まだ間に合う!お正月を迎える前に知っておきたいこと

まだ間に合う!お正月を迎える前に知っておきたいこと

お正月の準備はお済みですか? 今年はお正月商品が店頭に並ぶのが早くありませんでしたか?(気のせいかな?) お店で見る鏡餅、門松・しめ縄、おせち、どれを選んでいいの?? 今一度、正月に備えるものの意味を確認して、一番いいと思えるものを用意して新しい年を迎えましょう!


鏡餅~1年健康で、生命力に満ちた年を迎えることができる!

出典:kirari

手軽にお正月気分を味わえる『鏡餅』は、購入する方も多いのではないでしょうか?

『鏡餅』は、神様にお供えし、新しい年を良い年に!という願いがこめられるものです。
『鏡餅』が『かがみ』と言うのは、神社に祭っている鏡が丸いことからきているそうです。

そして、大小の丸い鏡餅は心臓を意味するもので、とても大切なもの、生命力に溢れたものを意味していて、神様が宿るとされています。
月と太陽を意味するものでもあり、通年円満に年を重ねるという意味あいもあります。
それを鏡開きで食べることで、『1年健康で、生命力に満ちた年を迎えることができる!』と言うわけですね!

ちなみに、鏡開きは1月11日に行われることが多いです。

紅白ののしや、三方台などは無くても良いとされています。
どちらも縁起が良いものであることから、のせて飾ったとされています。
また、みかんを乗せるのは、みかん=橙=太陽を象徴しており、生命を意味するそうです!

我が家は毎年恒例の干支のマスコット乗せ鏡餅!(一度買ったら毎年買わないと気が済まなくなる・・・)

門松・しめ縄~神様を迎えるための目印

出典:kirari

新年を司る神様を迎えるために、主に玄関に飾るものですね。
門松、竹、梅、しめ縄などいろいろありますね。
門松は、昔から、神様が宿るとされていてマツ=待つと合わせたりすることで、松が使われていたそうです。
縁起物としてまっすぐ伸びる竹なども玄関先に飾って出迎えたそうです。

神様が来る期間を『松の内』と言い、その期間だけ飾ります。1月7日(地方によっては異なります)がその日で、この日に飾りを下げるのが基本です。

飾りの形、大きさはどんなものでもよいとされていますが、自分の感性やその時に必要と思ったものを大切に飾るのがいいですね♪

おせち~神様に供えるもの。食べるものそれぞれに意味がある!

出典:kirari

一の重

甘めのものとつまみになるような肴を詰めます。

黒豆…健康・丈夫・まめまめしく働く
昆布…よろこぶ
栗きんとん…武士が縁起担ぎで勝ち栗を食べたことから、黄金色で華やかな栗きんとんが使われた
伊達巻き…江戸時代の伊達者(しゃれたもの)が身に着けていた着物の柄みたいで、知識が増えることを意味する
数の子…ニシンの子=2親から大勢の子
田づくり…五穀豊穣
紅白かまぼこ…喜び、めでたい

二の重

海の幸と焼き物、酢の物を詰めます。

ぶり…出世魚のため、出世を意味する
鯛…めでたい
エビ…背中が丸くなるまで長生き
なます…生の魚と人参、大根を使用して作っていた。水引の形でめでたい

三の重

山の幸と煮物を詰めます。

レンコン…先々の見通しが効く
里いも…親芋からこいもが沢山なることから、子だくさんに恵まれる
八つ頭…組織の頭となって活躍する
くわい…大きな目が出る
ごぼう…土の中に長く細く根を張る=代々続く

全部揃えるのは大変でも、これらの意味を知れば、願いたいものを揃えておせちにするのもいいですね!

まとめ

お正月までもうすぐですが、準備は今からでも間に合います!

昔から続く日本の伝統行事には、深い意味があるんですね♪
気持ちよく新年を迎えられるよう、お気に入りのものを揃えて年神様を迎えられるようにしたいですね♪

この記事のキュレーター

札幌→東京→埼玉→山梨→長野→旭川!
たどり着いた旭川の食・遊など、魅力を発信していきます!

