春っぽい和菓子で季節を先取り♪【旭川】和スイーツ店3つ

春っぽい和菓子で季節を先取り♪【旭川】和スイーツ店3つ

雪解けが進んでもうすぐ春ですね♪桜が咲くのはまだ先……。ですが、おうちにお花を飾ってお花見気分でいただきたくなるような和菓子を見つけました。おはぎ・どらやき・黒蜜きなこ。みんなが大好きな味わいを、楽しくおいしく美しくアレンジしているお店を3店、ご紹介します。


おはぎと器 matsumae

Photo mami

買物公園5条通りにある「旭川はれて」。
買物公園通りに面したお店に、おはぎと食器を販売するお店があります。

もち米の生産量日本一である名寄市のもち米を使ったおはぎショップ。

こちらは名寄市で創業大正10年の「松前」という食器店のお店なのだとか。
店内にはおはぎ以上に多くの食器が並んでいました。

全国各地の和食器・洋食器があり、お値段もリーズナブルなものからプレゼントに使えそうなものまで。

食器を見るのも楽しいお店です。

Photo mami

筆者が購入したのは、

・さくら
・お花
・ごま
・きなこ
・くり
・あんこ

の6つ。

ほかにも「ショコラ」や「抹茶」、「みたらし」など、見たこと・食べたことのないおはぎがありました。

「おしるこ」もあるようで気になります。
おしるこの季節が終わる前に、必ず伺おうと思いました。

Photo mami

たくさんの餡が乗っていても、もち米の甘さや粘り、コシがはっきりと伝わります。

甘さ控えめ、小ぶりでおなかがもたれることもなく、お土産にもぴったりな華やかさですね。

季節が変わると並ぶおはぎの種類が変わりそう。
おはぎが大好きなので、大ファンのお店が増えました。

*Shop info*

おはぎと器 matsumae
住所:旭川市5条通8丁目1254-1 旭川はれて A棟2
電話番号:080-3293-0746
営業時間:11:00~21:00(完売次第終了)
定休日:不定休
駐車場:無し
公式サイト:https://www.instagram.com/ohagi_to_utsuwa/

きになるおやつ come DORA

Photo mami

豊岡4条通りにある、どらやき店。

1階は、「お惣菜とお弁当の店 おかずやさん」というお店です。
その横の階段を上って2階へ上がると、写真のドアがあります。

Photo mami

店内はとってもかわいらしくおしゃれな雰囲気。

ご主人と一緒に内装を手作りされたのだとか。

落ち着いたグリーン系を基調にし、清潔感ある素敵な店内です。

ガラスケースに11種類のどらやきが並んでいました。

お電話で取り置きも可能です。
筆者はインスタグラムで拝見し、お電話で取り置きをお願いしました

Photo mami

購入したのは、4種類。

・かっぱカスタード(かっぱの健卵を使用)
・はちみつレモン(レモンジャムとクリームチーズ)
・おさつくるみ(粒あんの中にさつまいもとくるみ)
・あずき

どれも甘さ控えめ。素材の味わいがよく伝わるどらやきです。

どらやきの皮は、銅板で1枚いちまい焼いているといいます。
食べると丁寧な手仕事を、味わいから感じることでしょう。

Photo mami 笑顔のどらやきには、時折お花の焼き印が!巡り合えるとラッキーがあるかも☆

*Shop info*

きになるおやつ come DORA
住所:旭川市豊岡4条5丁目 9-13 2F
電話番号:080-5244-5208
営業時間:金曜~日曜/11:00~16:00売り切れで次第閉店・商品があれば延長
定休日:月曜~木曜
駐車場:無し
公式サイト:https://www.instagram.com/kininaru_comedora/

北かり

Photo mami

工場できたてのかりんとうを買えるお店。

かりんとうのほかにも、あんドーナツやソフトクリームなどのテイクアウトもできます。

ソフトクリームはシーズンごとに味わいが変わりますよ。
これまでバニラのほかに、抹茶やかぼちゃをいただきました。

Photo mami

無添加・無着色のソフトクリームなのだとか。
小さなお子さんにも安心ですね。

この日は、プレーンなソフトクリームのほかに、

・きなこ黒みつ
・チョコソース

がありました。

Photo mami

サンデーのように、底の方には砕いたクッキー生地のようなものが。
そして、ソフトクリームにはたっぷりの黒蜜ときなこがかかっています。

きなこはふわっと飛びやすいので気を付けましょう。

濃厚な黒蜜がソフトクリームにぴったり。
最後まであっという間に食べちゃいました。

*Shop info*

北かり
住所:旭川市永山3条4丁目1−5
電話番号: 0166-48-2144
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:有り
公式サイト:https://www.kitakari.co.jp/

