道民はみんな好き!?ザンギも旨い定食屋!【旭川市】

道民はみんな好き!?ザンギも旨い定食屋!【旭川市】

北海道では、鶏のから揚げの事をザンギと呼びます。 だれが何と言おうと北海道ではザンギなのです! そのザンギが美味しかったお店を3軒紹介いたします!


ラーメン せんちゃん

撮影:も~ちゃ

大町の中通りにある「ラーメン せんちゃん」
奥まっていると言うか、隠れてると言うか、分かりにくいし、入りにくい(笑)。
でも、とっても人気のお店。

気合入れて開店時間に行ったが、すでに先客が2人いた(笑)。

撮影:も~ちゃ

店内は、外観の見た目通りに広くはない。
昭和からある、地元の食堂って感じですね。って思ってたら、開店が2013年ですから、ぜんぜん昭和じゃなかった(笑)。

メニューは、食堂らしいラインナップ。
ラーメンから始まり、定食から丼ものカレーにチャーハンなどなど。
ちょっと目を引くのが「ごはん」のトップに来るのが、から揚げ定食。750円。

撮影:も~ちゃ

と、言いつつ、ザンギカレー(850円)を頼みました。
事前リサーチによると、ここはから揚げを推しにしている人が多かったんですよね。
しかし、定食はから揚げでカレーはザンギなんだな(笑)。
カレーね、美味しいよ!食堂のカレーなんだけど、しっかりとスパイスも効いてるし、何よりザンギとの相性が良い。
しかもカレーをたっぷりと絡めてるのに、サクって言うの!もうたまりませんw

お店情報

住所:旭川市大町1条3丁目
電話:0166-51-7141
営業時間:11:00~14:00
     15:30~19:00
定休日:水曜(第1第3の月曜は昼のみ営業)

茶楽

撮影:も~ちゃ

東神楽町にある食堂「茶楽」
はじめは、ちゃらく?さらく?もしくは、しゃらく?とか考えながら入店。
そうしたら、店内には写楽の浮世絵ポスターがあったので「しゃらく」だなと思ってたら違った(笑)。「さらく」でした。

撮影:も~ちゃ

店内は、広々としていて、席数も多いが、いかんせんご高齢な方たちでやっている様子。
はじめに「お時間が少々掛かりますが…」と言われますが、俺は何も急いでいませんので問題なし。

うん、結構な時間だったね(笑)。

撮影:も~ちゃ

醤油と塩のハーフラーメン(770円)
事前のリサーチで、このハーフラーメンが人気があるらしい。
はじめは、ハーフサイズの醤油ラーメンと塩ラーメンの丼が二つ出てくるのか?とか考えたが、それは違うw。
スープを飲むと、あ~~確かにハーフだ!しかも熱々のスープがこれまたスゴイ、マイルドな醤油と言うか、濃い塩と言うか、これは旨いだろ。忘れない系のお味。

撮影:も~ちゃ

そして、ここでもザンギを頼みました。
事前リサーチには、全く引っかからなかったけど、メニューに写真が貼ってあって、それがまた美味しそうだったの!
他にはラーメンと冷中華の写真しかないのに、なぜかザンギ!
メニューを見ても定食にもカレーにも、トッピングにすらザンギはない。
単品注文の600円のみ。

いやはや、これも旨いぞ。カリ!ジュワ!熱々!あ~~ビール飲みたい(笑)。

お店情報

住所:上川郡東神楽町北1条西1丁目8-1
電話:0166-83-2440
営業時間:11:00~15:00
     17:30~20:00
定休日:第1・第3・第5月曜日

レストハウス ムトー

撮影:も~ちゃ

俺が一番、通っていると言っても過言ではない定食屋「レストハウス ムトー」
ここは、常連のハートと胃袋をガッチリつかんでいて、俺も掴まれた一人である(笑)。

なんと言うかさ、飽きの来ない味で、毎日食べれる。
日頃、色んな所へ食べ歩きに行くが、ここでちょっとリセット。そんな気分で行く事も多い。

撮影:も~ちゃ

ここのザンギも見逃すわけにはいきません。
まぁネーミングは、から揚げ定食ですがw。
通うようになって3年以上になりますが、初めてから揚げを食べましたけどね(笑)。

