【北見市】旭川市から2時間ちょっと。道内一の広さを誇る街で気ままにぶらり。

【北見市】旭川市から2時間ちょっと。道内一の広さを誇る街で気ままにぶらり。

オホーツク総合振興局の中核都市で人口約11万人の北見市へ。 食べたいものを食べ見たいものを見てきた、なんてことない1日をご紹介。 北見市良いところです。本当に。


【その1】カフェ遊木民族

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

「遊牧」ではなく「遊木」の名の通り、店内の至るところに使用されている木材の雰囲気がなんとも居心地の良い人気店。

出典:Soil Stomp

以前から気になっていたので、迷わず行ってきました。
オープン時間に。そしてもちろん一番ノリ。

出典:Soil Stomp

カウンター席を選びオーダーしたのは「ハーブチキンの竜田あげ 甘酢あんマヨソース/1,220円」。

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

出てきた料理はそれはそれはボリューミー。これでもかってぐらいの竜田あげがなんとも
嬉しい一品で、+ライスとサラダというシンプルな構成ながら満足度100%。

味はそこまで甘味・酸味がキツくなく、しょっぱさも相まってバランスの良い味に
最後まで飽きることなく美味しく完食。


店内はカウンター席とテーブル席があり、スタッフの方の対応も気持ちよく、
ゆったりとした時間を過ごすことができました。
また行きたいな。

店舗情報

住所:北海道北見市花月町6−3
電話: 0157-33-1324
営業:11:00~22:00
休日:月曜日
駐車:あり

【その2】北網圏北見文化センター

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

食後に教養でも深めようかと(嘘)、科学館・博物館・美術館・プラネタリウムの機能を
有した「北網圏北見文化センター」へ。
今回はプラネタリウム以外の3館を見て回れるチケットを購入。

3施設分で660円とこれはお得!お得ですよ、お父さんお母さん。

博物館

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

博物館では北見市の土地の成り立ちや歴史、生息する動物などがパネルや剥製で展示されており、見ごたえ充分。鹿がカワイイ。「洞窟生活のようす」なども、そこそこのリアリティで、本当に洞窟にいる気分になれますよ。近代文明に疲れた方にオススメ。

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

その他ガラスケースに展示された貴重品なども多数あり、歴史を知ると改めて北見市への見方も変わってきます。

美術館

出典:Soil Stomp

美術館では期間限定の企画展が開催されていました。
北見市(当時の野付牛)に縁やゆかりのある作家さんの作品が展示されており、
繊細なものからダイナミックなものまでと、制作当時の心情が伝わってくるような気がします。本当です。

出典:Soil Stomp

科学館

科学館は地元の(?)小学生が授業の一環で多数いたので断念。
次のお楽しみということで。

店舗情報

住所:北海道北見市公園町1
電話: 0157-23-6700
営業:9:30~16:30
休日:月曜日

【その3】Kafe rega~カフェレガ~

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

北網圏北見文化センターのあとに、おまけで紹介する北見ヶ丘展望台へ行き、
小腹が空いたということで事前に調べてあったカフェへ。

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

オーダーしたのはベイクドチーズケーキとカプチーノで計900円。

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

ベイクドチーズケーキのフォークを入れたときのふわっとしながらも、
食べた際の確りと食べ応えのある感じが個人的に好みで、味もこれまた大変美味。
カプチーノもやや多めのシナモンパウダーがアクセントとなっていて、この2品を頼んで大正解。

店内はこじんまりとしながらも明るくオシャレな空間でデートなんぞにもピッタリ。
午後のゆったりとしたひとときを過ごせる雰囲気が最高です。

店舗情報

住所:北海道北見市高栄東町3丁目20−4
電話:0157-22-8444
営業:11:00~19:00
休日:要問合せ
駐車:あり

おまけ

【おまけ1】北見ヶ丘展望台

出典:Soil Stomp

出典:Soil Stomp

北見市を一望できる高台の公園へ行ってみました。
こう見ると北見市も結構栄えてますね。

出典:Soil Stomp


かなり良い見晴らしで気分もリフレッシュ。是非行って欲しいスポットです。


住所:北海道北見市川東

【おまけ2】らーめん縁(えにし)

