旭川市役所に対する爆破予告の対応について

旭川市役所に対する爆破予告の対応について

9月12日(土)付けで、市ホームページの問い合わせフォームを利用したメールにより市役所への犯行予告がありました。それに伴った本日の市役所の業務についてお知らせです。


市役所に対する爆破予告の対応について

着信日時等

広報広聴課のホームページからのお問い合わせにメールが届いていた。
令和2年9月12日(土)午後2時53分

メール確認日

令和2年9月14日(月)始業時

予告日時

令和2年9月16日(水)午後2時頃

予告内容

午後2時に市役所正面玄関から機関銃を乱射し職員と市民を殺す。
その後、市役所2 階のトイレや書庫、駐車場に止めたトラックに隠した時限爆弾を爆発させる

市の対応

類似の爆破予告が全国的に行われており,悪質ないたずらと思われますが、旭川中央警察署の協力のもと総合庁舎・第2庁舎及び第3庁舎の施設内の点検と警備体制を強化して、通常どおり開庁します。

市民へのお知らせとお願い

総合庁舎の4箇所の入口の内、「市民玄関」を当日午後1時半から午後2時半まで閉鎖します。
万が一に備え、庁舎内や周辺で不審なものを見つけた時は、市役所または旭川中央警察署に連絡してください。
安全に最善を尽くしますが、当日午後2時前後の市役所への来庁は、できるだけお控えください。

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


旭川市役所

関連する投稿


旭川市民必見!旭川市新庁舎の見学に行ってきました!

旭川市民必見!旭川市新庁舎の見学に行ってきました!

2023年9月1日(金)に旭川市新庁舎の落成式が行われました。asatan編集部はその後に行われた新庁舎の見学会に参加してきたので、内部の様子をご紹介します!


【旭川市】引っ越し手続きが郵送でも可能に!

【旭川市】引っ越し手続きが郵送でも可能に!

例年3月下旬から4月上旬にかけては、引っ越しによる住所変更の手続で窓口が大変混雑します。 新型コロナウイルス感染症が拡大防止等のため、混雑予想日や旭川市役所へ行かなくても手続きできる方法をご紹介します。


【旭川市】保育所や幼稚園の利用手続きってどうやるの?【忘れずに申し込みを】

【旭川市】保育所や幼稚園の利用手続きってどうやるの?【忘れずに申し込みを】

来年4月以降の利用を希望する方は、申し込み内容を確認して手続きをしてください。詳しくは、各施設やこども育成課(第二庁舎5階)で配布している「教育・保育施設等の利用のしおり」、または旭川市ホームページをご覧ください。【詳細】こども育成課 電話:0166・25・9845


【旭川市】一人一人がルールを守って、安心できる冬の暮らしを【除雪のルール】

【旭川市】一人一人がルールを守って、安心できる冬の暮らしを【除雪のルール】

市では、皆さんが安全で快適に冬を過ごせるよう、市内を9地区に分けて除雪センターを設置し、24時間体制で除排雪作業を行っています。限られた時間の中で効率的に除排雪を行なうには、【路上駐車】や【道路への雪出し】をしないなど、市民の皆さんの協力が大切です。 今回は、除雪に関するルールや各除雪センター、支援事業等を紹介します。【詳細】土木事業所 電話:0166・36・2244


最新の投稿


【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

どうせ外食するなら美味しいご飯が食べたいですよね?今回は旭川市内でおすすめの炊き立てご飯が食べられておかずも美味しいおすすめのランチをご紹介します!


【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

2025年4月29日(火・祝)に旭川地場産業振興センターで開催される『くぅふくあったマルシェ 多肉FESTIVAL』のご紹介です。


留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

長かった冬もようやく終わりを迎えたようで、もう吹雪や強風による地吹雪を心配する必要も無くなったのかな?と感じ始めると、ついついオロロンラインへのドライブを意識するようになってしまいますね。今回は春の留萌方面気まぐれ食べ歩きルートをご紹介致します。



 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!