【休日の家族サービス】旭川から午前中で帰れるドライブコース

【休日の家族サービス】旭川から午前中で帰れるドライブコース

天気も良いし子供たちも暇そうにしてるから、どこかにドライブでも行こうかなと思ったものの 「遠い場所は次の日、仕事だから疲れそうだしどうしようかな」と迷った方は必見です!


休日の家族サービスって大変ですよね?

筆者も子供が3人いるので、日曜日などは「どこかに連れて行って!」攻撃を常に受けています。

そこで今回は「午前中はドライブ、午後からは金魚すくいというコースでどうだ!」

子供達「やったあー!」という事で決定!
時間は午前9時頃。

最初に向かうのは美瑛町にある青い池。

青い池

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

天気が良いと本当に綺麗な色してます。

ちなみに昔と違って駐車場は料金が掛かる様になっていました。
ここでは滞在時間30分ほど。

青い池の売店でソフトクリームを食べた子供達もお腹いっぱいになり次の目的地へ…

基本情報

住所:北海道上川郡美瑛町白金
電話:0166-94-3355 道の駅びえい白金ビルケ
営業時間:8:30~21:30(11月~4月)
駐車場:あり(駐車料金500円)

吹上温泉

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

次に向かったのは吹上温泉。
青い池から車で約20分ほどの場所にあります。

ここは北の国からのドラマで、宮沢りえさんが入浴したことで有名な天然の温泉。

ここでは家族で足湯のみを楽しみ次の場所へ…

基本情報

住所:北海道空知郡上富良野町吹上
駐車場:あり

美瑛神社

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

最後はパワースポットでも有名な美瑛神社。
ここの手水舎は龍から水が出ており、息子も「かっこいい!」と感動。

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

その後はお参りをすませ、そうハート探し!
ここでは沢山のハートを探し出すことが出来れば恋愛運もアップするのだとか。

筆者は既婚者なので関係ないが、ハートを探してみることに。
色々なところに隠れており、子供達も楽しめました。

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

さて、ここから旭川に戻ってもちょうど昼くらい。
後はお昼ご飯を食べて金魚すくいです!

施設情報

施設名:美瑛神社
住所:北海道上川郡美瑛町東町4丁目1
電話:0166-92-1891
駐車場:あり

金魚の館

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

ここは筆者が監督を務めるゴールドフィッシュクラブの本拠地である金魚の館。

一年中、金魚すくいが楽しめる北海道初の施設
積雪寒冷地で言えば大げさではなく世界初でしょう。

金魚すくいを通じて町おこし、子供たちの情操教育の一環、人々との繋がりになればと思い運営にも携わっています。

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

ここでの金魚すくいは、お祭りなどで行っているような金魚すくいを楽しむという事ももちろんですが、ルールに則った競技としての金魚すくいに力を入れています。

3分間1枚のポイで何匹すくえるかを競います。

出典:ゴールドフィッシュクラブ監督

金魚すくいは科学だという言う方もいらっしゃるくらい、子供の脳の発育・高齢者の脳の活性化にも良いみたいです。

実際に水の中で自由に泳ぐ金魚をすくう訳だから、流体力学、構造力学、動物生態学といった事を自然に体で学び、さらには動体視力も必要になってきます。

時間制限もあるので、作戦も必要です。
なので完全にスポーツなんです。

さらには年齢問わず、誰しもが楽しめるのが金魚すくいの面白いところ。
練習をすればするほど上達するので夢中にもなれる!

皆さんもドライブのあとに、金魚すくいを楽しまれてはどうでしょうか??

施設情報

施設名:金魚の館
住所:北海道旭川市末広東1条4丁目8-21
電話:090-9757-3107
営業時間: 10:00~18:00
定休日:不定休
駐車場:あり

この記事のキュレーター

北海道金魚すくい競技連盟審判部長 ゴールドフィッシュクラブ監督 金魚の館運営役員
当クラブは金魚すくいを「楽しみたい!」「上手になりたい!」という方の為のクラブです。
老若男女問わず楽しめる金魚すくいを皆さんにお届けします。
私は金魚すくいは下手です。
これから、どんどん金魚すくいについて語っていきますよ~

Twitterのチェックお願いします! https://twitter.com/gold_fish_club

関連する投稿


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【旭川発】富良野のカフェでゆったりとした時間を過ごす。

【旭川発】富良野のカフェでゆったりとした時間を過ごす。

富良野は旭川から車で1時間ほどの距離にあるので、ドライブや観光またはお仕事などで出向いたりすることがありますよね。旅のアクセントに、あるいは気分をリフレッシュする時にもゆったりできるカフェの存在はありがたいですよね。今回はそんなシーンにピッタリなお店を2店ご紹介致します。


7周年特別プランや期間限定朝食メニューも!プレミアホテル-CABIN-旭川にお得に泊まろう♪

7周年特別プランや期間限定朝食メニューも!プレミアホテル-CABIN-旭川にお得に泊まろう♪

朝食付き・天然温泉付き・サウナを楽しめるプレミアホテル-CABIN-旭川は、JR旭川駅から徒歩5分・サンロク街まで徒歩4分と観光やビジネスに最適なロケーションです。 専用駐車場付きで旅の拠点にぴったり♪


【新スポット】東川町に新たな温泉「きとろん」がオープン♪【旭川市・東川町】

【新スポット】東川町に新たな温泉「きとろん」がオープン♪【旭川市・東川町】

素晴らしき建築デザインを駆使した、映え感抜群の温泉が東川町にオープン! 外観も施設内もすべてが映えスポット! 眺望も温泉も最高に気持ちいい!! 別世界の「ふくろうのお店」も見逃せない!


海の幸とスイーツを求めて!旭川発【小樽】へのグルメドライブ

海の幸とスイーツを求めて!旭川発【小樽】へのグルメドライブ

旭川から少し距離がありますが、小樽には美味しい海産物やスイーツが思いのほかたくさんあります。北海道の中でも屈指の観光地である小樽ですが、その歴史深さゆえのグルメも存在するんですね。今回はそんな小樽の「オイシイところ」をスパッと紹介させて頂きます!


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!