和スイーツでほっこりしませんか

春が待ち遠しくなるような、和スイーツをご紹介しました。
手土産にもぴったりなお菓子もありましたね。

まだまだ寒い旭川。春を待っておいしい和スイーツとあたたかくお過ごしくださいね。

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡寄稿媒体:北海道Likers、おやこのくふう、温泉風呂録、など
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連するキーワード


スイーツ

関連する投稿


手土産で喜ばれる!こだわりのスイーツ専門店!新店もあり!【旭川市】

手土産で喜ばれる!こだわりのスイーツ専門店!新店もあり!【旭川市】

友人宅など、お呼ばれした時に、手土産で考える事ってありますよね。 そんな時は、今時の映えるスイーツはいかがでしょう? こだわりのスイーツ専門店3選です!


和スイーツ好き必見!濃厚みたらしにたっぷり餡のお団子【旭川市】

和スイーツ好き必見!濃厚みたらしにたっぷり餡のお団子【旭川市】

和スイーツの定番お団子。今回は旭川で買えるおすすめのお団子をご紹介!美味しいお茶と一緒に食べたくなるおすすめの3店を紹介しているのでぜひ買いに行ってみて♪


旭川市内ドーナツ専門店一挙紹介!こだわりの美味しさにリピ確実

旭川市内ドーナツ専門店一挙紹介!こだわりの美味しさにリピ確実

新店がオープンしたりと旭川市内には意外とドーナツの専門店が多いんです。今回は市内のお店を5つご紹介。見た目も可愛く味にもこだわったリピ確実のドーナツばかりですよ♪


2022年・2023年オープン!旭川市の新店2つ!薪窯ピザに映えスイーツ

2022年・2023年オープン!旭川市の新店2つ!薪窯ピザに映えスイーツ

昨年2022年の年末と今年2023年3月にオープンしたばかりの新店2つをご紹介。薪窯で作る出来立ての本格ピザを提供するお店と、美しすぎるフラワースイーツのお店、どちらもとってもおすすめですよ♪


急げ!最新期間限定グルメ!旭川で買えるおすすめ4つ

急げ!最新期間限定グルメ!旭川で買えるおすすめ4つ

期間限定と聞くとついつい購入してしまいませんか?(笑)今しか味わえないと思うとやっぱり食べたくなりますよね♪今回も旭川で購入できる期間限定商品を4つご紹介します。


最新の投稿


もうすぐ春ですね~【旭川】豊かな春の香りと味わいの山菜そば3選

もうすぐ春ですね~【旭川】豊かな春の香りと味わいの山菜そば3選

道端にフキノトウが顔を出す季節になると山菜が食べたくなりますね。そんなことで、今回は山菜蕎麦をご紹介します。


【旭川発】女性に喜ばれる!東京土産3選

【旭川発】女性に喜ばれる!東京土産3選

asatan公式から紹介されていた、ANAの片道平日¥7,000!など超お得な『国内線 ANA SUPER VALUE セール』。 予約できた方はいますか? 東京に行ったらぜひ買ってほしい! 東京&羽田空港でしか買えない、女性に喜ばれるお土産をご紹介します。


ヴィーガンも!? 【尽きない魅力】 辛味噌ラーメン3選

ヴィーガンも!? 【尽きない魅力】 辛味噌ラーメン3選

お馴染み、筆者の辛味噌食べ歩き。今回は何とヴィーガン対応ラーメンで辛味噌を発見!! さらに上川町の人気店と内容盛りだくさんにお届けします。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので予めご了承ください


今!神楽が面白い!新店と昼呑みをハシゴする!【旭川市】

今!神楽が面白い!新店と昼呑みをハシゴする!【旭川市】

神楽に新しく2軒の居酒屋がオープンして、なおかつ近くの居酒屋が昼呑みを始めた! これはもう行くしかありません(笑)。 さぁ、暖かくなってきたし、お出かけしましょう♪


北海道ボールパーク近くにあるソフトクリーム2選

北海道ボールパーク近くにあるソフトクリーム2選

ついに開業となる北海道ボールパーク。旭川から今年行く方も多いはず。近くで行きやすいソフトクリームのお店を紹介します。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
本郷美術骨董館'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
ヒトミの涙
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!