【旭川市】随時更新中!ヒグマ出没情報!
旭川市ではヒグマの目撃情報や状況をホームページに掲載しています。
出没場所はマップで詳しく見ることができるので、近隣にお住まいの方や、目撃情報が発表された際はぜひ活用してみてください。
旭川市ではヒグマの目撃情報や状況をホームページに掲載しています。
出没場所はマップで詳しく見ることができるので、近隣にお住まいの方や、目撃情報が発表された際はぜひ活用してみてください。
関連する投稿
2024年9月14日(土)から10月27日(日)まで旭川市科学館で開催される『ヒグマの科学』のご紹介です。
2024年7月13日(土)から8月25日(日)まで旭川市博物館で開催される『ヒグマの民俗』のご紹介です。
【3月23日】北海道でヒグマと人との共生は可能か?旭川で大雪山フォーラム開催
2024年3月23日(土)に旭川市の大雪クリスタルホールで開催される『第24回 大雪山フォーラム〈大雪山を世界遺産に〉北海道でヒグマと人との共生は可能か?-サケ類を捕食する知床のヒグマの生態からのヒント-』のご紹介です。
2024年2月18日(日)に旭川市で開催される『釣り人のためのクマセミナー ヒグマ最前線~相手を知って身を守る』のご紹介です。
8月~9月頃にかけては、木の実などの餌が少なく、ヒグマが餌を求めて農地など人の生活圏に出没しやすい時期です。ヒグマの行動が活発になりますので、農業者や山林近くにお住まいの方は、不意にヒグマと遭遇しないよう、以下のことに気を付けてください。【詳細】環境総務課 25・5350
最新の投稿
【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合
2024年2月6日(木)から11日(火)まで開催される旭川冬まつりの会場内で毎年人気の『冬マルシェ』が今年も開催されます。
【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。
不要になった美術・骨董品。リサイクルショップに持ち込む方もいますが、まずは専門店での鑑定が良いのだそう。骨董品や美術品はとても専門性が高く、店舗によって査定価格が大きく変動してしまうことも!?そこで、東大の赤門前で40年以上も美術・骨董品の鑑定や買取りをしている本郷美術骨董館がおすすめです。人気の鑑定会の様子もご紹介します。
テレビで紹介されたグルメってやっぱり気になっちゃいますよね!今回は旭川で購入できる話題の商品をご紹介します。
【旭川市】ふんわりタマゴにトロっと美味しいあんの効いた天津飯 3つ
中華料理屋さんの天津飯って、食べるとなんだか身も心も温まりますよね。お腹が減った時にパッと食べたくなる、今回はそんな天津飯を3つご紹介いたします。
旭川冬まつり会場内公式ショップをオープン(2025.2.6~2.11)
asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!