ちょこちょこおかずのランチが食べたい♪ Part.2

ちょこちょこおかずのランチが食べたい♪ Part.2

なぜか女性は「いろんな物を、ちょっとずつ食べたい♪」。その要望が、とってもシャレたカフェで叶うとしたら…そんなシチュエーション 女子は大好物ですよね。そこで、パート2ではカフェで食べられる「ちょこちょこおかずランチ」をご紹介します。


30品目以上の野菜を使ったおかずたち:カフェ マグノリア

忠別川と小高い丘のはざま…いわゆる旭神地区のメイン通りから忠別川方面へと下る住宅地にあるのが一軒家カフェの【マグノリア】です。
家族で営んでいることから、とてもアットホームな雰囲気。
入り口で靴を脱ぐスタイルということもあり、店主宅にお邪魔するような気分になります(^^)

そんな温かな雰囲気と、農家直送の低農薬米や無農薬の黒米など素材にこだわった手作りのランチが人気のお店です。
特にランチは、ちょこちょこランチの先駆け的なお店のひとつかもしれません。

写真はミニセット(無添加ミニケーキ・ミニドリンク)付き
出典:asatan

週替わりの【マグノリアランチ】は、メインの肉料理に加え、30品以上の野菜を使った小鉢が5品付き。
野菜中心の小鉢といってもあなどるなかれ!
それぞれの素材に合った、いろんな味付けになっています。

ランチタイムは11:30~14:30。
「チキンと野菜のカレー」や「オムライス」といったランチもあります。

木の温もりにあふれたカントリー調の店内
出典:asatan

SHOP DATA
店名:カフェ マグノリア
住所:北海道旭川市旭神2条1丁目2-3
電話:0166-65-4912
営業時間:11:30~16:00(15:30LO)
定休日:土曜日、日曜日
駐車場:あり(15台)

お母さんの手作り料理のような、ちょこちょこおかず:Susiee Cooper~スージークーパー~

永山の環状線から1本北に入った、少々わかりづらい場所にあります。
でも、たどり着いて入り口を開けると、本を片手に、お気に入りのドリンクを飲みながらゆっくりとした時間を楽しむことができる空間が広がっています。

ブックカフェを目指したお店づくりということもあり、紹介したいちょこちょこランチのおかずたちは、本当にちょこちょこ。

なんでブックカフェでちょこちょこ?
本を片手に箸でちょこちょこつまむ…みたいな…
行儀が悪い!と叱られそうですが、野菜を中心としたちょこちょこおかず9品の【おまかせお昼ごはん】が絶品です。

出典:asatan

野菜の味を活かしたやさしい味。
だけど、どこかお母さんの手作り料理のような、ほっこりする味わい深さがあります。
そんな味を求めて、一人で訪れる男性客もいるとか。

日替わりなので、「今日は何かなぁ~」という楽しみもあるランチです。

ちょこちょこじゃないけど、サラダ付きの「たまごがけごはん」もありますよ。
ランチタイムは11:00~14:00。

出典:asatan

SHOP DATA
店名:Susiee Cooper~スージークーパー~
住所:北海道旭川市永山9条5丁目2-2
電話:0166-46-4700
営業時間:10:00~17:00(16:00LO)
定休日:日曜日
駐車場:あり(5台)

身体に優しい、ちょこちょこおかずたち:Rigell cafe~リゲルカフェ~

ちょこちょこランチで絶対に外せないお店が、末広エリアの住宅街にある【Rigell cafe~リゲルカフェ~】です。

創業以来メニューは、この【リゲルランチ】1種類のみ。
ちょこちょこのおかずが約13品!

食材も40種類以上使われているにもかかわらず、なんと肉料理がないのが特徴です。

東鷹栖産『おぼろづき』のご飯に、魚介は浜頓別産など、厳選食材を使用。

出典:asatan

煮・焼き・和え・揚げなどの調理法で、様々な形の創作料理として、ワンプレートに盛られています。
しかも、無添加や化学調味料を使っていない身体に優しい、ちょこちょこおかずたちです。

「次はどれを食べよう♪」って迷うのも楽しいです♪

数量限定なので、ぜひ食べてみたい!と言う人は、早めにGO!!

出典:asatan

SHOP DATA
店名:Rigell cafe~リゲルカフェ~
住所:北海道旭川市末広5条8丁目1-14
電話:0166-57-1680
営業時間:11:30~16:00
定休日:日曜日
駐車場:あり(約10台)

まとめ

こだわり食材で作られたちょこちょこおかずPart2はいかがでしたか?
シリーズ化予定はなかったのですが、探すと意外とあるもので…
自分ではなかなか難しいけど、ちょこちょこおかずで、たまには栄養バランスを考えたランチしてみませんか?
Part3も準備中!

