記事総数:2955
公開中の記事
8月7日(金)に満を持して発売される『大吟醸酒 若蔵 KURA Challenge 2020』。 メンバー5人の熱い想いが詰まった出来栄えは??
まだまだ残暑厳しい旭川ですが、秋に向けて新しいことを始めてみませんか? 大人が通える書道教室を探してみました!ぜひ一度体験してみてくださいね。
【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。
不要になった美術・骨董品。リサイクルショップに持ち込む方もいますが、まずは専門店での鑑定が良いのだそう。骨董品や美術品はとても専門性が高く、店舗によって査定価格が大きく変動してしまうことも!?そこで、東大の赤門前で40年以上も美術・骨董品の鑑定や買取りをしている本郷美術骨董館がおすすめです。人気の鑑定会の様子もご紹介します。
【旭川に観光で行く人必見!】旭川をバスで移動するならバスキタが便利!!
旭川は車社会です。 仕事や観光で旭川に行くよって方の中には、バスも使いたいって人も多いハズ! そんな人にオススメしたいのがバスキタというアプリです!
全国のアーティストが旭川に集結し芸術活動を行なう。 そんなワクワクするプロジェクト『アーティスト・イン・レジデンス』が始動しました!
【巨大スクリーン野外シネマあり】キャンプフェスが鷹栖町で開催!
自然の中でキャンプがしたい…。そう思っている人多いですよね?? そんなあなたに!今年で2回目となる鷹栖町パレットヒルズでのキャンプフェスを紹介します! 8日間のロングランフェスで内容盛りだくさんですよ♪
2020年8月1日(土)にオープンした東川ミーツ。 旭川駅前で東川を満喫できる新しいスポットです♪
【旭川近郊】夏のレジャーに熊の出没情報が知りたかったらクマップがオススメ!
今年はキャンプが流行っていて、旭川近郊のキャンプ場でも予約がいっぱいと聞いています。 そして夏のレジャーで少し気になるのがクマの出没情報ですよね?? じつは旭川市がクマップという面白い情報を出していたので、ご紹介します。
情報が出ると同時に大きな反響となった、ヴォレアス北海道への越川優選手の入団。 その入団会見の模様をお伝えします。
8月4日(火)放送『asatan presents 井上仁志コネクトーク』のゲストは、糀ジュース専門店『コージージューススタンド』店長の畠尾司さん!
7月頃からFacebookのアカウントの乗っ取りの被害が相次いで報告されています。 編集部の友人にもダイレクトメッセージ(DM)で問題の動画が送られました。 動画を開いてしまうとアカウントが乗っ取られてしまう可能性があるので、皆さまご注意ください。
旭川から海にお出かけならオロロンラインでウマイものを食べよう!パート3
オロロンラインの紹介もこれでラストになりました。 最後は、苫前・羽幌エリアのご紹介です♩ 留萌市と羽幌町を結ぶ国道232号線は人気のドライブコースです。ドライブをしたら寄りたくなるような、美味しいお店をご紹介します。
旭川から海にお出かけならオロロンラインでウマイものを食べよう!パート2
パート1に引き続きパート2では増毛町・小平町のグルメ情報をお届けします! とくに小平町はご当地グルメが盛んなので要チェックです!
【1等豪華賞品!?】美瑛町まちなかビアガーデンは抽選会も魅力!
美瑛のまちなかにテラス席を設けたビアガーデンがオープンするのは知っていますか??なんと抽選会もあり!
旭川から海にお出かけならオロロンラインでウマイものを食べよう!パート1
夏と言えばやっぱり海! 旭川からは留萌のビーチへ行く人が多いかもしれませんが、それだけではもったいない! 日本海側にはおいしいものがたくさんあります! そこで今回はオロロンラインに面している留萌・増毛・羽幌・小平・苫前のグルメを集めました。 そのなかでパート1では留萌市のグルメ情報をお届けします♩
旭川は北海道内一、人口比率のラーメン店数が多い町なんです。そんなラーメン好きが多い旭川のラーメン店をエリアごとに分けてまとめちゃいました!ラーメン店が多すぎてどこに行こうか迷っちゃいますよね?この記事を見ればお店の特徴まで分かっちゃうのでぜひ活用してくださいね♪※2021年1月22日更新
病院の空いていない時間の子どもの急な発熱などって対応に困りますよね? そんな時に適切な助言を受けられる、小児救急電話相談をご紹介します。
7月28日(火)放送『asatan presents 井上仁志コネクトーク』のゲストは、自家焙煎珈琲専門店 旭川北珈館の、瀬川知里さん!
【夏だ!!肉を食べよう!!】旭川で美味しい肉料理を食べれるお店3選
今年の夏も暑いですね〜 お肉を食べてスタミナをつけ、この夏を乗り切れるように美味しい肉料理のお店をご紹介します。
新入社員が入社して4ヶ月、コロナウィルスの影響もありましたが、みなさんの職場の後輩は仕事になれたでしょうか?? コミュニケーションがとれていないと、仕事での連携も取りにくいですよね? そんな時は後輩をランチに誘って、お互いのことを話してみてはいかがでしょうか?? 今回は、後輩を誘ってコミュニケーションをとりやすそうな定食屋をご紹介します。