【旭川】NEWオープン 春光地区にイオンが再び!「イオン旭川春光ショッピングセンター」

【旭川】NEWオープン 春光地区にイオンが再び!「イオン旭川春光ショッピングセンター」

2011年に春光に開店した「イオン旭川春光店」。2022年に一度営業を終了し2024年9月13日(金)に新築ピカピカの店舗で「イオン旭川春光ショッピングセンター」として再び春光地区に戻ってきました! 早速行ってきましたよ♪


イオン旭川春光ショッピングセンター

オープン直後の週末を避けて平日の午前中に伺いました。駐車場は約350台停められますが、屋外駐車場のみになります。(大雪の時は大変そう!?)この日は7~8割ほど埋まっている印象でした。
以前の建物とは打って変わり、平屋作り1階だけの店舗で、イオン旭川春光店[食品売り場、BODY LABO(ヘルス・ビューティケア売り場)・イオン銀行ATM]と専門店街からなります。テナント数は少なめで中規模クラスの店舗といった感じでしょうか?

出典:あじつけたまご
旭川に長くお住まいの方はご存じかと思いますが、この場所に1981年にオープンしたのは「ニチイ」でした その後「サティ」、「ポスフール」、「イオン旭川春光店」と変わっていった歴史があります

屋外パーク(仮称)

この店舗の特徴は「屋外パーク」。金星橋通線沿いに面した入り口(イチョウの木側入り口)にあり、パラソルやベンチのある広々とした広場。これからイベントなどに活用されるそうです。オープン日にはキッチンカーなども来ていたようですよ。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

館内広場(仮称)

出典:あじつけたまご

こちらは館内の一角にある広場。上部は吹き抜けで明るい陽射しが入ってきます。大人用の椅子・テーブルとお子さんが座りやすい小さめの椅子・テーブルがありました。休憩やワークショップなどのイベントに利用できるそうです。デジタルサイネージには、旭山動物園のアザラシトンネルが現れます。

出典:あじつけたまご
開店おめでとう!

ちなみに2つの広場の名前は公募で決められるそうですよ。どんな名前になるでしょうか?お楽しみに!

出典:あじつけたまご

イオン旭川春光店

食品売り場へ。最近イオンではセルフレジが導入されていますが、今回新しく導入された「iAEON」というイオンのアプリを使ったセルフレジ「iレジ」というものを利用してみました。

出典:あじつけたまご

・スマホに「iAEON」アプリを登録。
・売り場で購入する商品のバーコードをアプリでスキャン。
・お会計は専用レジにアプリのQRコードをかざしてお会計。(現金、クレジットカード決済、WAON等利用OK)

「iAEON」アプリは、値引きクーポンの配信やチラシ情報なども確認できるので、普段からイオンを利用する方は入れておくと便利です。

出典:あじつけたまご
「iAEON」アプリの登録方法(詳しくは店頭などでご確認ください)

出典:あじつけたまご
「iレジ」の利用方法(詳しくは店頭などでご確認ください)

スマホを置ける「iレジ」専用のカートもあります。(スマホのホルダーのサイズが私のスマホには大きすぎて置きにくかった(汗))
ホルダーがついているだけなので、もちろん他のカートを使って利用しても大丈夫です。使う時は置き忘れや落下、盗難に注意してくださいね。

「iレジ」を初利用した感想としては…。慣れないので余計に時間がかかってしまった(笑)慣れればスムーズにお買い物できるかな?お買い物中に合計金額が表示されるので買いすぎ防止にもなるかもしれません。

出典:あじつけたまご

今回購入したもの。鮮魚売り場で新鮮なタラの半身とドリンク類。ちなみに「iAEON」アプリのクーポンで豆乳とファンタは10円引きになりました。コーラも「iAEON」アプリで「イオン旭川春光店」をお気に入り登録して無料でもらったものです♪

出典:あじつけたまご
タラの半身400円、豆乳88円とファンタ95円(クーポンでここから10円引き) (いずれも税別) 

専門店

専門店街に入るテナントは、
・ABC-MART・カードショップコレクト・キャンドゥ・クイックカットBB・串鳥お持ち帰り専門店・GAME FIELD
・COrSO ASAHIKAWA・コメダ珈琲・サザエ・さすがや・#C-Pla・ソフトバンク・宝くじチャンスセンター・壺屋・NATURALLY SEED・ビジュ大西・ペッピーキッズクラブ・ホワイト急便・メガネのプリンス・旭川信用金庫(ATM)。