関連するキーワード


年末年始 新年 お正月

関連する投稿


【旭川】売切れの可能性大!急いで買いに行きたい菓子店2つ

【旭川】売切れの可能性大!急いで買いに行きたい菓子店2つ

売り切れることが多い人気商品と聞くとつい気になって購入してしまいますよね。今回もそんなおすすめの商品をご紹介します!お正月にもおすすめなお餅も紹介しますよ♪


【asatanからのごあいさつ】あけましておめでとうございます

【asatanからのごあいさつ】あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。asatanからのごあいさつです。


【旭川】日常使いもあり!2023年の干支にちなんだ縁起物商品

【旭川】日常使いもあり!2023年の干支にちなんだ縁起物商品

2023年の干支『うさぎ』にちなんだ縁起物商品をご紹介。日常使いできる嬉しくて可愛い人気商品もご紹介します♪


2023年の初詣【旭川】はどこの神社へ行く?キッチンカーの出店があるところも!

2023年の初詣【旭川】はどこの神社へ行く?キッチンカーの出店があるところも!

いろいろと行動規制があったり、物価高騰など何かと不安な日々が続いてますね。でも、1年の新たなスタートを気持ちよく迎えるなら、やっぱり【初詣】は欠かせません。神社に行って神様に、昨年の感謝と新年の無事を祈願しましょう♪ オススメのおみくじや、神社で行われる催し情報も♪


【2022年年末】除夜の鐘を撞いて煩悩を払おう!【旭川】鐘を撞けるお寺6選

【2022年年末】除夜の鐘を撞いて煩悩を払おう!【旭川】鐘を撞けるお寺6選

大晦日に紅白歌合戦を見ていて番組が終わったあと【除夜の鐘】を撞いているお寺が映り『今年ももう終わりかぁ~』と思ったことはありますよね。鐘の音を聞くと感慨深いものがあり、自分も除夜の鐘を撞いてみたいなぁと思った方、旭川にも鐘を撞けるお寺があるんですよ。


最新の投稿


もうすぐ春ですね~【旭川】豊かな春の香りと味わいの山菜そば3選

もうすぐ春ですね~【旭川】豊かな春の香りと味わいの山菜そば3選

道端にフキノトウが顔を出す季節になると山菜が食べたくなりますね。そんなことで、今回は山菜蕎麦をご紹介します。


【旭川発】女性に喜ばれる!東京土産3選

【旭川発】女性に喜ばれる!東京土産3選

asatan公式から紹介されていた、ANAの片道平日¥7,000!など超お得な『国内線 ANA SUPER VALUE セール』。 予約できた方はいますか? 東京に行ったらぜひ買ってほしい! 東京&羽田空港でしか買えない、女性に喜ばれるお土産をご紹介します。


ヴィーガンも!? 【尽きない魅力】 辛味噌ラーメン3選

ヴィーガンも!? 【尽きない魅力】 辛味噌ラーメン3選

お馴染み、筆者の辛味噌食べ歩き。今回は何とヴィーガン対応ラーメンで辛味噌を発見!! さらに上川町の人気店と内容盛りだくさんにお届けします。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので予めご了承ください


今!神楽が面白い!新店と昼呑みをハシゴする!【旭川市】

今!神楽が面白い!新店と昼呑みをハシゴする!【旭川市】

神楽に新しく2軒の居酒屋がオープンして、なおかつ近くの居酒屋が昼呑みを始めた! これはもう行くしかありません(笑)。 さぁ、暖かくなってきたし、お出かけしましょう♪


北海道ボールパーク近くにあるソフトクリーム2選

北海道ボールパーク近くにあるソフトクリーム2選

ついに開業となる北海道ボールパーク。旭川から今年行く方も多いはず。近くで行きやすいソフトクリームのお店を紹介します。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
本郷美術骨董館'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
ヒトミの涙
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!