毎月定額でお茶が飲める!USAGIYA【Zoomでインタビューしてみた】vol.2

毎月定額でお茶が飲める!USAGIYA【Zoomでインタビューしてみた】vol.2

【Zoomでインタビューしてみた】第2弾のゲストは、株式会社兎屋 代表取締役 吉川昌秀さん! USAGIYA店舗の現状や今後について伺いました!


Zoomでインタビューしてみた】って??

旭川、および周辺エリアに特化したウェブメディアとして、昨年11月にリスタートした「asatan」。

そんなasatanでは、昨今の新型コロナウィルスによる自粛ムードが漂う中、それでも事業を継続していかなければならない経営者の方々は、あらゆる局面で「ジャッジ」をしているのではないか?と思い、そのお話を聞いてみたい!と、インタビューをお願いしました!

まさに現在進行形のお話を、ウェブメディアのスピード感でお伝えすべく、進行にasatanプロデューサーの加藤氏を迎え、asatanの新人記者 佐伯の若い視点で取材した新しい特集です!

目標100人取材を目指し、どんどん取材していく予定なのでご期待ください♪

株式会社兎屋 代表取締役 吉川昌秀さんにインタビュー!

定額制でお茶!?USAGIYA TEA BOTTLINGって?

まずはお茶を入れるUSAGIYA BOTTLEを購入していただきます。
そこに、1,000円で販売しているパスポートを使用することで、30日間何度でもお茶を入れることができるシステムです。

祖父が始めた吉川園ですが、時代と共にお茶の飲み方も変わってきました。
そんななか、いろんな所に持ち出して、気軽にお茶を飲めるようにと『USAGIYA TEA BOTTLING』を始めました。

お店に通えば手軽にお茶が飲めることで、お茶が日常のなかに当たり前にあるようになってほしいと思います。

新型コロナウイルスの影響は?

弊社は全国7か所でUSAGIYA TEA BOTTLINGを行なっているのですが、お店に直接来てもらうことは接触に繋がってしまいます。
人と人との繋がりを大切にしていたのですが、今回ばかりはそうとはいかず、4月17日から店舗の営業停止もありBOTTLINGを一旦休止しました。
笑ってしゃべってますけど、正直経営的には大打撃でした(笑)

ですが、ほかにもみんな大変な思いをしてますし、今は従業員達とも今後の方向性などを話し合っています。

今後の展望

今回の事態で、完全に元の世の中に戻るのは難しいかもしれません。
しかしいろいろな面で、『必要な物・不必要な物』が分かる期間だったと思います。

自分の会社の弱みも見えてきましたし、目指すべきところがハッキリしたと思います。

今まで進めてきたことは進めていきますし、今後はもっとパートナーを増やしながら、地域の中でお茶を飲んでもらいたいです。

今年からオンラインストアもスタートしたので、デジタル化も進めたいです。
オンラインストアはこちら

あなたにとって旭川とはどんな街ですか?

バランスがいい街だと思います。
適度なゆとりもあって自然も豊か。今なんか山もすごい綺麗ですよね!

インフラも整っていますし人がみんな優しいですよね。

なにもしなくても生きていける幸せな街です(笑)

店名:USAGIYA 旭川本店
住所:北海道旭川市1条通10丁目160-2
電話:0166-26-6111
営業時間:10:00~19:00/土曜日、日曜日・祝日10:00~17:00
定休日:不定休
駐車場:あり
※5月31日までTEA BOTTLING休止中
※江別蔦屋書店・札幌パセオ店もあり
ホームページはこちら

YouTubeでインタビュー動画全編公開中!!

インタビュー一覧はこちら

旭川市議会議員の林祐作議員が登場!【Zoomでインタビューしてみた】vol.1 | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/1206

【Zoomでインタビューしてみた】記念すべき第1弾のゲストは、旭川市議会議員の林祐作議員! 市議の取り組みや今後の展望など、盛りだくさんな内容をお届けします!

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


Zoomでインタビューしてみた

関連する投稿


坂東園長に聞いた!コロナ禍での旭山動物園【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

坂東園長に聞いた!コロナ禍での旭山動物園【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

【Zoomでインタビューしてみた】第12弾のゲストは、旭川市旭山動物園 園長 坂東元さんです! 改めて動物園の特徴やコロナ禍で様子などを伺いました!!


行くと虜になる!東神楽町の秘密に迫る【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

行くと虜になる!東神楽町の秘密に迫る【Zoomでインタビューしてみた】vol.12

【Zoomでインタビューしてみた】第11弾のゲストは、東神楽町 健康ふくし課 小畑大輔さんです! 新型コロナウイルスの影響や、東神楽町の取り組みについて伺いました!


コロナの影響が映像作品にまで??【Zoomでインタビューしてみた】vol.10

コロナの影響が映像作品にまで??【Zoomでインタビューしてみた】vol.10

【Zoomでインタビューしてみた】第10弾のゲストは、ワンドリームピクチャーズ有限会社 今津秀邦さんです! 新型コロナウイルスの影響や、関わっている映像作品について詳しく聞きました!!


開校したばかりの林業の学校って??【Zoomでインタビューしてみた】vol.9

開校したばかりの林業の学校って??【Zoomでインタビューしてみた】vol.9

【Zoomでインタビューしてみた】第9弾のゲストは、北海道立北の森づくり専門学院 寺田宏学院長です! 新型コロナウイルスの影響や、開校したばかりの学院について詳しく聞きました!!


コロナでエゾメンにも影響が!【Zoomでインタビューしてみた】vol.8

コロナでエゾメンにも影響が!【Zoomでインタビューしてみた】vol.8

【Zoomでインタビューしてみた】第8弾のゲストは、旭川経済活性化プロジェクト『ezomen』実行委員会プロジェクトリーダー 薄井タカ子さん! 楽しみにしている人も多いエゾメンにも新型コロナの影響が!!


最新の投稿


【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

とにかくラーメン激戦区の旭川市内。市民各々におすすめでよく行くお店があると思いますが、今回は【個人的】に何度も通うおすすめの濃厚ラーメンを、醤油、塩、味噌それぞれに分けてご紹介します!普段あまりラーメンを食べに行かない自分が行きたくなる本当におすすめのお店なので、気になった方は是非行ってみて♪


おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

手軽に食べられるパンやサンドウィッチは、朝食やお昼ご飯にピッタリですよね。 見た目だけでも気分の上がる!パンやサンドウィッチが買える、旭川市のお店をご紹介します。


【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

2025年のイースターは4月20日(日)ですね。旭川市内で購入できる、可愛くて美味しいイースター限定スイーツとお菓子をご紹介します。


【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

よくある「おろしそば」の話じゃありません。おろしは脇役、でもそれが何とも良い仕事してるなとハマった、しみじみ旨いそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

「就労支援」とは、障害や疾患がある方の就労を支援し、就職し働き続けていく過程を支援する施設のこと。働く機会を通じて生活や仕事の訓練を受けます。前回の記事では、ドーナツショップ・パン屋さん・レストランをご紹介しました。今回もパン屋さん、ケーキ屋さん、カフェをご紹介します。


人気ランキング


>>総合人気ランキング