このランプの意味知っていますか?

このランプの意味知っていますか?

車のメーター内でなんか光ってるけどなに?ってことありませんか? ちゃんと意味のあるランプなんです! 今回は冬に役立つものなど、車の豆知識を紹介します。


冬によく見る波線のランプってなに?

冬の寒い朝、足早に車に乗り込んでエンジンをかけると、このようなランプが付いていることがよくありませんか?

出典:ryo

青や緑で表示されるこのランプ。
本州から来た人だと特に知らない人が多いみたいなんですが、実はこれ、エンジンを適正な温度にする"水温が下がっていますよ"というお知らせなんです。
段々と温かくなってきた旭川ですが、まだまだ朝は冷えるので、ほぼ毎日付くんじゃないかと思います。

少し走行すると消えると思いますが、エンジンに負担がかかって故障に繋がらないために、本来はランプが消えるまでアイドリングの状態で水温を上げた方がいいです。

北海道に住んでいる人はだいたいエンジンスターターを付けているので、早めにエンジンをかけておくことをおすすめします!

エンジンスターターがない人は、ちょっと寒いですがパジャマの上から上着を着て、ササっと車までエンジンをかけに行きましょう( ;∀;)

ワイパーを立てるのはなぜ?

冬の北海道でよく見る光景といえばこれ。

出典:ryo

だいたいの人が駐車時にワイパーを上げて停めていますよね。
理由を知らずに真似している人もいるんじゃないかと思います。

ワイパーを立てる一番の理由は、凍ったワイパーを動かして故障するのを防ぐためなんです。

ワイパーを立てるのを忘れて凍ってしまい、無理やり動かした経験ってありませんか?(私は何度も経験あり)
これ、ものすごいモーターに負担がかかるみたいなんです。

動くようになっても、凍り付いたワイパーのゴムがちぎれて破損してしまったり(T_T)

私の経験談で、【ワイパーを立てるのを忘れる】→【極寒だった次の日の朝ワイパーが全く動かない】→【道幅の狭い旭川の朝の渋滞に巻き込まれる】→【遅刻ギリギリで出社】そんな苦い経験があります。

無駄な出費や労力を抑えるためにも、忘れずにワイパーを立てておかなくちゃいけませんね。

フロントウィンドウが凍っていて前が見えない!

極寒の旭川でよくある事象です。
急いでる時など本当に困るんですよね。

そんな時、手っ取り早く一番役に立つのが、カー用品店やホームセンターでも販売している『解氷スプレー』です!
解氷スプレーは、吹きかけるだけで氷が溶ける優れもので、知ってはいるけど使ったことがない人も多いはず。

「本当に効果あるの?」と思う人もいるかもしれませんが、効果あります!!
みるみるフロントガラスの氷が溶けていくんです。

フロントの凍結って、暖機だけではなかなか溶けなく、結構時間がかかってしまう厄介な作業なので、一つ持っておくと安心かもしれません。

走行中ガラスが曇るのはどうして?

雪や雨が降っている日、フロントガラスが曇って前が見えなくなった経験ありませんか?
冬の間、結構起こりますよね。

原因は、車内の湿度が高く、外との温度差が激しいからなんです。
友達同士で車に乗って、ワイワイ話しながらドライブしてる時なんかも曇ったりしますよね。

そうならないための対策としては、外気導入でエアコンを入れ、温度差を減らしたり、フロントのデフロスター(下記画像上のスイッチ)を入れて温風を送ることで解消されます。

また、立体駐車場やトンネルに入った時に、気温や湿度の変化でサイドミラーが曇ることがありますよね。
リアウインドウの熱線スイッチ(下記画像下のスイッチ)を押せば、サイドミラーも暖められて解消されます。

出典:ryo

給油口の位置ってどっちだっけ?

冬に限ったことではありませんが、ふとしたときや、普段乗りなれない車に乗ったときなど、給油口どっち側だっけ?と迷った経験は誰しもありますよね。
実はメーター内のある表示で確認することができるんです。

出典:ryo

給油マークの横にある矢印。
こっち側に給油口がありますよという意味なんです!

私もこれを知ってから、会社の車に乗るときなど結構助かっています。
セルフのスタンドだと、降りて確認する必要もなくなりますしね。
寒い冬は特に外に出たくないですよね(゚Д゚;)

まさに知っておくと助かる豆知識です♪

まとめ

意外と知らない車の豆知識いかがでしたか?
「見たことないランプがついた」など、分からないことがあったら、カー用品店やスタンドなどで教えてくれる場合もありますよ!

このランプ、サイドブレーキの解除忘れだけじゃなかった! | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/896

あなたの愛車のメーター内で光ってるランプ。 放っておくと大変なことになるかも! 知っておくと助かる、メーター警告灯の意味をご紹介します。

この記事のキュレーター

ryo

動物とカレーが好き

関連するキーワード


関連する投稿



旭川市末広レッドバロン横の交差点はどっちが優先?

旭川市末広レッドバロン横の交差点はどっちが優先?

以前皆さんから募集した『旭川市内の?な道』から要望のあった場所をご紹介します!


【新店】11月2日(土) Honda Cars 旭川 川端店 グランドオープン

【新店】11月2日(土) Honda Cars 旭川 川端店 グランドオープン

2024年11月2日(土)、Honda Cars 旭川に市内4店舗目となるお店が誕生しました。


ついに販売再開!日産の電気自動車『アリア』のすごさとは?

ついに販売再開!日産の電気自動車『アリア』のすごさとは?

注文受付を一時停止していた日産の電気自動車『アリア』が販売を再開しました!旭川日産でも絶賛受付中!もちろん試乗も可能ですよ!


【見積りも公開】日産の残価設定型クレジットってどんな仕組み?

【見積りも公開】日産の残価設定型クレジットってどんな仕組み?

新車を購入する際、月々の支払をなるべく抑えたいですよね??日産の残価設定型クレジット(日産ビックバリュークレジット)なら、月々の支払を抑えて好きな車に乗ることが出来るんです!


最新の投稿


【旭川市】この春おすすめ!ピンクでサクラな商品3つ

【旭川市】この春おすすめ!ピンクでサクラな商品3つ

もうすぐ春ですね♪桃色がぴったりの季節になります。ショッピングモールのお菓子もお茶も、ピンクとサクラでいっぱいいっぱい。2025年も春を楽しみましょう!


肉肉肉!期間限定ガッツリお肉メニューがスタミナ回復におすすめ!

肉肉肉!期間限定ガッツリお肉メニューがスタミナ回復におすすめ!

今日はガッツリお肉なランチを食べたい!そんな時におすすめな期間限定メニューを2種類ご紹介します。


もはや芸術作品?!旭川市の可愛い映えドリンク

もはや芸術作品?!旭川市の可愛い映えドリンク

疲れたときのコーヒータイムに、可愛いのが出てくると癒されますよね。思わずカメラに収めたくなる!旭川市の可愛いドリンクを3つご紹介します。


占い師メントの今週の星座占い【4月7日~】

占い師メントの今週の星座占い【4月7日~】

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


【4月5日】旭川市神居・東旭川にヒグマ出没(足跡発見)

【4月5日】旭川市神居・東旭川にヒグマ出没(足跡発見)

2025年4月5日(土)に旭川市神居・東旭川でヒグマの出没が確認されました。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!