出典:Soil Stomp

事前情報もなく何となく行ってみましたが大正解。
オーダーしたのは「縁醤油900円で、さらに大盛り+100円」。
とっても美味であっという間に完食しました。

店舗情報

住所:北海道北見市中央三輪2丁目313−1
電話: 0157-88-0819
営業:11:00~21:00
休日:要問合せ
駐車:あり

この記事のキュレーター

関連する投稿


和スイーツ好き必見!濃厚みたらしにたっぷり餡のお団子【旭川市】

和スイーツ好き必見!濃厚みたらしにたっぷり餡のお団子【旭川市】

和スイーツの定番お団子。今回は旭川で買えるおすすめのお団子をご紹介!美味しいお茶と一緒に食べたくなるおすすめの3店を紹介しているのでぜひ買いに行ってみて♪


【旭川・東神楽】気になっていたメニュ―があるお店のご紹介です!!

【旭川・東神楽】気になっていたメニュ―があるお店のご紹介です!!

皆さんいろんなお店でお食事することがありますが、その中でなかなか行けていなかったお店や、新メニュ―が気になりリピートしたかったお店などありませんか? そんなお店に行ってきたのでご紹介しますね。 是非お出かけしてみてくださいね! 春のランチにピッタリですよ。


旭川市内ドーナツ専門店一挙紹介!こだわりの美味しさにリピ確実

旭川市内ドーナツ専門店一挙紹介!こだわりの美味しさにリピ確実

新店がオープンしたりと旭川市内には意外とドーナツの専門店が多いんです。今回は市内のお店を5つご紹介。見た目も可愛く味にもこだわったリピ確実のドーナツばかりですよ♪


神居・忠和・台場のお財布に優しいおすすめランチとカフェ

神居・忠和・台場のお財布に優しいおすすめランチとカフェ

旭川市神居、忠和、台場エリアでおすすめのランチとカフェをご紹介!お財布に優しい低価格で満足できるランチを揃えてみました♪付近で働く方にもおすすめなのでぜひ♪


春っぽい和菓子で季節を先取り♪【旭川】和スイーツ店3つ

春っぽい和菓子で季節を先取り♪【旭川】和スイーツ店3つ

雪解けが進んでもうすぐ春ですね♪桜が咲くのはまだ先……。ですが、おうちにお花を飾ってお花見気分でいただきたくなるような和菓子を見つけました。おはぎ・どらやき・黒蜜きなこ。みんなが大好きな味わいを、楽しくおいしく美しくアレンジしているお店を3店、ご紹介します。


最新の投稿


【札幌近代美術館】サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史

【札幌近代美術館】サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史

2020年に創業60周年を迎えたサンリオ。450以上のキャラクターを生み出した「カワイイ」文化の歴史やサンリオの歩みを、 札幌近代美術館で開催中の「サンリオ展」で。その様子をレポートします!


和スイーツ好き必見!濃厚みたらしにたっぷり餡のお団子【旭川市】

和スイーツ好き必見!濃厚みたらしにたっぷり餡のお団子【旭川市】

和スイーツの定番お団子。今回は旭川で買えるおすすめのお団子をご紹介!美味しいお茶と一緒に食べたくなるおすすめの3店を紹介しているのでぜひ買いに行ってみて♪


【旭川・東神楽】気になっていたメニュ―があるお店のご紹介です!!

【旭川・東神楽】気になっていたメニュ―があるお店のご紹介です!!

皆さんいろんなお店でお食事することがありますが、その中でなかなか行けていなかったお店や、新メニュ―が気になりリピートしたかったお店などありませんか? そんなお店に行ってきたのでご紹介しますね。 是非お出かけしてみてくださいね! 春のランチにピッタリですよ。


超おすすめ!見た目も味も大満足間違いなしなテイクアウトグルメ【旭川市】

超おすすめ!見た目も味も大満足間違いなしなテイクアウトグルメ【旭川市】

年々需要が高まっていっているテイクアウトグルメ。旭川でも様々な食べ物がテイクアウトできますが、今回紹介するのは見た目がとても綺麗で味も大満足な超おすすめテイクアウトグルメ!


【4月1日】世界自閉症啓発デーでCoCoDeがライトアップ【旭川】

【4月1日】世界自閉症啓発デーでCoCoDeがライトアップ【旭川】

2023年4月1日(土)に旭川市市民活動交流センターCoCoDeで行われる『世界自閉症啓発デー Light it up blue Asahikawa2023』のご紹介です。


消毒x保湿 マジックハンドクリーム

コープさっぽろの組合員になりませんか?
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
本郷美術骨董館'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
ヒトミの涙
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!