!
とっても楽しいですよ♪

*school info*
ひとまちアカデミー
担当:松川
電話:090-9434-1077
メール:academy@h-machi.jp

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡寄稿媒体:UHB北海道文化放送局「SASARU」・北海道Likers・おやこのくふう・温泉風呂録、など
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連するキーワード


プログラミング

最新の投稿


【4月27日から販売開始】4年に1度のあさひかわ菓子博2025前売券

【4月27日から販売開始】4年に1度のあさひかわ菓子博2025前売券

2025年5月30日(金)から開催される第28回全国菓子大博覧会・北海道「あさひかわ菓子博2025」の前売券が2024年4月27日(土)から販売開始になります!前売券提示でお得な割引サービスもスタートしますよ!


旭川市から1時間半!GWは札幌モユク&ピヴォクロスに行こう

旭川市から1時間半!GWは札幌モユク&ピヴォクロスに行こう

ゴールデンウィークの予定は決まりましたか? 旭川市から約1時間半で気軽に行ける札幌。 中でも昨年できた新商業施設は、旭川市にはない水族館&大人気ファッションブランドが入っているのでオススメです。そこで新商業施設に行ったら食べたい、オススメグルメをご紹介します。


【旭川/東川】おすすめ洋食店2選

【旭川/東川】おすすめ洋食店2選

今回は旭川市と東川町にある筆者おすすめの洋食店を2つ紹介します。


旭川市中央図書館で定期開催されている「リサイクル市」に行ってきました!

旭川市中央図書館で定期開催されている「リサイクル市」に行ってきました!

この「中央図書館リサイクル市」は、ものすご~くお得なイベントなんですよ。特に本が好きな方からすれば、それこそ心踊るほど♪


ゴールデンウィークまであと少し!桜のあるキャンプ場

ゴールデンウィークまであと少し!桜のあるキャンプ場

こんにちは、マンマです ゴールデンウィークまであと少しですね! 旭川市は毎年こどもの日前後には桜が見ごろですよね 今回の記事は旭川市周辺の桜の咲いているキャンプ場特集です。


コープ
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
バイオ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!