撮影:も~ちゃ

俺は、なぜ今まで食べなかったのか、自分を責めたい(笑)
シンプルなから揚げです。でも時には、こう言う味を求めるんですよね。

大切な事なのでもう一度、飽きの来ない毎日食べれる味。レストハウス ムトー。

お店情報

住所:旭川市五条通18
電話:0166-32-9422
営業時間:9:00~20:00(L.O 19:30)
     日・祝・冬期間 9:00~19:30(L.O 19:00)
定休日:なし(不定休)たぶん年に10日くらいしか休んでないと思う。
出前やってます!

あとがき×おまけ

北海道では、鶏のから揚げの事をザンギと呼び、気が付けば北海道のB級グルメの王者と言っても良いのでは?とすら思う。
ただなぁ。なんでザンギ?ネーミングのルーツを調べたら、すぐに出てきました。

ザンギ発祥の店「鳥松」
釧路にあり、現在も営業されています。

出来るまでの話は、色々と興味深かったのですが、さすがに長いので省略(笑)。
肝心の名前の由来ですが
中国語で「鶏のから揚げ」という意味の「炸鶏」(ザーギー)そこに幸運の「運」(ン)を入れて「ザンギ」と名付けたらしい。

1960年頃の話だそうです。
いつからこんなにメジャーになったかは、定かではないけど、まさか北海道中で使われるようになるとは思わなかったでしょうね。

鳥松(とりまつ)

住所:釧路市栄町3-1
電話:0154-22-9761
営業時間:17:00~翌0:30
定休日:日曜

この記事のキュレーター

食べる事が大好きなオジサン。
ビールが主食!
ご飯もラーメンも大好き!
夜な夜なサンロクや郊外店に飲みに出かけます。
ランチは、ほぼ一人でウロウロ。
年間300軒以上のお店に行っています。

関連するキーワード


ザンギ 定食

関連する投稿


テイクアウトのレベルが高いお店!最高の味を自宅で楽しむ!【旭川市】

テイクアウトのレベルが高いお店!最高の味を自宅で楽しむ!【旭川市】

テイクアウトの文化が一気に定着した昨今。 友人が来る、家族がそろうなど、自宅に人数が集まる時には、重宝しやすいテイクアウト。 便利に使って、家事の負担も減らしましょう♪


ザクッとジューシーでコスパ◎なメンチカツ定食4つ【旭川市】

ザクッとジューシーでコスパ◎なメンチカツ定食4つ【旭川市】

見た目はちょっと地味だけど、肉の旨味がギュッと詰まったメンチカツ!ボリューム満点でお腹いっぱいになれるメンチカツ定食を4つご紹介します。


2023年にオープンした旭川の注目店!ランチに話題のスイーツもあり

2023年にオープンした旭川の注目店!ランチに話題のスイーツもあり

2023年も半分を過ぎ、後半へ突入しました!まだまだ新しいお店がオープンしている旭川!今回も注目の新店をご紹介します!


納豆、ハムエッグ、塩さば、生卵!【旭川】美味しい定食のお店3軒

納豆、ハムエッグ、塩さば、生卵!【旭川】美味しい定食のお店3軒

ラーメンやカレーライスも美味しいですが、ご飯とお味噌汁におかずがついた美味しい定食を食べると、心もお腹も満たされますね。今回は美味しい定食のお店を3店ご紹介します。


何度行っても必ず美味しい大衆食堂のおすすめ定食と永山グルメ【旭川市】

何度行っても必ず美味しい大衆食堂のおすすめ定食と永山グルメ【旭川市】

旭川市永山にある何度通っても美味しくて毎回感動するおすすめの定食と、近辺にあるスイーツ、お土産をご紹介。毎日でも通いたくなるほどおすすめしたい定食ですよ♪


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!