10月にはマシンピラティススタジオ リントスルと来年2月には北海道銀行大町支店がお隣の敷地から移転オープン予定です。

串鳥

今回私が楽しみにしていたテナント「串鳥」!テイクアウトの専門店として食品売り場の前にオープン。これは嬉しいですね~。串鳥の焼き鳥が気軽に食べられちゃいます♪

出典:あじつけたまご
串鳥 旭川春光店(テイクアウト専門)
【TEL】0166-73-7322

注文は紙に書いて渡します。焼き鳥、手羽中から揚げ、鶏ももから揚げ、フライドポテトなど。そういえば、タレ味の焼き鳥はなく塩味しかなかったです。注文票に焼き鳥のタレ(小袋)が1個20円(税込)と記載があったので、自分でタレ味にするのかな?

出典:あじつけたまご
注文票

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

つくね、鶏精肉、豚精肉とから揚げを買いました。今晩の晩御飯用です♪
昼に買ったものを温めなおして食べましたが、どれもお店と変わらない美味しさ。焼き鳥は絶妙な塩味でご飯もビールも進むこと間違いなし!から揚げも衣がカリカリで、子供から「どこで買ったの?美味しい!!」と大好評でした。

出典:あじつけたまご
つくね1本170円 鶏精肉1本170円 豚精肉1本190円(全て税込)

出典:あじつけたまご
鶏ももから揚げ 1個140円(税込)

出典:あじつけたまご
大きな提灯が目印♪

珈琲所コメダ珈琲店

イオンの直営のフードコートはありませんが、唯一飲食店として入店するのは「コメダ珈琲」。
旭川の他の2店舗のコメダは朝7:00~から営業していますが、こちらはイオンの開店に合わせた9:00~になります。やはり昼時は混んでいましたがすぐに入れました。ちなみに「LINE」で順番待ちもできるそうですよ。

出典:あじつけたまご
珈琲所コメダ珈琲店 イオン旭川春光店
【TEL】0166-76-5975
【営業時間】9:00~21:00

大きなバゲットのついたナポリタンパスタ。コメダのパスタって平麺でちょっと「うどん」っぽい?もっちりとした食感です。バゲットはバターが染みてジュワー。ソフトクリームがたっぷりのったアイスココアとともにいただきました。

出典:あじつけたまご
「喫茶店の王道」ナポリタン880円(税込)※ドリンクセット時の値段

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
アイスココア620円(税込)

イオン旭川春光ショッピングセンター
【住所】旭川市春光町10番地
【TEL】0166-55-3100(代表)
【営業時間】
イオン食品売場(9:00~21:45) 
BODY LABO(9:00~21:45) 
医薬品売場(9:00~20:00) 
専門店(9:00~20:00※一部店舗は異なります)

行ってみた感想

コンパクトな店舗なのでさっと買い物を済ますには便利ですが、イオン永山店やイオン旭川西店のように衣料品や子供用品や書店等がないのがちょっと不便かな?と感じました。また、思ったより全体的に通路が狭いなぁと思いました。(混雑しているので、そう感じるのかもしれませんね。)以前はロッテリアがありましたが、今回は入らなかったのが残念だとの声も聞きます。
これから、広場を活用したイベントや来年2月に北海道銀行が移転した後の跡地がどうなるかが気になるところですね。

この記事のキュレーター

夫の転勤により初の道北暮らしを満喫中!
旭川や近郊の美味しいもの、気になるスポット、子連れでおでかけのおススメスポットなど
主婦目線でご紹介していきます。

最新の投稿


【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

どうせ外食するなら美味しいご飯が食べたいですよね?今回は旭川市内でおすすめの炊き立てご飯が食べられておかずも美味しいおすすめのランチをご紹介します!


【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

2025年4月29日(火・祝)に旭川地場産業振興センターで開催される『くぅふくあったマルシェ 多肉FESTIVAL』のご紹介です。


留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

長かった冬もようやく終わりを迎えたようで、もう吹雪や強風による地吹雪を心配する必要も無くなったのかな?と感じ始めると、ついついオロロンラインへのドライブを意識するようになってしまいますね。今回は春の留萌方面気まぐれ食べ歩きルートをご紹介致します。



 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!