ちょこちょこおかずのランチが食べたい♪ | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/589

なぜか女性には、いろんな物を「ちょっとずつ食べたい♪」という人が多い。そこで、ワンプレートで…、あるいは小鉢で、いろんなおかずがちょこちょこ付いているランチが食べられるお店を3店ご紹介します。

この記事のキュレーター

凸版・写植、手書き原稿のアナログの時代から、なんだかんだと記事を書くお仕事に就いて30ん年。「自分の年、四捨五入したことある?ヤバイよね」と友人に言われ、彼女より1つ年下だと主張したところでヤバイお年頃には変わりなく…
すっかりグイレヘアになったのに、未だに髪色に合うファッションを模索中! 

関連するキーワード


ランチ カフェ

関連する投稿


【旭川市】パスタ?ハンバーグ?期間限定洋食メニューがおすすめ

【旭川市】パスタ?ハンバーグ?期間限定洋食メニューがおすすめ

見ると食べたくなる期間限定のランチ。今回は洋食メニューからハンバーグとパスタをご紹介!終了してしまうまでに気になる方はぜひ行ってみて。


おいしくてボリュームがあって、しかもリーズナブルな居酒屋ランチ

おいしくてボリュームがあって、しかもリーズナブルな居酒屋ランチ

居酒屋ランチは、おいしくてボリュームがあってお手頃価格と魅力がいっぱいです。今回は何度でも通いたくなるような日替わりや週替わりの居酒屋ランチを3つご紹介します。


回転寿司の平日限定サービスランチに舌鼓♪【旭川市】コスパ絶好調のお寿司やさん3店

回転寿司の平日限定サービスランチに舌鼓♪【旭川市】コスパ絶好調のお寿司やさん3店

旭川は回転寿司の激戦区。それぞれのお店が全力で競い合っています。特にランチタイムはユーザーの満足度を高めるためにモノスゴいサービス戦が繰り広げられています。今回はそんな回転鮨屋さんのサービスランチを3つご紹介致します。


はじめましての春に行きたいッ!旭川市のオススメ店

はじめましての春に行きたいッ!旭川市のオススメ店

新しい出会いが増える春。最近素敵な出会いはありましたか?親しくなりたい、もっとお話してみたい!と思う方がいたら、お誘いしてみては? はじめましての機会にオススメしたい、旭川市のお店をご紹介します。


カロリーを抑えて美味しい!旭川市内で食べられるヘルシーメニュー一挙紹介

カロリーを抑えて美味しい!旭川市内で食べられるヘルシーメニュー一挙紹介

ダイエット中や、「ちょっと最近食べ過ぎた…」そんな時は極力カロリーを抑えたメニューを食べたいですよね。でも美味しいものが食べたい!今回はそんな時におすすめなメニューをご紹介!気になったお店はぜひ行ってみて。


最新の投稿


ランチで昼からビールをゆるく飲む♪そんな楽しみ方が出来るお店を紹介!【旭川市】

ランチで昼からビールをゆるく飲む♪そんな楽しみ方が出来るお店を紹介!【旭川市】

カフェで、まったりとゆるく飲む。 ランチで鍋を突っつきながら、遠慮なく飲む。 休むと決めた日は、昼からまったり飲むのがオススメ♪


あなたはレトロスタイル派?ふわとろ派?みんな大好きオムライス

あなたはレトロスタイル派?ふわとろ派?みんな大好きオムライス

子供から大人まで、誰もが大好きな洋食といえばオムライスですよね。筆者はオムライスが嫌いという人に会ったことがありません。まぁ、そもそも他の人とオムライスの話をしませんが…。さて、今回は最近頂いたおいしいオムライスを3品紹介します。


食堂・立ち食いそば・ファミレスなど専門店以外のラーメンを食べ歩き

食堂・立ち食いそば・ファミレスなど専門店以外のラーメンを食べ歩き

旭川には、ラーメンを提供するお店が200軒以上もあると言われています。ひょっとしたら、まだ食べていない激旨ラーメンがあるのではないかと調査してみました。


夜も麺活!!【さんろく】ラーメンスポット3選

夜も麺活!!【さんろく】ラーメンスポット3選

呑んだ後のシメに、あるいは呑む前の腹ごしらえに、何はなくともやっぱりラーメン!! 何かと立ち寄る機会の多い『さんろく』のラーメン店から筆者のピックアップをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


 【4月24日OPEN】宮下通25丁目の喫茶店がアイスクリーム店にリニューアルオープン!

【4月24日OPEN】宮下通25丁目の喫茶店がアイスクリーム店にリニューアルオープン!

2025年4月24日(木)、旭川市宮下通25丁目に『羅夢音』がオープンしました。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!