日本語力、語彙力を伸ばした方にオススメの本4選

日本語力、語彙力を伸ばした方にオススメの本4選

私は先日、ある試験対策のために日本語(国語)の勉強をしました。その時役立った本などを紹介します。


日本語検定公式練習問題集

出典:まっつあん

「日本語検定公式練習問題集」は、リサイクル店で見つけました。

「日本語検定」という検定があることすら知らなかった私。この本を見つけてビックリしました。

問題集では、敬語の使い方や、言葉の意味、正しい慣用句の使い方などが出題されています。日本語の基本的な使い方がよくわかる問題集です。

私は、敬語や慣用句の使い方などを、間違って覚えているのが多く、大変勉強になりました。

今回は別の試験に、この問題集を買いましたが、自身のスキルアップのためにも、いずれ日本語検定を受験してみようかと思います。

語彙力チェック!

出典:まっつあん

本屋さんで、平積みにされていて、タイトルに惹かれて購入しました。

説得力がアップする言葉や、褒める際に使う言葉などに様々シーンで役立つ言葉が載っています。

間違いやすい言葉や、最新のカタカナ語などの意味や使い方など載っているのが、個人的良かったです。新しいカタカナ語って、よく耳にするけど、意味はあまり理解してないことって多いですよね。

例えば「コミットする」とか、CMでよく聞く言葉ですが、意味は「結果が出る」「効果がある」と思っていましたが、「約束する」という意味でした。この本で改めて勉強しました。

語彙力ドリル

出典:まっつあん

「語彙力アップドリル」は、小学生向けの書いて覚えるドリルですが、アラフォーの私にも大変勉強になりました。

ドリルは小学生向けに、楽しく勉強できるように、パズルだったりなぞなぞ形式だったりと出題方法が工夫されています。

漫画での解説もあるので、とても分かりやすかったです。

"ふくしま式200字メソッド"で「書く力」を驚くほど伸びる!

出典:まっつあん

「"ふくしま式200字メソッド"で「書く力」を驚くほど伸びる!」は、記述式の問題の勉強の為に購入しました。

ネットでも評判が良かった本です。読書感想文などに苦戦しているお子さんをもつ親に向けての本ですが、世代関係なく文章をまとめる、書くのが苦手という方にオススメの本だと思います。

この本では、日本語の読解力に必要な力とはなにか?またどう書くのべき(型)などについて詳しく解説しています。

この著者の方が推奨する「ふくしま式」をマスターすれば、読書感想文や、国語の記述式問題、要約など様々な文章が書きやすくなるそうです。

ですが、読むだけではダメだと思います。本にも記載されてますが、まず読んでみたら、実際に書いてみることで、やり方が理解できると思います。

国語の文章問題や作文に悩んでいる方、ぜひ一度読んでみてください。

日本人だからこそ、日本語の勉強を!

日本人なら日本語ができて当たり前と思いますよね。私もそう思っていましたが、勉強すると間違って使っていたり、知らなかったりと、多くの発見がありました。

皆さんも日本語の勉強を改めてしてみませんか?

日頃から、新聞や本をよく読むことでも語彙力などは伸ばせるそうですよ。

*日本語検定公式練習 購入店舗
店名:BOOKOFF 旭町店
住所:北海道旭川市旭町1条7丁目841
電話番号:0166-46-8050
営業時間:10:00~21:00

*語彙力チェック、語彙力アップドリル購入店舗
店名:コーチャンフォー旭川
住所:北海道旭川市宮前1条2丁目4−1
電話番号:0166-76-4000
営業時間:9:00~21:00

他はフリマアプリで購入。

この記事のキュレーター

家事が苦手なアラフォー主婦ライター。できるだけ家事は手抜きしたいと思ってるズボラさん。100均巡り、セルフネイル、プチプラファッションがすき。

関連するキーワード


関連する投稿


【2月2日】旭川市中央図書館で大人が楽しむおはなし会開催

【2月2日】旭川市中央図書館で大人が楽しむおはなし会開催

2025年2月2日(日)に旭川市中央図書館で開催される『おはなしの森 冬の大人が楽しむおはなし会』のご紹介です。


【11月2日・3日】子どもも大人も楽しめる!旭川市でとしょかんまつり開催

【11月2日・3日】子どもも大人も楽しめる!旭川市でとしょかんまつり開催

2024年11月2日(土)・3日(日)に旭川市中央図書館で開催される『としょかんまつり』のご紹介です。


【11月13日】旭川市中央図書館で高校生との知的書評合戦開催!

【11月13日】旭川市中央図書館で高校生との知的書評合戦開催!

2024年11月3日(日)に旭川市中央図書館で開催される『ビブリオバトルin旭川市中央図書館』のご紹介です。


【3月17日】旭川で升井純子・小寺卓矢トークイベント開催

【3月17日】旭川で升井純子・小寺卓矢トークイベント開催

2024年3月17日(日)に旭川市中央図書館で開催される『升井純子・小寺卓矢トークイベント 写真絵本 さくららら が生まれるまでの2474日』のご紹介です。


【旭川市】本を読もう!私が良く行くおすすめ本屋をご紹介♪

【旭川市】本を読もう!私が良く行くおすすめ本屋をご紹介♪

みなさんこんにちは!今回は、‘‘読書好き‘‘な私が行きつけの書店を紹介させていただきます!書店に訪れた時に感じる‘‘本の香り‘‘が大好き!(笑)


最新の投稿


【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

2025年のイースターは4月20日(日)ですね。旭川市内で購入できる、可愛くて美味しいイースター限定スイーツとお菓子をご紹介します。


【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

よくある「おろしそば」の話じゃありません。おろしは脇役、でもそれが何とも良い仕事してるなとハマった、しみじみ旨いそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

「就労支援」とは、障害や疾患がある方の就労を支援し、就職し働き続けていく過程を支援する施設のこと。働く機会を通じて生活や仕事の訓練を受けます。前回の記事では、ドーナツショップ・パン屋さん・レストランをご紹介しました。今回もパン屋さん、ケーキ屋さん、カフェをご紹介します。


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

2025年4月12日(土)から6月15日(日)まで北海道立旭川美術館で開催される『アニメーション美術の創造者 新・山本二三展』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!